DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Elistair、ドローンボックス搭載型テザードローン「KHRONOS」を発表。持ち運びでき、2分未満で展開可能
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Elistair、ドローンボックス搭載型テザードローン「KHRONOS」を発表。持ち運びでき、2分未満で展開可能

Elistairは、完全自動の離着陸無人機システム「KHRONOS(クロノス)」を発表した

2023年11月16日
231116_KHRONOS_top
SHARE
- Advertisement -

KHRONOSは、GPS/GNSSが遮断され、RFが遮断された厳しい環境下での諜報・監視・偵察(ISR)任務向けに設計された。持ち運び可能なドローンボックスから2分未満で展開され、最小限の人間の入力で固定およびモバイルプラットフォームから操作することが可能だという。移動中のオペレーターは、トレーニングに多額の投資をすることなく、独自の「ポケット監視塔」を持つことができる。

ElistairのCEO、Guilhem de Marliave氏は、次のようにコメントしている。

Marliave氏:KHRONOSはElistairにとって重要なマイルストーンです。公安機関、国境警備隊、軍隊、そして車両インテグレーターまでもが、ボタンを押すだけで起動できる、シンプルで有機的、かつ長期間のISRアセットを探していました。

- Advertisement -

Elistairは10年近くにわたり、70カ国以上の顧客にテザー付きドローンを開発・提供してきた。66ポンド(30kg)のKHRONOSは、その経験を活かしている。ドローンボックスから簡単に配備でき、半径10キロの上空を昼夜を問わず24時間連続飛行できる。

Marliave氏:ミッション・ソフトウェアの最新版であるT-Planner 2を搭載したKHRONOSは、ターゲット・トラッキング、自動オブジェクト分類、興味あるポイントへのカメラの旋回といった最新のインテリジェント機能を備えています。

KHRONOSは、オフロードや悪天候での運用に耐える堅牢性に加え、高度な測位システムと安全なテザー通信により、GPS/GNSS拒否環境でもRF拒否環境でも運用できる。また、設置面積が小さく、APIがオープンであるため、車両との統合も容易だという。

また、ElistairCTOのTimothée Penet氏は次のようにコメントしている。

Penet氏:KHRONOSの狙いは明確でした。使い方が簡単で、さまざまなシナリオに適応し、シームレスに統合でき、要求の厳しい環境にも対応できる堅牢なテザー・ドローンを作りたかったのです。

- Advertisement -

Elistairは、2024年1月に最初のKHRONOSシステムを顧客に提供する予定だという。

KHRONOSの主な仕様

231116_KHRONOS_01
飛行時間 24時間
ケーブル長 70メートル(230フィート)
マイクロテザーデータ転送 100Mb/s
最大システム重量 30.8kg(66lbs)
ITARフリー あり
展開時間 2分以内
最大上昇・下降速度 1.5m/s(1.1y/s)
自動追従 最大時速20km、ドローン高度50m(164ft)
保護等級 IP54

▶︎Elistair

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: elistair, KHRONOS, ドローン
watanabe 2023年11月16日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 231115_matsuyaRD_top 松屋アールアンドディ、米国でドローン用エアバッグに関する特許取得
Next Article 231116_dominos_top ドミノピザ、配達用e-bikeコンセプト「dXb」を発表。ピザをより完璧な状態でお届け
- Advertisement -

最新ニュース

2025年7月2日(水)QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
2025年7月2日(水)、QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
ニュース 2025年7月3日
「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
Prodrone、「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
ニュース 2025年7月3日
元気ハツラツ!大空大合唱
7月3日はオロナミンCの日!60周年を迎えたオロナミンCの特別プロジェクト。全国3カ所の花火大会会場にて7月19日から順次開催。「元気ハツラツ!大空大合唱」
ニュース 2025年7月3日
PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース 2025年7月2日
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
ニュース

Prodrone、「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始

2025年7月3日
元気ハツラツ!大空大合唱
ニュース

7月3日はオロナミンCの日!60周年を迎えたオロナミンCの特別プロジェクト。全国3カ所の花火大会会場にて7月19日から順次開催。「元気ハツラツ!大空大合唱」

2025年7月3日
PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース

Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得

2025年7月2日
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース

ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結

2025年7月1日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?