DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: ドローンについて学べる無料オンライン講座「空飛ぶカメラ!」を開講。Youtubeチャンネルにて公開中
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

ドローンについて学べる無料オンライン講座「空飛ぶカメラ!」を開講。Youtubeチャンネルにて公開中

2016年1月26日
SHARE

デジタルハリウッド株式会社が運営する、写真の撮り方を動画で学べる無料のWebサービス『カメラの学校』は、YouTubeチャンネルにて、特別企画『空飛ぶカメラ!~ドローン撮影の基本を学ぶ~』を開講した。

- Advertisement -
Contents
講座概要カリキュラム空飛ぶカメラ!(第1回) ~空撮に使えるドローンはどれ?~

今回、開講した特別企画『空飛ぶカメラ!~ドローン撮影の基本を学ぶ~』は、はじめてドローン撮影に挑戦される人を対象に、基本的な操作方法や航空法など、空撮に必要な知識を学ぶ全14回の講座。『カメラの学校YouTubeチャンネル』にて公開するため、Webサイトへのログインは不要で、誰でも受講可能だ。講師には、ドローン芸人・谷プラスワン氏や、DRONEでもコラム連載中の田口厚氏が努める。「ドローンって何?」という人も、この機会にぜひドローン操作を学んでみるのはどうだろうか?

講座概要

  • 講座名:空飛ぶカメラ! ~ドローン撮影の基本を学ぶ~
  • 開講日:2016年1月26日(火)※毎週火曜日に公開予定
  • 出演:ドローン講師・田口厚氏、ドローン芸人・谷プラスワン
  • 対象:ドローン初心者
    (ドローンは持っているが使いこなせていない、ドローンをはじめて触ってみたい方、新しい写真や動画の表現に挑戦してみたい方など)

カリキュラム

  • Chapter01:どのドローンを使えばいいの?代表的な機種をご紹介!
  • Chapter02:改正航空法のあれやこれ ~ドローンを飛ばす際の注意事項
  • Chapter03:ドローンの基本操作 ~キャリブレーションと離陸~
  • Chapter04:ドローンの基本操作 ~前後左右に移動させよう~
  • Chapter05:ドローンの基本操作 ~PVなどでも使える、なめらかな動き~
  • Chapter06:実際に操作してみよう! ~キャリブレーションと離陸~
  • Chapter07:実際に操作してみよう! ~前後左右に移動させよう~
  • Chapter08:実際に操作してみよう! ~PVなどでも使える、なめらかな動き~
  • Chapter09:空撮にチャレンジ! ~ドローン芸人・谷プラスワンを撮影~
  • Chapter10:空撮にチャレンジ! ~川の上空を飛ばして撮影~
  • Chapter11:空撮にチャレンジ! ~紅葉の動画と静止画を撮影~

空飛ぶカメラ!(第1回) ~空撮に使えるドローンはどれ?~

▶カメラの学校 講座「空飛ぶカメラ!」

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: セミナー
Editor 2016年1月26日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 革命的な固定翼のカメラ・プラットホームNINOX、お手頃価格で!
Next Article 進化するSOLOとその周辺。3DRがアップデートした内容とは?:CES2016
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

AndTech、産業用ドローン電池デバイス講座を開講
ニュース

AndTech、産業用ドローン電池デバイス講座開講

2022年8月10日
JI、無料オンラインセミナー「測量現場の生産性を向上させた業務用ドローンの効果とは」を開催
ニュース

DJI、無料オンラインセミナー「測量現場の生産性を向上させた業務用ドローンの効果とは」開催

2022年2月1日
ニュース

北海道スカイビュー、「DJI Lidar Zenmuse L1」紹介イベント開催

2021年9月17日
ドローンライティング1
ニュース

ドローンで劇的に変化する照明!〜ライティング撮影セミナー開催

2021年1月14日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?