DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Facebook、ソーラー飛行機「Aquila(アクィラ)」の初飛行に成功
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Facebook、ソーラー飛行機「Aquila(アクィラ)」の初飛行に成功

2016年7月22日
SHARE

Facebookは、高高度で長距離飛行が可能な無人ソーラー飛行機Aquilaの本格的なテスト飛行に成功したことを発表した。以前Aquilaの完成を報道発表していたもの。

- Advertisement -

Aquilaは太陽発電搭載の航空機であり、遠隔地に住む人々に対してレーザーを使って手頃な価格でインターネットの提供を行えるという。最終的にはAquilaは直径60マイルの地域に対して、高度60,000フィート以上の上空からその真下の空間に対してレーザー通信やミリ波システムを使ってインターネットにアクセスできる環境を作り出すことが可能だとしている。Aquilaは、1回の飛行で最大3か月飛び続けることが可能で、巡航速度を保つために消費する電力は5,000ワットである。

160722_Facebook_22-Aquila-Infographic

同社は、Aquilaの1/5のサイズで飛行を行っていたが、実際の飛行機でテスト飛行を成功させた。同テスト飛行では実際の運用モデルや飛行機の構造やデザインについて確認したという。より完成度を高めるため長期間でテストを実施していくとしている。今回の機能確認テストは低高度で行われ、90分以上Aquilaを飛行させた。これは当初予定していたより、3倍の飛行時間であったという。だが、最終目的である遠隔地の上空を飛行し最大3ヶ月の接続をもたらすためには、太陽発電による無人飛行の世界記録である2週間に達成するには、各国や各地域のオペレーター、政府、および他のパートナーと密接に協力し、このような飛行機が力を発揮する地域に設置することが必要である。

- Advertisement -

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Facebook
shizuka 2016年7月22日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article セキド、Phantom4のフライト体験!DJI製品が一堂に集結!「NEW PILOT EXPERIENCE in横浜」を開催!
Next Article [小林啓倫のドローン最前線]Vol.10 「地雷除去ドローン」の可能性
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

Facebook、インターネットドローン計画を断念

2018年7月17日
ニュース

Facebook、ドローン「Aquila」の二度目飛行実験成功

2017年7月12日
ニュース

ドローンがルイジアナ州の洪水から命を救う

2016年10月27日
コラム小林啓倫

[小林啓倫のドローン最前線]Vol.10 「地雷除去ドローン」の可能性

2016年7月25日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?