DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: セキド、「ドローン測量とレーザー測量との比較実演セミナー」を開催
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

セキド、「ドローン測量とレーザー測量との比較実演セミナー」を開催

2017年8月29日
SHARE

株式会社セキドは、2017年10月20日(金)に「i-Construction導入企業拡大中!!ドローン測量とレーザー測量との比較実演セミナー」を開催する。会場は横浜市・金沢産業振興センター。共催は3Dレーザースキャナーなど測量機器の販売やメンテナンスを手掛ける山下商事株式会社。

- Advertisement -

i-Constructionとは、「ICT の全面的な活用(ICT 土工)」等の施策を建設現場に導入することによって、建設生産システム全体の生産性向上を図り、もって魅力ある建設現場を目指す取り組み。同セミナーでは、建築・土木・測量業界でi-Constructionの推進を検討しているユーザー向けに「ドローンの導入から運用、ソフトウェアの活用」までのトータルソリューションを提案する。

また、土木・測量業界に広く活用されているソフトウェア―メーカーである福井コンピューター株式会社の協力により、解析ソフトによる点群データの活用デモンストレーションを行う。受講料は無料。定員は各50名まで。詳細情報の確認および参加申し込みは同イベント案内ページより。

ドローン測量とレーザー測量との比較実演セミナー概要

開催日時:2017年10月20日(金)
受付:12:30~/セミナー:13:00~16:30
参加費用:無料
募集定員:50名
会場:横浜市金沢産業振興センター(大会議室/グラウンド/体育館)
所在地:神奈川県横浜市金沢区福浦1-5-2
※産業振興センターの施設側ではイベントに関するお問合せは受け付けておりません

■スケジュール

- Advertisement -
12:30~13:00
セキドDJI横浜ベイサイド店にて受付
13:00~13:30
測量業界に対するドローン活用(講義:セキド)
13:30~14:00
ドローン及びレーザースキャナーを用いた測量業務について(講義:山下商事)
14:00~14:10
休憩
14:10~15:10
デモフライト及びレーザースキャナー体験
ドローン(GS)とレーザー測量の比較
※グラウンド(雨天時は体育館)
15:10~15:20
休憩
15:20~16:20
3Dデータ活用方法及び実機体験(講義:山下商事)
16:20~16:25
質疑応答
16:25~16:30
終わりの挨拶
16:30
解散
※プログラムは事前通知なく変更となる場合がございます。予めご了承ください
▶ドローン測量とレーザー測量との比較実演セミナー

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: セミナー, 山下商事株式会社, 株式会社セキド
shizuka 2017年8月29日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article スカイウィングス、ハイクビジョンのロボティクス部門と提携。セキュリティドローン、ドローン対策製品、無人搬送機群を拡販
Next Article 何度目の正直?いよいよ復活Lily Camera Drone -Next-Gen™登場
- Advertisement -

最新ニュース

無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム
無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム®今夏、横浜赤レンガ倉庫にて開催!
ニュース 2025年7月1日
EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功
EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功
ニュース 2025年6月26日
84歳で挑戦、夢を実現!年齢を超えて国家資格を取得された一等無人航空機操縦士の誕生
84歳で挑戦、夢を実現!年齢を超えて国家資格を取得された一等無人航空機操縦士の誕生
ニュース 2025年6月25日
ミャクミャクに、ハムハムされる!? やみつき体感ロボット「EXPO2025 甘噛みハムハム ミャクミャク」誕生!
ミャクミャクに、ハムハムされる!? ユカイ工学、やみつき体感ロボット「EXPO2025 甘噛みハムハム ミャクミャク」発売!
ニュース 2025年6月25日
国産ドローンメーカーの苦境
国産ドローンメーカーの苦境[春原久徳のドローントレンドウォッチング]Vol.91
コラム 春原久徳 2025年6月25日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

ドローン用スプレー缶噴射装置「SABOT-3」販売開始。Japan Drone 2023での注目製品

2023年7月11日
AndTech、産業用ドローン電池デバイス講座を開講
ニュース

AndTech、産業用ドローン電池デバイス講座開講

2022年8月10日
JI、無料オンラインセミナー「測量現場の生産性を向上させた業務用ドローンの効果とは」を開催
ニュース

DJI、無料オンラインセミナー「測量現場の生産性を向上させた業務用ドローンの効果とは」開催

2022年2月1日
ニュース

北海道スカイビュー、「DJI Lidar Zenmuse L1」紹介イベント開催

2021年9月17日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?