DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: DJI、Osmo Mobile発表!スマートフォンでも安定した映像撮影可能に
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

DJI、Osmo Mobile発表!スマートフォンでも安定した映像撮影可能に

2016年9月1日
SHARE

Osmoにまた一つ兄弟が増えた、自分のスマートフォンをカメラとして揺れの少ない滑らかな映像を撮影でき、すぐに共有可能なジンバルリグOsmo Mobileを9月1日ベルリンで開催中の国際コンシューマー・エレクトロニクスショーIFA2016で発表した。これまでのOsmoシリーズとは少し毛色が違い手持ちのスマートフォン利用するのが面白い所だ。

- Advertisement -
Contents
各機能アクティブトラックキングモーション・タイムラプスライブストリーミング精細なパノラマ写真カスタマイズ可能なジョイスティックDJI Osmo Mobile – Beyond SmartDJI Osmo Mobile – ユーチューバー編DJI Osmo Mobile – 旅人編

Osmo Mobileの3軸ジンバルシステムは、手ブレを防ぎ、滑らかな映像が撮影可能だ。アクティブトラックキング機能、ライブストリーミングやモーション・タイムラプス、パノラマなどの機能が搭載され様々な部分で活躍してくれそうだ。

DJIは、これからもイノベーションを生み出し、ユーザーに出来事や思い出を共有する手段を提供し続けます。Osmo Mobileには、DJIで最も愛されているOsmoのスマートスタビライザー技術と、信頼性の高いDJI GO アプリが採用されています。スマートフォンではこれまで実現不可能だったカメラ制御で、新たなクリエイティビティをもたらすでしょう

とDJIの創業者でありCEOのフランク・ワンはコメントしている。

- Advertisement -

Osmo Mobileの価格は、34,992円(税込)で、本日より発売開始だが、出荷は間も無くだそうだ。iPhone 5、iPhone 6、iPhone 6s Plus、Samsung Galaxy S7、Huawei Mate 8など市販されているほとんどのスマートフォンと互換性があり、また、幅59 mm~85 mmであればAndroidまたはiOSのスマートフォンに取り付けることが可能だ。

各機能

アクティブトラックキング

actrk

DJI GOアプリに搭載のアクティブトラック(ActiveTrack)を使用すれば、移動する被写体を自動でフレームの中に収める便利なトラッキング機能が利用できる。被写体を自動で追いかけてくれる機能は重宝しそうだ。

モーション・タイムラプス

時間の流れを印象的に捉えるタイムラプス。Osmo Mobileでは、さらに視点が移動するモーション・タイムラプス動画が撮影可能。プロ仕様の機材や高度な技術が必要なく、Osmo Mobileモバイルデバイスで、数回タップするだけ実現可能。

ライブストリーミング

Osmo Mobileに取り付け、DJI GOアプリ上からYouTubeライブを経由してライブストリーミングが可能。

- Advertisement -

精細なパノラマ写真

モバイルデバイスとOsmoMobileでパノラマ機能使えば、自動的に9枚の写真を撮影し、1つにスティッチし、パノラマ写真が撮影可能だ。

カスタマイズ可能なジョイスティック

Osmo Mobileのジョイスティックはカスタマイズ可能。スムーズトラックのスピードを選択したり、パンやチルトの移動方向を逆に設定することも可能。また、ジンバルが特定の方向にだけ動くように設定することも可能。自分の撮影スタイルに合わせてチューニングできるのもうれしいところ。

など他にも多くの機能を兼ね備えている。詳細は以下の映像を見てもらえればさらに理解が深まるだろう。

DJI Osmo Mobile – Beyond Smart

DJI Osmo Mobile – ユーチューバー編

DJI Osmo Mobile – 旅人編

▶︎DJI Osmo Mobile

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: DJI, OSMO
Editor 2016年9月1日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article Osmo Mobile $299 発表されましたね!
Next Article GoPro、KArMA9月19日何かが起こる?!
- Advertisement -

最新ニュース

250714_Oakley_top
OakleyとAxiom Space、宇宙飛行士のための次世代バイザーシステムを発表。月面探査のために設計、地球で検証済み
ニュース 2025年7月14日
250714_ISC_top
将来宇宙輸送システム、米Ursa Major Technologie社とエンジン追加調達・共同開発で合意。日米協力で宇宙輸送を加速
ニュース 2025年7月14日
アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展

2025年7月10日
DJI Matrice 400。アームを展開した状態の寸法は980×760×480 mm
特集

DJI、「DJI Matrice 400」「DJI Dock 3」など最新機種を展示[CSPI-EXPO 2025]

2025年6月20日
全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート
特集

全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート [CSPI-EXPO2025]

2025年6月20日
DJI、「第7回 国際 建設・測量展 (CSPI-EXPO 2025)」に出展
ニュース

DJI、「第7回 国際 建設・測量展 (CSPI-EXPO 2025)」に出展

2025年6月11日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?