DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: UASを搭載した指揮統制車がFlyMotionより登場
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

UASを搭載した指揮統制車がFlyMotionより登場

2016年2月3日
SHARE

米FAAから333条項例外規定(Section 333 exemptions)の認可を受けている、無人航空機システム(UAS)のソリューションプロバイダーとして知られる米FlyMotionから、UASを車両内から操縦するOBバン「TRIDENT(トライデント)」が登場した。車内に構築された操縦ステーションからオペレータがUAS操縦できるだけでなく、UASに搭載した光または赤外線・熱カメラから送られる映像やデータの解析やモニタリングするシステムも実装可能なため、放送事業者から捜索救助、セキュリティ組織や産業検査官から注目されている。

- Advertisement -

160302_trident

TRIDENTはメルセデス・ベンツ スプリンター(Mercedes-Benz Sprinter)が選ばれている。

160302_inside

- Advertisement -

UASは映像転送システムとしてLiveU LU500セルラーボンディングユニットを搭載しており、携帯および衛星回線を利用するハイブリッドセルラー技術で、あらゆる場所でも映像伝送能力を安定に保ったまま、UAS飛行ができるという。TRIDENTはまたViaSat KAバンドも利用できる。車内にLU700ハイブリッドビデオアップリンクと、車屋根にLiveU Xtenderアンテナを搭載し、ネットワーク受信と帯域を増幅させ、遅延を1秒未満に抑えたライブ映像配信ソリューションを作り上げた。

160302_monitor

TRIDENTは災害現場に到着してすぐにUASを起動させられ、低高度の空中から映像で分析できることで、自然災害の救助活動時のトリアージュプランを支援できるとしている。

160302_power

TRIDENTには発電機が組み込まれている。振動を低減し、発電機ノイズを抑える特殊な資材で設計されている。

- Advertisement -
▶︎FLYMOTION

(山下香欧)

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: FlyMotion
dronenews_adm 2016年2月3日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article Parrot社、アクセサリーのデザインコンペを開催!
Next Article GoPro Karma、空撮映像を新たに公開…
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?