DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: GIANTの電動自転車「Reign E+ 1」、160mmサスペンションで高い走破力を発揮。最大航続距離は250km
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

GIANTの電動自転車「Reign E+ 1」、160mmサスペンションで高い走破力を発揮。最大航続距離は250km

Giant Bicyclesの電動自転車「Reign E+ 1」はMaestroリアサスペンション、パワフルなSyncDrive Proモーター、長持ちする800Whバッテリーを搭載した高性能マウンテンバイクだ

2025年1月31日
250131_ReignEplus1_top
SHARE
Contents
主な性能要素航続距離主な特長仕様

トレイル、急な上り坂、スリリングな下り坂にも対応。GiantのE-bikeエンデューロプロによって開発されたトレイルリッパーは、ライドの最高の部分を何度も楽しめるパワーを提供する。

- Advertisement -

主な性能要素

実証済みのMaestroリアサスペンション(160mm)とパワフルかつコンパクトなSyncDrive Proモーターが、急な上り坂や険しい下り坂での能力を高める。短いリアエンドと長いリーチを備えたプログレッシブなジオメトリーにより、テクニカルな地形での優れたハンドリングと敏捷性が得られる。

250131_ReignEplus1_01

RideControl Ergo 3は、使いやすい統合ボタンコントロールを提供。Giant E-bikeアプリは、チューニングオプションとE-bike固有のフィットネストラッキングを提供する。

新しいダウンチューブ統合型EnergyPakバッテリーシステムは、800Whの容量を備え、急な山を登り、一日中下り坂を楽しむことができる。

- Advertisement -

航続距離

条件により、過酷な状態、良好な状態、理想な状態に分類した、1回のバッテリー充電での航続距離は以下の通り。なお。過酷な条件は、通常、重い荷物、強い向かい風、または過度の登り坂を走行する場合に発生する。

  • 極端な状態:70km
  • 良好な状態:140km
  • 理想な状態:250km

主な特長

  • ALUXX SLアルミニウムテクノロジー
    Reign E+ 1の高性能レベルの最先端アルミニウム素材は、主に6011合金で作られており、クラス最高の強度対重量比を実現。これらのフレームセットは、高性能な乗り心地を実現する独自の溶接技術も備えている。
  • EnergyPak Plus
    このレンジエクステンダーは、総容量を250Wh増やすことができる。厳選されたバイクに適合する最新のデザインとテクノロジーを組み合わせている。バッテリーの電力が低下すると自動的にオンになるスマートテクノロジーを備えており、目的地に到達できるという安心感を提供する。
250131_ReignEplus1_02
  • RideControl Go
    プレミアムなGiant E-Bikeで利用可能なRideControl Goは、トップチューブに統合された多目的ボタンを搭載。カラーLEDにより、トップチューブからパワーモードを切り替えたり、すっきりとしたハンドルバー設定を維持できる。ライトはバッテリーレベルとサポートモードも表示する。
250131_ReignEplus1_03
  • RideControl Ergo 3
    アップデートされたコントロールシステムは、ハンドルバーグリップと統合されたすっきりとしたボタンを備えている。3ボタンコントロールは、左右どちら側にも取り付けられ、パワーモードの切り替えが簡単になる。また、反対側にもう1つコントロールを追加することもできる。RideControlアプリを使用すると、自分の好みに合わせて設定できる。
  • SyncDrive Pro
    ヤマハ製のSyncDrive Proは、高性能E-bikeライディング用に設計されている。Giantはモーターをより強力になるように調整し、パフォーマンス重視のライディングスタイルを実現した。軽量でコンパクトなSyncDrive Proモーターは、主にGiantの高性能モデルで使用されている。
250131_ReignEplus1_04
  • Flip Chip – Maestro 3
    この全く新しいテクノロジーにより、ライダーはジオメトリーをすばやく調整し、ライディングスタイルと地形に合わせてリアホイールサイズ(29インチまたは27.5インチ)を選択できる。一部のMaestro搭載マウンテンバイクで利用可能。この調整は、リアサスペンションのアッパーロッカーアームにある偏心フリップチップハードウェアを使用して、ヘッドチューブとシートチューブの角度、ボトムブラケットの高さ、リアホイールサイズに影響を与える。
250131_ReignEplus1_05

仕様

モーター Giant SyncDrive Pro2 85Nm、PedalPlus 6センサーテクノロジー、クラス1、最大アシスト速度20 MPH
コントローラー Giant RideControl Ergo3、グリップ統合型リモート
ディスプレイ Giant RideControl GO、フレーム統合型LEDコンソール、オプションのワイヤレスANT+ディスプレイ
バッテリー Giant EnergyPak 800Wh、22700リチウムセルテクノロジー、最高の安全基準(EN50604)を備えたアルミニウムケーシング、CO2ニュートラル生産、Giant EnergyPak Plus 250レンジエクステンダー対応(Sサイズを除く)
充電器 Giant EnergyPak 6Aスマート充電器、2時間15分で60%充電
接続性 Giant RideControlアプリ対応、E-bikeプロファイル付きANT+ワイヤレスディスプレイ信号
サイズ S、M、L、XL
色 ブルードラゴンフライ/ブラック
フレーム ALUXX SLグレードアルミニウム、アドバンスドフォージドコンポジットアッパーロッカー、160mm Maestroサスペンションシステム、「ブースト」148x12mm、ユニバーサルディレイラーハンガー
フォーク Fox 38 Float Factory GRIP 2 Air 170マットブラック1111-38FLOA-0024
ショック Fox X2 Factory、EVOLラージボリュームスリーブ、205×62.5mmトラニオンマウント、カスタムチューニング、推奨サグ:30%
ハンドルバー Giant Contact Trail、35x800mm
グリップ Giant Tactal Pro-E、テーパードデザイン、135mm Ø28~30mm(S/M)142mm Ø29~32mm(L/XL)
ステム Giant Contact SL 35
シートポスト Tranz-X Rad+ドロッパー、30,9mm、30mmトラベル調整可能(S:120-150mm、M:140-170mm、L/XL:170-200mm)
サドル Romero
ペダル フラットペダル
シフター Shimano XT LinkGllide
フロントディレイラー MRP HD2コモールドチェーンガイド
リアディレイラー Shimano XT LinkGlide 11スピード、Shadow+
ブレーキ Shimano XT、BR-8120、4ピストン、油圧ディスク、RT66、220mm
ブレーキレバー Shimano XT、I-spec EV
カセット Shimano Cues LinkGlide、CS-LG400-11、11-50T、11スピード
チェーン Shimano LinkGlide、CN-LG500
クランクセット Praxis E-クランクセット36Tスチールチェーンリング160mm [S-M]、165mm [L-XL]
ボトムブラケット n/a
リム E-TRAフックレスチューブレスレディ合金29 [F] / 27.5 [R]、30mm内幅
ハブ E-TRA MTB合金ハブ、6ボルト、110×15 [F] / 148×12 Shimano HGドライブボディポールドライバー(3ポール30T)スルーアクスル[R]
スポーク Sapim E-Lite [R] Race [F]、E-bike最適化
タイヤ Maxxis Minion DHF 29×2.6″”折りたたみ式、チューブレス、EXO+、3C MaxxTerra[F] Maxxis High Roller II 27.5×2.5″”折りたたみ式、チューブレス、DoubleDown、3C MaxxTerraコンパウンド[R]
付属品 チューブレスキット(液体、バルブ、レバー、マニュアル、ツール)
ロック トルクス25バッテリロック(内蔵トルクリミッター付)

※日本での発売は未定

▶︎Giant Bicycles

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: GIANT, モビリティ, 電動自転車
watanabe 2025年1月31日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 「自作航空機に関する試験飛行等の許可について」の一部改正(案)及び「試験飛行等の許可について」等の一部改正(案)に関する意見募集について 国土交通省は、航空局審査要領改正に関する説明会を開催。手続きの簡素化および審査の迅速化へ
Next Article 250131_MIT_top MIT、マルチドローンシステムの安全な運行法を開発。ドローンショーのほか、倉庫ロボット、自動運転車にも活用へ
- Advertisement -

最新ニュース

250714_Oakley_top
OakleyとAxiom Space、宇宙飛行士のための次世代バイザーシステムを発表。月面探査のために設計、地球で検証済み
ニュース 2025年7月14日
250714_ISC_top
将来宇宙輸送システム、米Ursa Major Technologie社とエンジン追加調達・共同開発で合意。日米協力で宇宙輸送を加速
ニュース 2025年7月14日
アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
ニュース

日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催

2025年7月11日
4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
ニュース

SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ

2025年7月9日
ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用

2025年7月4日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?