DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: パナソニック、EV充電インフラソリューション「Charge-ment」提供開始
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

パナソニック、EV充電インフラソリューション「Charge-ment」提供開始

2022年5月30日
20220530_panasonic_top
SHARE

パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社(以下:パナソニック)は、カーボンニュートラルに貢献するエネルギーソリューション事業の第1弾として、2022年10月より電気自動車(以下:EV)充電インフラソリューション「Charge-ment(チャージメント)」を展開している。企業や自治体などEVを複数台所有する事業所向けに提供を開始する。

- Advertisement -

2050年カーボンニュートラル宣言を受け、省エネルギー化や再生可能エネルギーの導入拡大に向けた取組みが加速している。2030年には新築住宅の6割に太陽光発電設備を導入すること、2035年には乗用車の新車販売で100%電動自動車化することなどの目標が設定されており、環境に配慮した取組みがより求められるようになっている。

そうした背景のもと、パナソニックはこれまで培ってきたエネルギーの計測と制御の技術を核として、複数の領域においてカーボンニュートラルに貢献するエネルギーソリューションの展開を進めていくとしている。

EV充電インフラソリューション「Charge-ment(チャージメント)」は、主にEV充電器の複数台設置を計画する事業所などへ提供を予定。設置した複数台のEV充電器「ELSEEV」をパナソニックのサーバーへ接続し、EVの充電制御を実施するという。

- Advertisement -

パナソニックは、これまでに培ったエネルギーマネジメント技術を応用し、EV充電による電力使用のピークをコントロールすることで使用電力量を平準化。それにより電力の契約容量を抑え、電力コストの削減につなげるという。

また、これまでの数多くのEV充電設備納入実績を活かし、初めて充電器を導入検討するユーザーに対しても、導入相談から、システム設計・設置、導入後の運用管理、改善提案までワンストップでのきめ細かなサポートを実施していくという。運用においては、充電の状態・実績やCO2排出削減量の見える化により、管理業務の負担を軽減するとしている。


▶︎パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: EV, パナソニック
Kawase 2022年5月30日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article BOLDLY株式会社、自動運転バス「NAVYA ARMA」の実証実験を開始 BOLDLY株式会社、自動運転バス「NAVYA ARMA」の実証実験を開始
Next Article Paramount+、ドローンショーでシドニー湾のフェス「Vivid 2022」を彩る Paramount+、ドローンショーでシドニー湾のフェス「Vivid 2022」を彩る
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

250317_Speedster_top
ニュース

Longbow Motors、スポーツEV「Speedster」を2026年発売。限定150台、軽さを極限まで追求

2025年3月17日
250313_iino_top
ニュース

羽田空港に自動走行モビリティiinoを日本初導入。移動体験を楽しむ「動く家具」

2025年3月13日
ニュース

トヨタ、欧州向け新型電動マイクロモビリティコンセプト「FT-Me」を発表

2025年3月12日
ニュース

Renault、EV火災の消火に有効な「Fireman Access」を無償ライセンスで利用可能に

2025年3月6日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?