DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: A1インターナショナル、GoPro専用空撮向けドローンGhost+国内販売開始
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

A1インターナショナル、GoPro専用空撮向けドローンGhost+国内販売開始

2015年7月30日
SHARE

A1インターナショナルでは、TTロボティクスジャパン事業部を設立し、TTロボティクスのドローンを大手家電量販店を通して販売を開始した。。第一弾は、TTRobotix Ghost+(ゴーストプラス)ジンバルセットを希望小売価格:139,000円 (税抜)で販売する。GoProとの組み合わせで空撮を実現する水中撮影や地上走行撮影用の装置を順次国内導入予定だという。TTRobotixは、この春に水中用ドローンSeawolfを発表して注目を集めた台湾に拠点を置くラジコントメーカー。

- Advertisement -

GoPro専用空撮ドローンであるGhost+(ゴーストプラス)ジンバルセットは、高精度フライトコントローラーとGoProカメラを装着時にカメラブレを抑制する三軸ジンバルは、360°パン(水平回転)機構を搭載。

さらにランディングスキッド(着陸用レッグ)の電動格納機構を装備し、カメラ画角内への写りこみを防止。

プロペラガードやバッテリーアラート、飛行禁止区域プログラミングなど安全な飛行のための機能も充実。スマートフォンアプリで飛行前のキャリブレーションも容易。必要なものが全て揃ったオールインワン組立済みパッケージが提供される。

- Advertisement -

仕様

  • 本体サイズ:370×370×210mm(着陸用 レッグ アップ時)
    644×644×340mm(プロペラガード装着、着陸用レッグ ダウン時)
  • 重量:2380g
  • 最大フライト時間:25分
  • 本体カラー:ブラック
  • 搭載可能なカメラ:GoPro HERO3全機種 / HERO3+全機種 / HERO4シルバー・ブラック
  •  

    Seawolf

    ちなみに気になる水中用ドローンSeawolfはこちら。日本での扱いはまだ未定だ。

    tt_seafork

    DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
    2025年3月21日
    大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
    2024年11月20日
    ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
    2024年9月30日
    ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
    2024年9月30日
    TAGGED: Ghost+, TTRobotix
    Editor 2015年7月30日
    Share this Article
    Facebook Twitter Copy Link Print
    Share
    Previous Article JUIDAが安全シンポジウムを8月4日に開催
    Next Article GoogleとNASAが共同でドローンの空中交通管理システムを開発へ
    - Advertisement -

    最新ニュース

    無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム
    無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム®今夏、横浜赤レンガ倉庫にて開催!
    ニュース 2025年7月1日
    EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功
    EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功
    ニュース 2025年6月26日
    84歳で挑戦、夢を実現!年齢を超えて国家資格を取得された一等無人航空機操縦士の誕生
    84歳で挑戦、夢を実現!年齢を超えて国家資格を取得された一等無人航空機操縦士の誕生
    ニュース 2025年6月25日
    ミャクミャクに、ハムハムされる!? やみつき体感ロボット「EXPO2025 甘噛みハムハム ミャクミャク」誕生!
    ミャクミャクに、ハムハムされる!? ユカイ工学、やみつき体感ロボット「EXPO2025 甘噛みハムハム ミャクミャク」発売!
    ニュース 2025年6月25日
    国産ドローンメーカーの苦境
    国産ドローンメーカーの苦境[春原久徳のドローントレンドウォッチング]Vol.91
    コラム 春原久徳 2025年6月25日
    - Advertisement -

    関連記事

    ニュース

    VRからドローンへ、パルマーラッキー氏が軍事用ドローンGHOST4発表

    2020年9月29日

    DRONEとは

    DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

    2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

    メディアパートナー

    ページ一覧

    • Home
    • DRONE
    • MOBILITY
    • SPACE
    • ROBOTICS
    • 特集
    • コラム
    • ニュース
    • ABOUT US
    • プライバシーポリシー

    アーカイブ

    姉妹サイト

    PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

    DRONE
    Follow US

    © 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

    Welcome Back!

    Sign in to your account

    Lost your password?