DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: 自社販売かクラウドファンディングか?LilyがIndiegogo信用安全チームにより内偵?
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

自社販売かクラウドファンディングか?LilyがIndiegogo信用安全チームにより内偵?

2016年6月10日
SHARE

クラウドファンディングサイトIndiegogoはまだLilyを信用していないということだろうか。

- Advertisement -

Indiegogoは現在「いくつかのドローンキャンペーン」の信用と安全を調査しているという。このドローンキャンペーンの中にLilyが含まれている可能性は非常に高い。というのも、LilyはIndiegogoで圧倒的な人気を博し、資金調達に成功したのだが、出荷遅延を起こし、ドローン業界に衝撃を走らせたという過去がある。その後Lilyは顧客対応のために投資家から投資を募り、1500万ドルの資金が調達した。今年のCES2016でも受賞しながらも参加出展は無かった。投資家対策としてクラウドファンドでの販売を引き上げたとも言われている。Lilyはクラウドファンディングでなく自社での先行予約に踏み切った。今年5月にLilyのCEO Antoine Balaresque氏が以下のようにコメントしている。

先行販売とクラウドファンディングの対決によってユーザーはどちらがいいかを知ることができるだろう

Lily Cameraは同社公式サイトで$919で先行予約できる(但しアメリカ国内のみ)。この先行予約キャンペーンにはIndiegogoやKickstarterなどのクラウドファンディングサイトは一切関与していない。また、このキャンペーンに合わせてLily Cameraの偽販売サイトも多く作られており、詐欺被害には十分注意するようにLilyのKelly Coyne氏も呼びかけている。

- Advertisement -

しかし、先行予約が始まったといってもまだ安心はできない。Lilyは彼らのドローンが顧客の手に届いて、使ってもらえた時にドローンの歴史に残る機体となるだろう。Lilyのブログではソナーをテストするなど開発が順調に進んでいる様子が描かれているだけに期待は高まる。中国メーカーもLilyと似た機能をもつ機体を出してきており、この競争も目が離せない。

▶Lily

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Lily
shizuka 2016年6月10日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article IBM、いよいよドローン市場に参入か?
Next Article [Short Shorts Film Festival & Asia]Vol.02 ドローンパイロットが新たな職業になる?!〜別所哲也氏 X DJI 呉韜氏に訊く
- Advertisement -

最新ニュース

250714_Oakley_top
OakleyとAxiom Space、宇宙飛行士のための次世代バイザーシステムを発表。月面探査のために設計、地球で検証済み
ニュース 2025年7月14日
250714_ISC_top
将来宇宙輸送システム、米Ursa Major Technologie社とエンジン追加調達・共同開発で合意。日米協力で宇宙輸送を加速
ニュース 2025年7月14日
アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

特集

悪夢再び?Lily名前を変えて再登場!SEONが空を飛ぶ![CES2019]

2019年1月29日
ニュース

Lily、本格始動!DRONE WORLD EXPOに参加中!

2017年10月4日
ニュース

何度目の正直?いよいよ復活Lily Camera Drone -Next-Gen™登場

2017年8月29日
ニュース

さよならだけが人生だ!Lily発売中止へ。

2017年1月12日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?