Vol.05 総括編 : 機体の多様化と[AUVSI XPONENTIAL 20...2022年5月2日以前よりも大幅増加、多くの機体が会場展示 2022年のXPONENTIAL会場では、DJIの機体向け製品やソフトはそれほど多く見られず、代わって大型機、固定翼、シングルローターが多く展示されていたように感じた。 具体的に挙げると大型マルチロ...
Vol.62 DJI Mini3 Pro登場!超高性能な機能をじっくり検証・後編...2022年5月20日2022年5月20日に新発売のDJI Mini 3 Pro。これまでのMiniシリーズと違い"Pro"がついた所以ともいうべき高性能・高画質が特徴的です。具体的には… 1/1.3インチセンサー/f1.7のカメラを搭載 ハ...
KDDIスマートドローンとアイサンテクノロジー、目視外飛行可能なレーザー測量サー...2022年5月25日目視外飛行によるレーザー測量データ KDDIスマートドローン株式会社とアイサンテクノロジー株式会社は、モバイル通信を活用し、広域を効率的に測量できるドローンレーザー測量サービスを共同開発することについて、基本合意書を締結した。 2022年1...
ニュース都産技研とブルーイノベーション、「360°実写VRマップ自動生成・更新システム」共同開発。バーチャル化した工場などの巡回・点検が可能にAGVが自動取得した動画から生成された360°実写VRマップイメージ。クリックで点検対象機器などの画像も表示。 地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センターとブルーイノベーション株式会社は、工場などの施設内を360°実写VRマップ化し、マップ内を巡回しながら、任意の設備や機器を点検できる「360°実写VRマップ自動生...
ニュースNTTドコモなど、同一空域内で異目的複数台ドローンを同時運航実証実験を白山市で実施株式会社NTTドコモ、ブルーイノベーション株式会社、株式会社ドローンショーは、同一空域内で異なる目的で複数台のドローンを同時に運航する実証実験を、11月4日に石川県白山市で実施したと発表した。 有人地帯での目視外飛行(レベル4)を実現するためには、上空における通信の確保などの環境整備、複数機体の運航管理等が課題となって...
ニュースフソウとブルーイノベーション、3Dスキャナ活用「上下水道インフラ向け3Dモデル化」トライアルサービス開始ドローンによる施設撮影風景 株式会社フソウとブルーイノベーション株式会社は、都市デジタルツインの中核である3D都市モデル整備に向け業務提携し、3Dスキャナおよびドローンによる上下水道インフラ向け3Dモデル化サービスのトライアル提供を2021年8月23日より開始した。 3Dスキャナによる施設撮影風景 3Dモデル化サービス...
特集ブルーイノベーション「Blue Earth Platform」の具現化!暗所・狭所点検ELIOS 2や送電線点検ソリューションを展示 [Japan Drone 2021]毎年多彩なバリエーションの機体やソリューションを大規模ブースで展示しているブルーイノベーション。今回は新リリースのソフトウェアで格段に使いやすくなった暗所・狭所の点検ドローン「ELIOS 2」と送電線を自律的に点検することができる「送電線点検用ドローン自動飛行システム」が注目だ。 ELIOS 2×Inspector 3...
ニュースブルーイノベーションとDoog、移動ロボット活用した法人向けソリューション共同開発ブルーイノベーション株式会社と株式会社Doogは、移動ロボットを活用した法人向けソリューションの共同開発において業務提携した。 両社は、同提携によりブルーイノベーションのデバイス統合プラットフォーム「Blue Earth Platform(以下:BEP)」と、Doogの自動走行ベースユニット「サウザーシリーズ」を連携さ...
ニュースブルーイノベーション、ELIOS 2専用解析ソフト「Inspector 3.0」国内リリース開始ELIOS 2による点検風景 ブルーイノベーション株式会社は、プラントや工場など屋内点検向け球体ドローン「ELIOS 2」の飛行経路を3D点群マップで可視化し、撮影した欠陥・異常箇所の位置が特定できるELIOS 2専用解析ソフト「Inspector 3.0」(スイスFlyability社製)の国内リリースを2021年6...
ニュースブルーイノベーション、「送電線点検用ドローン自動飛行システム」開発・導入対象物検知センサー搭載ドローン。上部に取り付けられたモジュールが送電線の検知および機体・振動の制御を行う 東京電力ホールディングス株式会社(以下:東京電力HD)とブルーイノベーション株式会社、株式会社テプコシステムズの3社は、「送電線点検用ドローン自動飛行システム」を開発し、東京電力パワーグリッド株式会社(以下:東京電...
ニュースブルーイノベーション、「災害用ドローンポートシステム」有効性を確認災害用ドローンポートシステム ブルーイノベーション株式会社は、独自開発したドローンポートとクラウドを連携させた、迅速な災害対策を支援する「災害用ドローンポートシステム」の実証実験を2021年3月23日に大分県日田市で実施した。 災害時、人命救助のリミットは発災から72時間とされている。災害対策本部は発災直後速やかに安否...
特集ブルーイノベーション、多彩なソリューションを展示 [Japan Drone 2020]棚卸しソリューション用のACSL Mini。機体下部にRFIDを搭載している 毎回さまざまな分野のソリューションを展示している株式会社ブルーイノベーションのブース。今回も点検・警備・物流など多岐にわたるソリューション&機体を展示していた。ブルーイノベーションがさまざまな分野のソリューションを開発・提供するのは、ミッショ...
ニュースブルーイノベーションとレスター、現場業務リモート化ソリューション共同プロジェクト「SccS」スタート図(1)自動運転ロボット(ドローン、AGV、ロボット等)を活用したIoTソリューション提供体制 ブルーイノベーション株式会社と株式会社レスターホールディングスの子会社である株式会社レスターエレクトロニクス(以下:レスター)は、物流業務省力化・在庫管理、プラント・工場内点検、AI・画像認識検査等のトータルソリューションを...
ニュースブルーイノベーション、NSESの環境プラント施設で球体ドローン「ELIOS」による点検作業を実施。狭小ガス管内でも点検作業可能にFlyability社製の球体型ドローン「ELIOS」 ブルーイノベーション株式会社は、日鉄環境プラントソリューションズ株式会社が維持管理を受託しているさいたま市桜環境センターの溶融炉、除塵器、減温塔などの設備内において、球体ドローン「ELIOS」および「ELIOS2」による点検作業を実施し、これまで人が入れなかった発...
ニュースIHI、ドローンから自動運転モビリティへの荷物の無人受け渡しを国内初実現IHI 運搬機械株式会社(以下:IHI)とブルーイノベーション株式会社(以下:ブルーイノベーション)はドローンから自動運転モビリティへの荷物受け渡しを完全無人化するドローン着陸ポートを共同開発した。 本製品は、「ドローンの着陸制御から着荷」と「荷物の一時保管および自動運転モビリティへの荷物受け渡し」の2つの工程について...
ニューストッパンフォームズとブルーイノベーション、棚卸作業オートメーション化ソリューションに関する協業合意トッパン・フォームズ株式会社(以下:トッパンフォームズ)とブルーイノベーション株式会社(以下:ブルーイノベーション)は、ドローンやロボット、RFID、画像認識技術を活用した倉庫内棚卸作業のオートメーション化ソリューションの開発・展開に関する協業について合意した。 協業の第一弾として、ドローンでRFIDタグを読み取ること...
ニュースブルーイノベーション、ドローンによる屋内点検サービス「Biインスペクター」を開始ブルーイノベーション株式会社は、Flyability SAと業務提携し、安全で時短・コスト削減を実現する屋内点検サービス「Biインスペクター」を2018年6月4日より開始する。 Biインスペクターは、コンパスエラーが出ず、壁面に衝突しても飛行を続けることができ、球体のカゴが回転してもカメラは安定して撮影可能、28WのL...
ニュースブルーイノベーション、パイロット支援システムや最新ソリューションを公開 [Japan Done 2018]先ごろ矢継ぎ早に新ソリューションを発表したブルーイノベーションのブースでは、その実際の機体やソフトウェアを見ることができる。中でも注目なのは飛行ログと操縦ログの両方が取れるドローンパイロットシステムだ。 事故が起きた際、飛行ログだけでなく操縦ログも残るので原因の解析に役立つというこのソリューションは、それ以上に教育分野...
ニュースブルーイノベーション、AEEと連携しオリジナルドローンによるパイロット支援システムを新規展開ブルーイノベーションはShenzhen AEE Technology CO.,LTD(以下AEE)と連携し、オリジナルドローンによるパイロット支援システムを開発し、ドローン教育・安全事業に着手した。 「オリジナルドローンによるパイロット支援システム」は、ブルーイノベーションの持つ運用のノウハウを凝縮しており、さらに世界...
ニュースブルーイノベーション、国内初となる安全・簡単・低コストで点検・調査が可能な 「ドローンによる老朽下水管きょの点検・調査」試行サービスを横浜市で開始ブルーイノベーション株式会社と株式会社日水コンは、国内初となる「ドローンによる老朽下水管きょの点検・調査」試行サービスを、今秋よりスタートする。 日本国内の下水道管路全体の約3%は建設後50年が経過しており、老朽化した下水管の腐食に伴う道路陥没が多発している(2014年で年間3300件)。今後も老朽化した管が急増するた...
ニュースブルーイノベーション、日本初となるイベント「鹿検知コンペティション」の参加チームを募集ブルーイノベーション株式会社は、2017年10月18日~21日に長野県伊那市にて開催される「ドローン・フェスin INA Valley」での「鹿検知コンペティション」の参加チームの募集を開始した。 ドローン・フェスin INA Valleyは、地域活性化および地域課題の解決にドローンを活用していく指針を定めている伊那市...
ニュースソフトバンクC&S、ドローンの飛行支援サービス「SORAPASS」を提供開始ソフトバンクコマース&サービス株式会社は、ブルーイノベーション株式会社と協業し、ドローン利用者(法人・個人)向けの情報やサービスを提供するプラットフォーム「SORAPASS(ソラパス)」の提供を開始した。 SORAPASSは、飛行可能区域や風速・気象情報の提供、操縦者や機体情報の管理、国土交通省への飛行申請の代行など、...
ニュースブルーイノベーション、ドローン専用飛行支援地図サービス「SoraPass」行政書士による無料の電話相談サービスを実施ブルーイノベーション株式会社は、8月8日(月)~10日(水)の3日間、ドローン飛行支援地図サービス「SoraPass」の行政書士による無料の電話相談サービスを実施する。 SoraPassは、2016年5月に株式会社ゼンリン、一般社団法人UAS産業振興協議会とともに正式サービス開始している。飛行許可申請書類に関する不明点...
ニュースJUIDA、防犯防災総合展にてドローンセミナーを開催JUIDAは、6月9日~10日の2日間、インテックス大阪にて開催される「防犯防災総合展in KANSAI 2016」にて、ドローンの利活用に関するセミナーを開催する。 同セミナーでは、一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)の会員によるデモフライトや、JUIDA副理事長千田泰弘氏、常務理事岩田 拡也氏、ブルー...
ニュースJUIDA、ゼンリン、ブルーイノベーション、ドローンサービスプラットフォーム「SoraPass」開始一般社団法人日本UAS産業振興協議会(以下;JUIDA)と、株式会社ゼンリン(以下;ゼンリン)、ブルーイノベーション株式会社(以下:ブルーイノベーション)は、ドローンサービスプラットフォーム「SoraPass(ソラパス)」を開始する。 まず、飛行計画から申請までの事前作業を省力化する地図サービス「SoraPassMAP...