DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Samad Aerospace社がeVTOL「Starling Cargo」を発表
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Samad Aerospace社がeVTOL「Starling Cargo」を発表

2021年9月14日
SHARE

Starling Cargoは、遠隔操作による自動操縦機能を備えており、巡航速度は時速150キロ以上、飛行高度は約1,000メートルを目標としている。航続距離は最大1215kmで、最大50kgまでのペイロードで輸送を実現できる。

- Advertisement -

今回の発表では、The Starling Cargoと併せて、都市間旅客輸送用に開発されているハイブリッド電気航空機「eStarling」のハーフスケールの試作機2号機ホバリング試験のことも伝えられた。

イギリスを拠点とするグリーンテクノロジー企業であるSamadは、eStarlingおよびStarling Cargoプロジェクトを推進することについて、CEOであるSeyed Mohseni博士は以下のようにコメントしている。

人と物が世界中を飛び回る方法に革命を起こします。当社の完全電動VTOL Starling Cargo機は、航空貨物の排出量とカーボンフットプリントを削減し、輸送の未来を変えるでしょう。

- Advertisement -

Samad社によると、「Starling Cargo」は、石油・ガス産業、宝石採掘、医療ロジスティックスなど、価値の高い貨物の輸送を必要とするさまざまな業界から関心を寄せられている。また、緊急時対応として、遠隔地やインフラが破壊された地域に、食料や医薬品、機材などの重要な人道的支援の貨物を届けることも可能だ。
Samad社は現在、Starling Cargoの予約を受け付けており、2022年第4四半期の納入を予定している。


▶︎Starling Cargo

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: eVTOL, logistic, samadaerospace, starlingcargo
Editor 2021年9月14日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article ダイナミックマップ基盤、都の5G技術活用型開発等促進事業の開発プロモーターに選定 ダイナミックマップ基盤、都の5G技術活用型開発等促進事業の開発プロモーターに選定
Next Article スカイピークと国際航空専門学校、ドローン人材育成におけるパートナーシップ締結。「ドローン専門人材育成プログラム」を提供開始
- Advertisement -

最新ニュース

250714_Oakley_top
OakleyとAxiom Space、宇宙飛行士のための次世代バイザーシステムを発表。月面探査のために設計、地球で検証済み
ニュース 2025年7月14日
250714_ISC_top
将来宇宙輸送システム、米Ursa Major Technologie社とエンジン追加調達・共同開発で合意。日米協力で宇宙輸送を加速
ニュース 2025年7月14日
アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

空飛ぶクルマ専用 「大阪港バーティポート」が完成。万博ではデモフライトの離発着地に

2025年3月28日
ニュース

NTTコミュニケーションズ、ドローンLTE上空利用プランをリニューアル。空飛ぶクルマなどへ対象を拡大

2025年3月27日
ニュース

JobyとVirgin Atlantic航空、英国でのeVTOL運航サービスへ。ヒースロー空港からロンドン市内まで80分から8分に

2025年3月16日
ニュース

ZeroAviaのフレキシブル燃料電池、ドローンやeVTOLに用途拡大へ

2025年3月13日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?