CES2021総括:オンライン開催でも存在感を発揮したドローンたち [CES20...2021年1月18日今年は完全なオンライン開催となった「CESデジタル」では、出展数が昨年の4400から半分以下の2000程度と大幅に減った。ドローン関連はDJI、AEE、PowerVisonといった常連が出展せず、中国企業が軒並み出展をとりやめた(といっても...
Vol.55 DJI Air 2S飛行編〜オールインワンこそ正義だ![Revie...2021年4月21日高画質な1インチセンサー搭載の小型ドローンとしてバージョンアップしたDJI Air 2S。普段はMavic 2 Proを使うことが多い筆者としては、この小型機がどんな使い方ができるのか知りたい衝動がおさえきれず、晴天の屋外でさっそく飛ばして...
DRONE FUND、エイトノットへ3号ファンド出資実行2021年4月20日EVロボティックボートのイメージ画像(画像提供:エイトノット) DRONE FUNDは、自律航行技術を用いたEVロボティックボートで水上オンデマンド交通の実現を目指す株式会社エイトノットへ、3号ファンドからの出資を実行した。 エイトノットは...
ニュースJIW、大分県別府市と「災害発生時における支援協力に関する協定」締結株式会社ジャパン・インフラ・ウェイマーク(以下:JIW)は、大分県別府市および西日本電信電話株式会社大分支店(以下:NTT西日本大分支店)と、「災害発生時における支援協力に関する協定」を締結した。 近年は、毎年のように全国各地で自然災害が頻発し、災害発生後の復旧や復興に向けては初動対応における災害調査が重要となり、ドロ...
ニュースNTT西日本とJIW、岡山県真庭市でドローン広葉樹資源情報デジタル化実証実験開始西日本電信電話株式会社(以下:NTT西日本)と株式会社ジャパン・インフラ・ウェイマーク(以下:JIW)、岡山県真庭市の三者は、同市をフィールドとしたドローンによる広葉樹測量を用いた人工知能による樹種・材積量の視える化についての実証実験を開始する。 近年の人口減少により、特に地域社会においては、既存の社会インフラや従来型...
ニュースSkydio、世界的自律飛行技術を日本法人市場に提供へ。Tom Moss氏が語る日本展開の理由Skydio2で自立飛行デモを行う Tom Moss氏 Skydio Japan合同会社(以下:SkydioJ)は、Skydio社の初海外オフィスとして、東京にオフィスを開設、日本法人を設立し、これからの日本での展開など将来のマイルストーン発表ともに 説明会を開催した。また日本国内において、株式会社NTTドコモ、NTT...
コラム[ドローン実証実験レポート]Vol.01 君津市で実験〜Skydio J2飛行現場でみた性能の衝撃小型点検ドローン「Skydio J2」 「Skydio J2」の正式名称は、Skydio R2 for Japanese Inspection。ドローンを利用したインフラ点検ソリューションを提供する株式会社ジャパン・インフラ・ウェイマーク(以下:JIW)と、米国の自動飛行ドローン開発のスタートアップSkydio,Inc...
ニュースJIW、エイト日本技術開発と橋梁等のインフラ点検に係るパートナーシップ協定締結株式会社ジャパン・インフラ・ウェイマーク(以下:JIW)は、株式会社エイト日本技術開発と橋梁等のインフラ点検に係るパートナーシップ協定を締結した。 JIWは、“ぶつからない”小型点検ドローン「Skydio R2 for Japanese Inspection(J2)」における独占パートナーシップ契約をもって、ドローン従...
ニュースJIW、奈良県田原本町と「災害発生時における支援協力に関する協定」締結株式会社ジャパン・インフラ・ウェイマークは、災害に強い街作りをめざす奈良県田原本町と「災害発生時における支援協力に関する協定」を締結した。 同協定は、地震等による災害発生時における応急対策を円滑に実施するため、被害状況の調査にドローンを活用し、速やかな情報収集を行うことを目的としている。災害発生時に田原本町の災害対策本...
ニュース登壇者多数。11月1日、ドローンカンファレンスDrone Tokyo 2019 Racing&Confer...Drone Tokyo 2019 Racing&Conference実行委員会は、2019年11月1日13~18時まで、東京ビッグサイトでドローンの産業利用実現を目指したカンファレンスを開催する(会議棟6F 605~608会議室)。入場無料だが、入場券が必要。事前の申し込みはこちらから。 日本では「空の移動革命に向けた...
ニュースジャパン・インフラ・ウェイマーク、国土交通省主導社会実験「パークスマートチャレンジ」参画株式会社ジャパン・インフラ・ウェイマーク(以下:JIW)は、国土交通省が奈良県にて実施する社会実験「パークスマートチャレンジ」に採択され、2019年10月24日から実験に着手する。 国営平城宮跡歴史公園(奈良県奈良市)は特別史跡・世界遺産「平城宮跡」を国営公園として保存する活動を実施しつつ、産学官コンソーシアムのもとに...
ニュースジャパン・インフラ・ウェイマーク、マレーシアAerodyne Groupと業務提携株式会社ジャパン・インフラ・ウェイマーク(以下:JIW)は、マレーシア発のドローンソリューションカンパニーであるAerodyne Group(以下:ADHQ)と業務提携した。 業務提携の内容は、送配電設備に対するドローン点検サービスの共同開発及び提供としている。 業務提携の狙い JIWが保有するオペレーショナル・エクセ...
ニュースNTT西日本、ドローンによるインフラ点検サービスを提供する新会社「株式会社ジャパン・インフラ・ウェイマーク」を設立西日本電信電話株式会社(以下:NTT西日本)は、ドローンを活用したインフラ点検の新会社「株式会社ジャパン・インフラ・ウェイマーク」を2019年4月1日に設立、営業を開始する。 公共インフラは老朽化が進む一方でインフラを維持する技術者は減少傾向にあり、効率的なインフラのメンテナンスは大きな社会課題となっている。その一方で...