DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: AirNova、フランス全域のeVTOLバーティポートネットワークを構想
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

AirNova、フランス全域のeVTOLバーティポートネットワークを構想

2022年12月19日
221219_airnova_top
SHARE

フランスのスタートアップAirNovaは、新興の電動離着陸機(eVTOL)で国の地上交通を空へと引き上げる計画を持っており、現在、フランス全土に多目的vertiportネットワークを構築するプロジェクトの資金調達を目指している。

- Advertisement -

ボルドーに拠点を置く同社は、フランス全土を網羅する大きな目標に向けて、達成可能な目標に焦点を合わせている。この額は、一度に数十億ドルの投資を集めるeVTOLの分野では一見控えめな額だが、同社がバーティポート計画を強化するには十分な額だという。

この計画は、特許取得済みの設計に基づく一連の高架式航空施設を建設し、エアタクシー、貨物輸送、ラストマイル配送ドローン、医療・救急サービス用機体など、さまざまな事業者が利用できるようにするものだとしている。

Skyports、Volocopterの地上サービス部門、イタリアと南フランスの空港運営会社の集合体が支援するUrban Blue社など、すでにいくつかの定評ある大規模なグループが、この種のインフラの構築に取り組んでいる。しかし、AirNovaのローラン・マチオンロンCEOは、彼の小さなチームの特別な経験と、フランスの都市、社会、ビジネスの仕組みに関する深い知識が、新興航空輸送サービスで確固たる足場を築き、大きな力を発揮するための資産になると確信しているという。

- Advertisement -

AirNova社は現在、約10カ所のバーティポート試験場を調査中で、同社がコンサルティングを行うeVTOLメーカーのニーズに完全に応えるため、独自の設計コンセプトを開発。このモデルは、高架構造で、下層階は受付、チェックイン、待合室などの移動機能として使用され、屋根にはeVTOLが設置されている(屋上には、2つの着陸パッドと2つの充電・メンテナンススポットを設置)。

これは、他のバーティポート企業がeVTOLインフラを開発する際に取っているアプローチと根本的には変わらないかもしれないが、AirNova社はすでに個別または単一都市の戦略をはるかに超えて、地域を感知する設備からなる全国的なネットワークを構想しているという。

10~30kmの都市内物資・旅客輸送に加え、50~300kmの遠隔地都市・地域間のeVTOLフライトの実現を目指す。同様のプロジェクトでよく見られるように、AirNova社のターミナルは、バス、地下鉄、通勤電車を含む近隣の地上交通のハブとして機能する。フランスの不動産管理のベテランでもあるマチオロン氏は次のようにコメントしている。

マチオロン氏:私たちの目的は、革新的な開発によって新たな利用価値を提案することです。それは、現地で活動するお客様のためです。

すでに多くの競合他社が本格的に参入している中ではあるが、AirNova社はうまくいくと確信しており、同社はビジネス・エンジェル、機関投資家、そしておそらくトゥールーズに本拠を置くエアバス社のようなeVTOLメーカーを募集し続けている。

- Advertisement -

一方、フランスでは、2024年のパリ・オリンピックで世界初のエアタクシーが導入されると予想されているにもかかわらず、次世代航空機のインフラ建設が必ずしも進んでいないため、先進的な企業にとってはかなり有望な機会が残されていると考えられているという。


▶︎AirNova

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: AirNova, eVTOL
Kawase 2022年12月19日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 221219_sompo_top2 SOMPO2社、レベル4飛行実現に合わせ「保険パッケージ」「リスク評価ガイドライン適合支援サービス」提供
Next Article SkyDrive、物流ドローン「SkyLift」で医療物資等を運搬する実証実験に成功
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

空飛ぶクルマ専用 「大阪港バーティポート」が完成。万博ではデモフライトの離発着地に

2025年3月28日
ニュース

NTTコミュニケーションズ、ドローンLTE上空利用プランをリニューアル。空飛ぶクルマなどへ対象を拡大

2025年3月27日
ニュース

JobyとVirgin Atlantic航空、英国でのeVTOL運航サービスへ。ヒースロー空港からロンドン市内まで80分から8分に

2025年3月16日
ニュース

ZeroAviaのフレキシブル燃料電池、ドローンやeVTOLに用途拡大へ

2025年3月13日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?