DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: TDBC Forum 2019、品川で開催。ドローン物流、アマゾン、Uberを運輸事業者の視点で見極める
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

TDBC Forum 2019、品川で開催。ドローン物流、アマゾン、Uberを運輸事業者の視点で見極める

2019年2月19日
SHARE

運輸事業者とサポート企業のワーキンググループが1年間の活動とその成果を発表する、TDBC Forum 2019が4月25日に品川で開催される。

- Advertisement -
Contents
TDBC Forum 2019プログラム予定

タクシー、 トラック、 ダンプ、 バスの運輸事業会社とICTなどのサポート企業による「運輸デジタルビジネス協議会」(以下TDBC:Transportation Digital Business Conference)は、2016年8月9日に発足し現在会員数101社。デジタルテクノロジーを活用しながら、運輸業界の安心・安全・エコロジーな社会基盤への変革を支援することを目的に積極的に活動している。 そのフォーラムが今年も開催される。

あわせてドローン物流、 Uber、 アマゾンなど業界の最新トピックについても、 特別講演などをご用意しています。 運輸事業者及び業界をサポートする企業の参加者同士による交流から、 課題に対処するモデルや、 新規事業が生まれることも目的としている。

TDBC Forum 2019

  • 日時:4月25日(木) 13:00-17:30(開場12:00)
  • 場所:東京コンファレンスセンター・品川 
  •  

    - Advertisement -
  • 参加:無料(但し事前登録制)
  • 申込: https://unyu.co/forums/2019.html
  • プログラム予定

  • 開会のご挨拶  運輸デジタルビジネス協議会幹事長 株式会社フジタクシーグループ 代表取締役 梅村尚史
  • ご挨拶     国土交通省 自動車局 自動車情報課課長 田中 賢二 様
  • 基調講演    「ドローン物流から、 空飛ぶクルマの活用まで」一般社団法人 日本UAS産業振興協議会(JUIDA)理事長 鈴木 真二 様
  • ■TDBCワーキンググループの成果発表
  • WG01 交通事故の撲滅とエコドライブ
  • WG02 乗務員の健康増進(睡眠・眼・腰)
  • WG03 MaaSへの取り組み
  • WG04 人材不足の解消
  • WG05A 先端技術による業務効率化 (高精度位置情報の活用)
  • WG05B 先端技術による業務効率化 (バックオフィス業務の変革)
  • 特別講演  Amazon Effect 既存の流通はどう対応すべきか一般財団法人 コミュニティ政策創造基盤機構 理事長 中央大学ビジネススクール 教授 中村 博 様
  • 対談   Uber Japan モビリティ事業ゼネラルマネージャー トム・ホワイト様株式会社フジタクシーグループ 代表取締役 梅村 尚史
  • 参加費: 無料(事前登録制)
  • 参加ご希望の方は、 以下の特設サイトよりお申込みを

    ▶︎TDBC Forum2019

    DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
    2025年3月21日
    大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
    2024年11月20日
    ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
    2024年9月30日
    ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
    2024年9月30日
    TAGGED: EVENT, TDBC Forum 2019
    Editor 2019年2月19日
    Share this Article
    Facebook Twitter Copy Link Print
    Share
    Previous Article エアロネクスト、小橋工業と業務提携。重心制御技術搭載ドローン「Next」シリーズを量産化へ
    Next Article システムファイブ、「DJI製品10%OFFセール」を半蔵門ショールーム限定で実施。2/21~2/23の3日間限定
    - Advertisement -

    最新ニュース

    アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
    日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
    ニュース 2025年7月11日
    最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
    EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
    ニュース 2025年7月10日
    DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
    ニュース 2025年7月10日
    夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
    夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
    ニュース 2025年7月10日
    Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
    Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
    ニュース 2025年7月10日
    - Advertisement -

    関連記事

    ニュース

    [4/15開催] 楽天ドローン主催のDJI最新産業機紹介ウェビナー。Matrice 4シリーズ/Dock 3など解説

    2025年3月31日
    ニュース

    【4/24開催】最新産業機 DJI Dock 3遠隔フライト体験セミナー

    2025年3月28日
    ニュース

    【4/22開催】DJI Dock 3 太陽光発電所巡回点検 デモフライト会&ライブ配信

    2025年3月25日
    ニュース

    【4/11開催】新製品!DJI Dock 3 遠隔フライト体験セミナー

    2025年3月24日
    Previous Next

    DRONEとは

    DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

    2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

    メディアパートナー

    ページ一覧

    • Home
    • DRONE
    • MOBILITY
    • SPACE
    • ROBOTICS
    • 特集
    • コラム
    • ニュース
    • ABOUT US
    • プライバシーポリシー

    アーカイブ

    姉妹サイト

    PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

    DRONE
    Follow US

    © 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

    Welcome Back!

    Sign in to your account

    Lost your password?