DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: 石川エナジーリサーチ、初公開60kg積載できる大型ドローンなど展示。自社開発のエンジンを搭載[2024国際航空宇宙展]
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
特集

石川エナジーリサーチ、初公開60kg積載できる大型ドローンなど展示。自社開発のエンジンを搭載[2024国際航空宇宙展]

石川エナジーリサーチは、初公開となる60kg積載できるエンジン駆動の大型ドローン、点検用中型ドローン、新型農業ドローンなど展示した

2024年10月17日
SHARE
Contents
パラレル・ハイブリッドフライヤーハイブリッドフライヤーニュー・アグリフライヤー富士フイルムの中判カメラ「GFX100S II」自社開発エンジン「Gen-Setsシリーズ」

パラレル・ハイブリッドフライヤー

- Advertisement -

大型ローターを6つ搭載した大型ドローンで、ペイロードが60kg、約90分飛行できる。自社開発の800ccのOTC(Opposed Piston Twin Crankshaft)無振動エンジンを搭載している。すでに、飛行試験を繰り返しているという。

特徴として、6つのローターのなかで2つがエンジンで駆動するメインローターとなり、他の4つは電動駆動のサブローターとなる。高効率を追求した結果だというが、なかなか他に類を見ない仕様だ。

石川エナジーリサーチはもともとエンジン開発から始まった会社であり、自社エンジンの信頼性には自信があるという。

- Advertisement -

まだ試作機の段階のため、最終的なデザインや仕様は変更する可能性が大きいという。2026年に開発完了、2027年に生産開始を予定している。

ハイブリッドフライヤー

4つのローターを搭載した中型ドローンは、自社開発の125ccのOTCエンジン発電機を搭載したハイブリッドマルチコプターだ。

ペイロードは5kgで、約90分飛行できる。用途としては、物流、送電線の点検、災害時での状況確認を想定している。また長時間飛行できるメリットを活かして、洋上風力発電の点検も可能だという。

現在の課題は、ドローンの見通し外通信においてLTEや衛星通信など通信関係であり、引き続き検討を続けている。10km先まで簡単に飛ばすことができるため、悩ましいところだという。

エンジンの耐久時間は1000時間だが、条件として500時間ごとにメンテナンスを受けることを想定している。

- Advertisement -

第二種型式認証の取得を予定しており、2025年12月に生産開始を目標に開発中だ。

ニュー・アグリフライヤー

既存のアグリフライヤーType Rより使い易さを追求した農薬散布専用電動マルチコプターだ。2025年4月に生産開始する予定。

富士フイルムの中判カメラ「GFX100S II」

富士フイルムの中判カメラ「GFX100S II」を、石川エナジーリサーチのドローンに搭載して展示した。

富士フィルム、1億200万画素センサー搭載「GFX100シリーズ」と長時間飛行可能なドローンを組み合わせた遠隔撮影に関する技術検証を開始

実際にドローンに搭載したGFX100S IIで取得したデータを確認したスタッフによると、既存のカメラとは桁違いに高画質だったという。

今後、ドローン点検においてGFX100S IIを搭載したドローンを見る機会が増えていくだろう。

自社開発エンジン「Gen-Setsシリーズ」

自社開発した3種のOTCエンジン(125cc 6kW、800cc 40kW、1800cc 80kW)を展示。

▶︎石川エナジーリサーチ

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: ドローン, 国際航空宇宙展, 富士フィルム, 点検ドローン, 物流ドローン, 石川エナジーリサーチ
kawai 2024年10月17日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article Axiom SpaceとPrada、月面移動用の宇宙服デザインを初公開
Next Article 三菱重工、改良版の中型輸送ドローンから初公開のVTOL型ドローンなど多種多様なラインナップ[2024国際航空宇宙展]
- Advertisement -

最新ニュース

四足歩行ロボット
ポケット・クエリーズ × 鴻池組:切羽観察をロボットで革新!トンネル掘削の「危険作業ゼロ」へ挑戦
ニュース 2025年7月8日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース 2025年7月8日
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
ニュース 2025年7月8日
小林啓倫のドローン最前線
突風の中でドローンを安定飛行させるAI技術[小林啓倫のドローン最前線] Vol.91
コラム 小林啓倫 2025年7月8日
250707_GII_top
レッドクリフ、7月21日に玉野競輪場でドローンショー開催。LED演出のMPLUSPLUSと競演
ニュース 2025年7月7日
- Advertisement -

関連記事

世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース

世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に

2025年7月8日
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
ニュース

韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸

2025年7月8日
小林啓倫のドローン最前線
コラム小林啓倫

突風の中でドローンを安定飛行させるAI技術[小林啓倫のドローン最前線] Vol.91

2025年7月8日
250707_GII_top
ニュース

レッドクリフ、7月21日に玉野競輪場でドローンショー開催。LED演出のMPLUSPLUSと競演

2025年7月7日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?