Vol.05 総括編 : 機体の多様化と[AUVSI XPONENTIAL 20...2022年5月2日以前よりも大幅増加、多くの機体が会場展示 2022年のXPONENTIAL会場では、DJIの機体向け製品やソフトはそれほど多く見られず、代わって大型機、固定翼、シングルローターが多く展示されていたように感じた。 具体的に挙げると大型マルチロ...
Vol.62 DJI Mini3 Pro登場!超高性能な機能をじっくり検証・後編...2022年5月20日2022年5月20日に新発売のDJI Mini 3 Pro。これまでのMiniシリーズと違い"Pro"がついた所以ともいうべき高性能・高画質が特徴的です。具体的には… 1/1.3インチセンサー/f1.7のカメラを搭載 ハ...
楽天、パナソニックHD、西友、自動配送ロボットサービスをつくば市で提供開始2022年5月26日楽天グループ株式会社(以下:楽天)、パナソニックホールディングス株式会社(以下パナソニックHD)、株式会社西友およびつくば市は、楽天、パナソニックHD、西友の3社が、自動配送ロボット(UGV:Unmanned Ground Vehicle)...
ニュースオリンピック開会式に1824機のドローンが東京の空を舞う開期直前まで紆余曲折あったTOKYO2020オリンピックも無事開催された。1年の遅れを経て、COVID-19の影に隠れながらも、2020年の東京オリンピックが2021年に開幕となった。大会経費は1兆6440億円と史上最高額となった。果たして波乱含みの今回のオリンピックはどのような展開になるのだろうか? 7月23日にオリ...
ニュースDRONEII、ドローンメーカーマーケットシェア2020 TOP10発表!中米紛争後の米国ドローン市場シェアはどうなった?2021年3月現在アメリカのドローン市場 ドローンの市場シェア紹介 DRONE.jp提携先のDrone Indusry Insight社(以下:DRONEII)が、2021年度版アメリカにおけるドローンメーカーのマーケットシェアTOP10を発表した。 DJIが他社を圧倒的に引き離しリードしていることは言うまでもないが、...
ニュース2021カウントダウン、夜空を飾ったドローンたちいつもと大きく異なる1年だった2020年を経て2021年がはじまった。まだまだ厳しい状況が続き、お正月お祝いムードも世界中で自粛気味だが、カウントダウンを安全に多くの人が楽しめるという点で、ドローンライトショー(Squad srone)は夜空を飾り、多くの人に喜びや安息をもたらしている。花火やイルミネーションでのカウン...
ニュースWalmart、年末にドローンライトショー“Holiday Drone Light Show”無料開催すっかり年末となった2020年、あと一ヶ月で2021年を迎える。今年は少しばかりいつもとは違う年になったが、世界最大のスーパーマーケット企業であるWalmartでは、「Walmart Holiday Drone Light Show」を12月4日より無料で開催する。 これは、ホリデーシーズンの喜びと素晴らしさを全国の一...
ニュース都市封鎖を終了、武漢の式典を群衆ドローンで祝う東京の新コロナウイルス感染者数1日で144名を超えた4月8日、武漢市のロックアウト(都市封鎖)が解かれた。武漢市民が市外に出られるのは1月23日以来2ヶ月ぶりだ。それに伴い祭典が行われたがそれを飾ったのがSquad Drones(群衆飛行ドローン)であった。群衆ドローンといえば、ソチオリンピックで開会式を行ったInte...
ニュース「東京モーターショー2019」お台場上空にドローン500機が舞った夜第46回東京モーターショー2019が2019年10月24日に開幕した。初日から27日、お台場「夢の大橋」の夜空を舞台としたドローンショーでは、500機のIntel Shooting Star Droneによる非日常感溢れる群舞が、押し寄せた大勢の観客から拍手喝采を浴びた。 第46回東京モーターショーで実施された「FUT...
ニュース日本自動車工業会、東京2020応援プログラム FUTURE DRONE ENTERTAINMENT「CONTACT」開催一般社団法人日本自動車工業会は、「第46回東京モーターショー2019」にて2019年10月24日~27日までの4日間限定で、東京モーターショー初の夜空のスペクタクルショー「FUTURE DRONE ENTERTAINMENT”CONTACT”(コンタクト)」をお台場「夢の大橋」上空で開催する。入場無料。 同イベントは、...
ニュースIntel® Shooting Star™、最大規模1,218機のドローンがオリンピック開会式を飾る今回のIntel® Shooting Star™は、1218機という前代未聞のSQUAD DRONE(群衆飛行)を記録した。その際に2016年の500機を超え、E-hangが2017年に記録した1000機を破り、1,218機の群衆飛行で新たに世界記録としてギネスに登録された。 ▶Ehang、1000機ドローンが宙を舞う...