DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: 学生が生み出した高層ビルレスキュードローン「NET GUARD」
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

学生が生み出した高層ビルレスキュードローン「NET GUARD」

2018年12月3日
SHARE

「NET GUARD」は空高くまで飛ばすことのできるコンセプト段階の自律型ドローンで、中国広東省の6人の学生によってデザインされた。高層ビルでの火災といった緊急事態の際のレスキューを行うドローンで、危険シグナルをキャッチすると、GPSを使って火災現場を特定する。飛んで移動するため渋滞に巻き込まれることはなく、現場に最速で駆けつけることができる。現場に到着すると、4つのプロペラ、そしてその中央にネットが張られた姿に変形する。
 

- Advertisement -

空高く飛ぶことができ、空中で人を受け止めることができるのは4枚のプロペラのおかげだ。ネット自体は4層に重なったポリウレタン製で、一般男性の体重を支えられるレベルの強度を誇る。本体が備えるセンサーは、ネットに飛び込もうとしている人物を捉え、キャッチできる位置でスタンバイする。

本コンセプトは台湾で開催された今年のGolden Pin Concept Design Award(ゴールデン・ピン・デザインアワード)にて1万3千ドルの賞金を勝ち取った。
デザインを担当したのは広東省に住む以下の6人の学生たちだ。

- Advertisement -
  • Diao Hao-Ming (刁浩明)
  • Liu Xiang (刘翔)
  • Li Hao-Hua (李浩华)
  • Zhu Nan-Tong (朱南通)
  • Li Guo-Yu (李国宇)
  • Hu Zhen-Yuan (胡振源)
  • ▶︎Golden Pin Concept Design Award

    DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
    2025年3月21日
    大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
    2024年11月20日
    ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
    2024年9月30日
    ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
    2024年9月30日
    TAGGED: Golden Pin Concept Design Award, NET GUARD
    Editor 2018年12月3日
    Share this Article
    Facebook Twitter Copy Link Print
    Share
    Previous Article 小林啓倫のドローン最前線 [小林啓倫のドローン最前線]Vol.24 整備が進む「ドローン向け天気予報」
    Next Article MicroDrone4.0がもなくやってくる[InterDrone2018]
    - Advertisement -

    最新ニュース

    アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
    日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
    ニュース 2025年7月11日
    最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
    EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
    ニュース 2025年7月10日
    DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
    ニュース 2025年7月10日
    夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
    夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
    ニュース 2025年7月10日
    Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
    Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
    ニュース 2025年7月10日

    DRONEとは

    DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

    2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

    メディアパートナー

    ページ一覧

    • Home
    • DRONE
    • MOBILITY
    • SPACE
    • ROBOTICS
    • 特集
    • コラム
    • ニュース
    • ABOUT US
    • プライバシーポリシー

    アーカイブ

    姉妹サイト

    PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

    DRONE
    Follow US

    © 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

    Welcome Back!

    Sign in to your account

    Lost your password?