CES2021総括:オンライン開催でも存在感を発揮したドローンたち [CES20...2021年1月18日今年は完全なオンライン開催となった「CESデジタル」では、出展数が昨年の4400から半分以下の2000程度と大幅に減った。ドローン関連はDJI、AEE、PowerVisonといった常連が出展せず、中国企業が軒並み出展をとりやめた(といっても...
Vol.55 DJI Air 2S飛行編〜オールインワンこそ正義だ![Revie...2021年4月21日高画質な1インチセンサー搭載の小型ドローンとしてバージョンアップしたDJI Air 2S。普段はMavic 2 Proを使うことが多い筆者としては、この小型機がどんな使い方ができるのか知りたい衝動がおさえきれず、晴天の屋外でさっそく飛ばして...
DRONE FUND、エイトノットへ3号ファンド出資実行2021年4月20日EVロボティックボートのイメージ画像(画像提供:エイトノット) DRONE FUNDは、自律航行技術を用いたEVロボティックボートで水上オンデマンド交通の実現を目指す株式会社エイトノットへ、3号ファンドからの出資を実行した。 エイトノットは...
ニュースドローン市場2020~2025年。成否を知る5つのポイント2020年を迎え、商業用ドローン業界には新たな課題、新たな市場参加者、新たなユースケース、規制上のハードルが立ちはだかっている。提携先のDRONEIIが最新ドローン市場レポート「2020年ドローン市場レポート」を上梓、その中から2020年~2025年のドローン業界で知っておくべき最も重要な市場動向を「ドローン市場202...
ニュース2019年度ドローン投資額が記録更新し最高額へ新年度を迎えたが、状況は新型コロナウイルス感染症の影響のためにこの先不透明な部分も多い。そんな中、2019年度ドローン投資の主なトレンドと動向をDRONE.jp提携先DRONEIIが発表したので、編集部の意見も挟みつつ、お伝えしていこう。ただしこのレポートは2020年3月上旬のものである。確かに2019年度のドローンへ...
ニュースドローンとコロナウイルス。危機から機会へドローンとコロナウイルスの関係性 新型コロナウイルス(COVID-19)の蔓延によって引き起こされた世界的な健康危機への対応に世界中の関係者が奔走している。自動化と社会におけるロボットの役割についての議論は、これまでもあったが、今回のことでさらに重要なものとなっている。新型コロナウイルスの感染者数が100万人を超え、死...