GMO、最強ホワイトハッカーによるIoTセキュリティ診断をドローン向けにPR[J...2022年6月27日インターネット総合サービスのGMOインターネットグループが今年はJapan Drone 2022 に出展。「IoTセキュリティ診断」や「暗号セキュリティ・認証技術」のサービスをプレゼンテーションしていた。 特に「IoTセキュリティ診断」は国...
Matrice 30シリーズほか、産業用ドローン事例が勢揃い DJI JAPAN...2022年6月27日DJI ENTERPRISEがリアルイベントを開催 DJI JAPANが主催する産業用ドローンのメディア向け体験会が6月中旬、廃校を利用した「春日部みどりのPARK」で開催された。コロナ禍でリアルに会する体験会やイベントの実施は見送られてき...
コネクテッドロボティクス、JR山手線五反田駅構内そば屋に「そばロボット」を導入2022年6月27日「食産業をロボティクスで革新する」をミッションとするコネクテッドロボティクス株式会社は、6月24日にJR山手線の五反田駅構内に新規オープンの「いろり庵きらくそば五反田店」にて「そばロボット」を導入した。 そばロボットは、1本目のロボットアー...
ニュース群衆飛行もいよいよ自律飛行へ、浙江大学が発表した自律分散協調アルゴリズムに注目中国・浙江大学のチームが林の中で自律的に障害物を避けながら編隊飛行する映像を公開した。自律分散協調アルゴリズムによって障害物を避けながら編隊を保つ。10機のマイクロドローン群は、互いに通信して隊列を保ち、搭載された深度センサーカメラで収集したデータを共有して周囲をマッピングするというから驚きだ。 自律分散協調アルゴリズ...
ニュースハニカムラボと會澤高圧、ゲームAIのノウハウ活用ドローン自律航行システム共同開発。「Japan Drone 2021」でプロトタイプ版展示展示ブースイメージ 株式会社ハニカムラボと會澤高圧コンクリート株式会社(以下:會澤高圧)は、ゲームAIのノウハウを活用したドローン自律航行システムの共同開発を開始した。また、2021年6月14日~16日に幕張メッセにて開催される「Japan Drone 2021」で、同システムのプロトタイプ版を、HoloLens 2に...
ニュースSpiral、ジェトロ「アジアDX等新規事業創造推進支援事業費補助金」に採択~インドTOSIL社との共同開発加速屋内に特化したドローン自律飛行システム「MarkFlex Air」を開発する株式会社Spiralは、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)による「アジアDX等新規事業創造推進支援事業費補助金(日印経済産業協力事業)」の事業者として採択された。組込みシステムの設計開発を行うインドのスタートアップ企業、TOSIL Sys...