DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: 警察・消防向け大型ドローンが特長的なAEE Technology [Commercial UAV EXPO 2022]
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
特集

警察・消防向け大型ドローンが特長的なAEE Technology [Commercial UAV EXPO 2022]

2022年9月10日
AEE Technology[Commercial UAV EXPO 2022]
SHARE

ソニー出身でカメラの開発などに携わっていたMike Kahn氏がCEOのAEE USA Technologyは、4枚機のMach4と6枚機のMach6を展示していた。AEEは、元々中国深圳のドローン企業で、コンシューマから公安警察まで幅広い分野のドローンを扱う企業だ。その中でアメリカにおいては独自成長を遂げている。

- Advertisement -
AEE Technology[Commercial UAV EXPO 2022]

Mach6の最大飛行時間は1時間ということで、悪天候にも強く、警察・消防などのPublic Safetyフィールドをメインターゲットとしているようだ。機体には3つのアクセサリーシューがあり、カメラと照明など用途に合わせていくつかのペイロードを選べるようになっている。

AEE Technology[Commercial UAV EXPO 2022]

特徴的な機能として、ナイトカラーというスマホのナイトショットと同様の機能をビデオで実現していた。いくつかのイメージを違ったエクスポージャで取得し、それらを重ね合わせて解析することで夜間でも鮮明な映像を取得するとのこと。

「サーモセンサだけでは、そこに映った物体が遭難者のものか動物か、何かわからないが、ナイトカラーは特に照明などを当てることなく自然光の下で、これらをはっきりと鮮やかに見ることができます。これにより、遭難者の早期発見が可能になり、警察・消防活動に大きく貢献できます」

- Advertisement -

とMike氏が説明してくれた。

また、地形に合わせて高度を自動調整できる山岳地帯での捜索活動に役立つオートパイロット機能も合わせて展示していた。


▶︎AEE Technology

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Commercial UAV Expo, Commercial UAV EXPO 2022, EVENT, ReportNow!, ドローン
Uchiyama 2022年9月10日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article いよいよサービス開始Amazon Prime Air [Commercial UAV EXPO 2022]
Next Article Leica 世界初LiDAR完全統合型ドローン[Commercial UAV EXPO 2022]
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展

2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース

Vantiq、複数のドローン群制御を可能に

2025年7月10日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース

世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に

2025年7月8日
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
ニュース

韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸

2025年7月8日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?