DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Pix4D、デジタルフォトグラメトリ―(SfM)ソフトウェアPix4Dmaticをリリース
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Pix4D、デジタルフォトグラメトリ―(SfM)ソフトウェアPix4Dmaticをリリース

2020年9月23日
SHARE

Pix4Dは、正確で高速な大規模マッピングとコリドーマッピングのためのデジタルフォトグラメトリ―(SfM)ソフトウェアPix4Dmaticの商用リリースを発表した。Pix4Dmaticは現在WindowsおよびmacOSに対応しており、Pix4D.comや正規代理店、またはPix4D営業チームへ問い合わせすることで購入が可能。

- Advertisement -

Pix4Dmaticは、世界中のプロフェッショナルが大きな領域をマッピングし始めたことで進化した需要に合わせて作成された。これまでは航空機の活用が必要とされたプロジェクトも、今ではドローンで測量されている。Pix4Dmaticは、このような大領域のプロジェクトも可能とし、より簡単にするという。

法律に準じたドローンの目視外飛行(BVLOS)は、ドローンマッピングの新天地とよく考えられる。Pix4Dmaticは、複数のフライトからの大規模なデータセットにも対応し、結果の精度を犠牲にすることなく10,000枚以上の画像も簡単に処理をすることができる。

- Advertisement -

フォトグラメトリ―(SfM)は、測量従事者のツールキットに欠かせないものとなり、新しいドローンマッピングの事業に影響を与えてきた。Pix4Dmaticは、処理を高速化し作業をより直感的にする。Pix4Dの創立者でCEOであるChristoph Strecha氏は次のようにコメントしている。

Pix4Dmaticは、測量やマッピングのプロフェッショナル全員が高品質で信頼性の高い結果を得る機会をつくることで、大規模な測量やコリドーマッピングが実行される方法に革命を起こします。

▶Pix4D

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Pix4D, Pix4Dmatic, 測量
dronenews_adm 2020年9月23日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article ACSL×エアロネクスト「ライセンス契約」からはじまる未来を語る
Next Article 楽天、山岳エリアで高度差におけるドローン物資配送実証実験初成功
- Advertisement -

最新ニュース

アストロスケール、夏休みに墨田区小学生をオービタリウムへ無料招待
アストロスケール、夏休みに墨田区小学生をオービタリウムへ無料招待
ニュース 2025年7月4日
2025年7月2日(水)QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
2025年7月2日(水)、QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
ニュース 2025年7月3日
「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
Prodrone、「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
ニュース 2025年7月3日
元気ハツラツ!大空大合唱
7月3日はオロナミンCの日!60周年を迎えたオロナミンCの特別プロジェクト。全国3カ所の花火大会会場にて7月19日から順次開催。「元気ハツラツ!大空大合唱」
ニュース 2025年7月3日
PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース 2025年7月2日
- Advertisement -

関連記事

240705_eBee-X-drone_top
ニュース

eBee X ドローンとPIX4D Magic Toolを活用して、侵略的植物へのデータ駆動型アプローチするケーススタディー

2024年7月5日
ニュース

エアロセンス、写真測量・基準点測量解析クラウドソフト「エアロボクラウド」のUI全面刷新。利便性が大幅に向上

2024年4月17日
140412_Qube640_top
ニュース

Quantum Systems、ドローンベースのLiDARシステム「Qube 640」を発表

2024年4月12日
240313_Saildrone_top
ニュース

Saildrone、新世代水上ドローン「Surveyor」を発表。長距離・長時間自律航行の海洋マッピングと警備を実現

2024年3月13日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?