DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: DJI、EENAアワード受賞、ドローンがアイスランドで人命救助
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

DJI、EENAアワード受賞、ドローンがアイスランドで人命救助

2018年5月1日
SHARE

ブリュッセルに拠点を置く保安NGO、欧州エマージェンシー・ナンバー・アソシエーション(EENA)と、民生用ドローンメーカーであるDJI社が今日、複雑な救助活動における、ドローンの人命救助を賞した。両社はまた、研究パートナーシップを拡大し、さらに救助活動にドローンを組み込むと発表した。

- Advertisement -

EENAが毎年開催する112アワード式典は、今年スロベニアの首都リュブリャナで開かれた。アイスランドのDalvik Search & Rescue Teamが、その並外れた技術において、セイフティ・アワード(保安賞)を受賞した。ある山の一角で、二人の人が遭難した。Dalvikチームは、遭難者のうちの一人の携帯電話のライトに向かって、ドローンを操縦することで、視界が悪く登山困難な地形を救助隊が進むことができた。

EENAとDJIが一昨年共同して始めた研究では、保安機関でのドローンの有効活用法を調査している。ニーズ研究と、それに対応したハードウェア・ソフトウェアの開発をおこなっている。今日のEENA2018会議冒頭では、EENAはパートナーシップを拡大し、各機関が既存のコマンドプロトコルにドローンを統合し、それを最大限効果的に活用するための枠組みを研究すると発表した。EENAとDJIのパートナーシップについて、EENAの執行役員Gary Machado氏はこう述べている。

ここまで来れて、非常に誇らしいです。一般市民の命を救うという驚くべき成果を出すことができました。ドローン技術は、救助活動能率を拡大し、市民の安全を守る一つの方法です

- Advertisement -

DJIのパブリックセイフティーインテグレーションディレクターのRomeo Durscher氏は以下のようにとコメントしている。

DJIがEENAとパートナーシップを組むことで、ドローン技術を用い、危険な救助活動における時間、危険性、コストの削減を研究することができるようになりました。より迅速な対応や効率的な救助、救助隊の安全を確保することにより、ドローンは緊急事態応答の基準となる技術になる可能性があります。このような成果を救助隊の為に使用し、DJIとEENAがプロトコル開発をさらに進めていく一方で、我々の研究が、納税者の支出を削減し、救助活動でのリスクを減らし、そしてより多くの命を救うことに寄与できるのは喜ばしいです。

基調講演で保安機関がドローンの新しい活用法を急速に取り入れていることについて、Durscher氏は詳しく述べた。開発者は拡張現実オーバーレイや、空中のサーチライト等の救助隊のニーズに応える特別なツールを開発している一方、諸機関は、ドローンが事故前後の貴重な情報を提供するという、先駆的な方法を所持している。

EENAとDJIパートナーシップの次の段階では、実社会での実験を行うことで、ドローンを使用し、操縦士の訓練を行い、法律に反しない範囲で活動を行うための欧州救助活動規範を作る。このプロジェクトでは、ドローンの使用を推進するだけではなく、政治家や業務監査人、訓練部隊に対してもドローンの使用法を推進する。

この研究段階においては、アイルランドのドニゴール山レスキューチームや、イギリスの中心部・西部ウェールズファイヤー・レスキューサービスが実験基盤を担う。街や高山、沿岸部の水域、難しい地形などにおいての様々な消火活動、捜索、救助活動のシナリオが提供される。

- Advertisement -
▶︎EENA

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: DJI, EENA
Editor 2018年5月1日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article [小林啓倫のドローン最前線]Vol.19 ドローン操縦インターフェースとしてのVR
Next Article Parrot 、新製品を発表する模様、Bebop3か?!
- Advertisement -

最新ニュース

地球の磁気バリアの破れを可視化する
千葉大学ら、地球の磁気バリアの破れを可視化する
ニュース 2025年7月15日
250714_Co-Creation_with_Network_top
中国電力ネットワーク、インフラ点検ノウハウ活用したドローンショーサービスの実証を開始。DSJ社と連携
ニュース 2025年7月15日
「再帰性反射可変QRコードのライフジャケット」南海トラフ大地震で人命救助に役立つ!
「再帰性反射可変QRコードのライフジャケット」南海トラフ大地震で人命救助に役立つ!
ニュース 2025年7月15日
250714_Oakley_top
OakleyとAxiom Space、宇宙飛行士のための次世代バイザーシステムを発表。月面探査のために設計、地球で検証済み
ニュース 2025年7月14日
250714_ISC_top
将来宇宙輸送システム、米Ursa Major Technologie社とエンジン追加調達・共同開発で合意。日米協力で宇宙輸送を加速
ニュース 2025年7月14日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展

2025年7月10日
DJI Matrice 400。アームを展開した状態の寸法は980×760×480 mm
特集

DJI、「DJI Matrice 400」「DJI Dock 3」など最新機種を展示[CSPI-EXPO 2025]

2025年6月20日
全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート
特集

全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート [CSPI-EXPO2025]

2025年6月20日
DJI、「第7回 国際 建設・測量展 (CSPI-EXPO 2025)」に出展
ニュース

DJI、「第7回 国際 建設・測量展 (CSPI-EXPO 2025)」に出展

2025年6月11日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?