DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: 英ウスターシャー州議会、主導で、ドローン橋梁点検を試行
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

英ウスターシャー州議会、主導で、ドローン橋梁点検を試行

英イングランド・ウスターシャー州議会は、カメラを搭載したハイテクドローンを使って、橋梁の点検を行っている

2023年2月27日
230227_drone_inspecting_bridge_top
SHARE

DJI Matrice300 RTKを利活用して、英ウスターシャー州議会は、ジェイコブス社とリングウェイ社と共同で、より安全でコスト効率の良い、記録可能な方法で橋梁構造を徹底的に検査するために試行されているという。

- Advertisement -

ウスターシャー州議会の高速道路・運輸担当閣僚であるMike Rouse議員は、次のようにコメントしている。

Rouse議員:ドローン技術の試用を開始したことは、素晴らしいことです。この技術は、より効率的な方法で橋の点検と保守を行うために大きく貢献し、ウスターシャーの道路利用者に大きな利益をもたらすでしょう。郡内には約1,500の橋梁があり、閉鎖しなければならない場合、住民や企業は皆、不便を強いられます。

私たちは、橋梁や暗渠など他の構造物もより良く管理できるように、この技術革新を推進することを約束します。これは、私たちの予算から最大の価値を得るのに役立ちます。ドローンの使用は、私たちのプロの構造エンジニアの判断に取って代わるものでは決してありませんが、より効率的で安全な点検方法につながる可能性があります。

- Advertisement -

ドローンは専門のパイロットが操縦し、カメラは橋梁検査員が操作することで、関心のある場所に集中することが可能だ。水上や高所など、通常ではアクセスが困難な場所でドローンを使用することで、リスクを最小限に抑え、効率的に点検できるとしている。

収集された情報は非常に質が高く、構造物の歴史的な記録を改善し、時間の経過に伴う変化をより簡単に特定できる。この種の橋梁点検は今月、クレインズのミルデナム運河橋で初めて実施された。

▶︎ウスターシャー州議会

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: ドローン, 橋梁点検
Kawase 2023年2月27日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article エアロファシリティーら3社、⼤阪・関⻄万博「空⾶ぶクルマ」ポート運営・整備事業で協定
Next Article 230227_kddi_top KDDIなど4社、つくば市でレベル4飛行を想定したドローン・ロボット配送を実施
- Advertisement -

最新ニュース

DJI Matrice 400に興味を持つ来場者に対し、システムファイブ担当者も熱心にアピール
システムファイブ、「DJI Dock 3」「DJI Matrice 400」などDJI製品を展示[CSPI-EXPO 2025]
ニュース 2025年6月20日
BLK2FLYを右前から撮影。前方のドーム内にLiDARセンサーを格納。左右前方だけでなく、上下前方にもレーザーを射出し、データの取得が可能
ライカジオシステムズ、自律飛行型レーザースキャナー「BLK2FLY」を展示。[CSPI-EXPO 2025]
ニュース 2025年6月20日
KIRA B 50。1時間あたり3000平方メートル以上を清掃可能
ケルヒャージャパン、ロボット型掃除機を出展[CSPI-EXPO 2025]
ニュース 2025年6月20日
全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート
全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート [CSPI-EXPO2025]
ニュース 2025年6月20日
©️STAR ISLAND 2025 (スターアイランド2025)
花火とドローンのスペクタクルショーがお台場に再上陸!未来型花火エンターテインメント「STAR ISLAND 2025」で1,800機のドローンが描く“異世界への旅”
ニュース 2025年6月20日
- Advertisement -

関連記事

DJI Matrice 400に興味を持つ来場者に対し、システムファイブ担当者も熱心にアピール
ニュース

システムファイブ、「DJI Dock 3」「DJI Matrice 400」などDJI製品を展示[CSPI-EXPO 2025]

2025年6月20日
BLK2FLYを右前から撮影。前方のドーム内にLiDARセンサーを格納。左右前方だけでなく、上下前方にもレーザーを射出し、データの取得が可能
ニュース

ライカジオシステムズ、自律飛行型レーザースキャナー「BLK2FLY」を展示。[CSPI-EXPO 2025]

2025年6月20日
全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート
ニュース

全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート [CSPI-EXPO2025]

2025年6月20日
©️STAR ISLAND 2025 (スターアイランド2025)
ニュース

花火とドローンのスペクタクルショーがお台場に再上陸!未来型花火エンターテインメント「STAR ISLAND 2025」で1,800機のドローンが描く“異世界への旅”

2025年6月20日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?