DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: DARPAのPOWERプログラム、ドローンをつかったワイヤレス給電リレーを実証へ
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

DARPAのPOWERプログラム、ドローンをつかったワイヤレス給電リレーを実証へ

DARPAはPersistent Optical Wireless Energy Relay(POWER)プログラムの第一段階に入っている

2024年1月5日
240105_DARPA_top
SHARE

RTX Corporation、Draper、BEAM Co.が率いる3チームがワイヤレス光パワーリレーを設計・開発する。プログラムの目標には、弾力性のある光速エネルギーネットワークに必要な主要コンポーネントの実証が含まれる。

- Advertisement -

DARPAでPOWERプログラムを率いるPaul Jaffe博士は、次のようにコメントしている。

Jaffe博士:このプロジェクトは、電力伝送を桁違いに進歩させる可能性があります。ワイヤレス・エネルギー・ウェブは、宇宙からのものも含め、新しく多様な電源から電力を取り出し、エネルギー不足の消費者に迅速かつ確実に接続することができます。

迅速な開発を支援するため、POWERの第1フェーズで設計された光エネルギーリレーは、プロジェクトの第2フェーズで既存の航空機に搭載されるポッドで実証される予定だという。さらに、燃料貯蔵とエンジン容積を劇的に減らすことができるため、電力ビーミングは、将来の航空機の小型化、低コスト化を可能にする。これは、第1フェーズでの概念設計を通じて検討される。最終的には、これらの新しい小型分散型プラットフォームは、軍事ミッションをサポートする無制限の航続距離と耐久性を備えたコスト効率の高い航空機を提供することができるとしている。

- Advertisement -

各リレー設計は、正確で効率的なエネルギー再指向、高いビーム品質のための波面補正、スロットル可能なエネルギーハーベスティングに基づいて評価される。プログラムの最終段階である第3フェーズでは、10キロワットの光エネルギーを地上レーザー光源から200キロメートル離れた地上レシーバーに供給することを目的とした空中光路を通して、リレーのデモンストレーションが行われる。

Jaffe博士:エネルギーは、防衛を含むあらゆる人間の活動を支えている。現在のパラダイムの脆弱性やその他の欠点を克服するエネルギー供給方法が必要なのです。光パワービームの次の飛躍は、リレー技術にかかっています。

効果的なリレーは、実用的で柔軟かつ適応性のあるワイヤレス・エネルギー・ウェブに必要な、欠落している重要な要素だという。これらのリレーは、マルチホップ・ネットワークにおいて、伝播する波から電気に繰り返し変化する際に発生する許容できない変換ロスを克服する。リレーはまた、高高度伝送を可能にする。高高度伝送は、厚く乱流の多い下層大気を通して電力を伝送するよりもはるかに効率的である。この高高度光レイヤーは、ワイヤレス・エネルギー・ウェブの長距離高スループット・バックボーンとなる。

Jaffe博士:選出された各チームは、既存技術の斬新な組み合わせから、ハイリスク・ハイリターンの技術革新まで、電力中継問題に対するユニークな技術的アプローチを提案しました。提案されたソリューションの範囲は、将来のワイヤレス・エネルギー・ウェブのための小型分散システムを可能にする、確実な性能とサイズ、重量、電力における画期的な可能性のバランスを包含しています。

第1フェーズは、重要技術のベンチトップ・デモンストレーションを含み、20カ月の予定。第2フェーズでは、2025年初頭に公募が行われ、低電力で空中実証を行うための既存プラットフォームへのリレー技術の統合に重点が置かれるという。

- Advertisement -

▶︎DARPA

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: DARPA, ドローン
watanabe 2024年1月5日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 240105_skyelements_top Sky Elements、大晦日に全米で12以上のドローンショーを実施
Next Article M350-20 DJI、「Matrice 350 RTK」「M300 RTK」「DJI Matrice 30」の新ファームウェアアップデート公開。地域の規制要件に対応
- Advertisement -

最新ニュース

2025年7月2日(水)QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
2025年7月2日(水)、QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
ニュース 2025年7月3日
「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
Prodrone、「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
ニュース 2025年7月3日
元気ハツラツ!大空大合唱
7月3日はオロナミンCの日!60周年を迎えたオロナミンCの特別プロジェクト。全国3カ所の花火大会会場にて7月19日から順次開催。「元気ハツラツ!大空大合唱」
ニュース 2025年7月3日
PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース 2025年7月2日
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
ニュース

Prodrone、「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始

2025年7月3日
元気ハツラツ!大空大合唱
ニュース

7月3日はオロナミンCの日!60周年を迎えたオロナミンCの特別プロジェクト。全国3カ所の花火大会会場にて7月19日から順次開催。「元気ハツラツ!大空大合唱」

2025年7月3日
PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース

Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得

2025年7月2日
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース

ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結

2025年7月1日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?