DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Virgin Galactic、初の民間宇宙飛行「Galactic 02」を完了
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Virgin Galactic、初の民間宇宙飛行「Galactic 02」を完了

Virgin Galactic Holdings(以下:Virgin Galactic)は、初の民間宇宙飛行士による飛行「Galactic 02」の完了を発表した

2023年8月17日
230817_Galactic02_top
SHARE

このミッションは、複数の歴史的なマイルストーンを達成し、Virgin Galacticの宇宙飛行が、多様でグローバルな宇宙飛行士コミュニティのために宇宙へのアクセスをいかに広げているかを示すものだとしている。

- Advertisement -

英国の民間宇宙飛行士ジョン・グッドウィン氏と、アンティグア・バーブーダのケイシャ・シャハフ氏とアナスタシア・メイヤーズ氏を飛行させた「Galactic 02」は、以下のことを達成した。

  • カリブ海出身初の女性宇宙飛行士
  • 宇宙へ行った初の母娘デュオ
  • 1回の宇宙ミッションで最多の女性が飛行
  • 最年少の宇宙飛行士
  • 宇宙へ行った最初のオリンピック選手
  • 女性初の宇宙飛行
  • 6番目と7番目の黒人女性宇宙飛行士
  • パーキンソン病の2人目の宇宙飛行士
  • 宇宙へ行った3番目の高齢者
230817_Galactic02_01

「Galactic 02」の飛行情報は以下の通り。

離陸時刻 MDT午前08時30分
離陸時の高度 44,300フィート
アポジ 55マイル
最高速度 マッハ3

Virgin GalacticのCEO、マイケル・コルグレイザー氏は次のようにコメントしている。

- Advertisement -

コルグレイザー氏:Virgin Galacticは、初の民間宇宙飛行士ミッションを飛行させ、我々の宇宙飛行が宇宙へのアクセスをいかに広げるかを実証することで、新たな歴史的飛躍を遂げました。
ジョン、ケイシャ、アナはそれぞれ、宇宙はすべての人のためにあるという私たちの基本的な信念を体現しており、今日のフライトが世界中の人々やコミュニティにインスピレーションを与えたことを誇りに思います。
これは始まりに過ぎず、今後も毎月宇宙飛行を続ける一方で、デルタクラスの量産型宇宙船を開発し、事業の規模を拡大していく予定です。

VSS UnityのコマンダーであるCJ スタークコー氏は次のようにコメントしている。

スタークコー氏:Unityを飛行させたことは、非現実的で謙虚な経験です。宇宙飛行の素晴らしさと興奮は、決してその魔法を失うことはありません。私は、民間初の女性宇宙船パイロットの一人であるケリー・ラティマーとコックピットで一緒になれたことを光栄に思います。私は、Virgin Galacticがより多くの人々を宇宙へ飛ばすために行っている仕事を誇りに思います。

VSS Unityのパイロット、ケリー・ラティマー氏は次のようにコメントしている。

ラティマー氏:SAのテストパイロットになるまでの私のキャリアの中で、VSS Unityの操縦席で経験したことに勝るものはありません。今日、宇宙へ行くことで、子供の頃から抱いていた野望が叶いました。1回のミッションで宇宙へ飛んだ最多の女性宇宙飛行士という歴史を作る、女性の多いクルーの一員になれたことは光栄です。

- Advertisement -
230817_Galactic02_02
Galactic 02、宇宙飛行中のVSS Unityのリリース段階

同社は今後、Virgin Galacticの月例飛行を継続し、9月に予定されている次の商業宇宙ミッション「Galactic 03」に向けて、飛行後の点検と分析を進めるとしている。

▶︎Virgin Galactic

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Virgin Galactic, 宇宙
watanabe 2023年8月17日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article リバネスとKOBASHI ROBOTICS、植林用播種ドローンのプロトタイプを公表
Next Article 230817_lift-drone_top LIFT AIRCRAFT、丸紅とeVTOL機「HEXA」100機のプレオーダー契約を締結
- Advertisement -

最新ニュース

GLOW.H Rev.2.0にTDOT 7 GREENを搭載した状態。このときの飛行時間は2時間
amuse oneself、フルモデルチェンジを果たした「GLOWシリーズ」を展示[CSPI-EXPO 2025]
特集 2025年6月21日
DJI Matrice 400。アームを展開した状態の寸法は980×760×480 mm
DJI、「DJI Matrice 400」「DJI Dock 3」など最新機種を展示[CSPI-EXPO 2025]
特集 2025年6月20日
X500。寸法は700×804×450mm。防水防塵性能はIP55に対応
CHCNAV、「X500」を展示[CSPI-EXPO 2025]
特集 2025年6月20日
JP-Scoutを左前から撮影。ペイロードは35gまで搭載可能で、その場合の最大飛行時間は9分
アクティオ、超小型高性能ドローン「JP-Scout」を展示[CSPI-EXPO 2025]
特集 2025年6月20日
ALATA X。プロペラを含めたフレームサイズは2273mm
カナモト、米Freefly Systemsが開発する「ALTA X」と「ASTRO」を展示[CSPI-EXPO 2025]
特集 2025年6月20日
- Advertisement -

関連記事

大樹町での実験の様子(2025年5月撮影)
ニュース

Honda、再使用型ロケット実験機の離着陸実験に成功

2025年6月19日
250328_nec_top
ニュース

NEC、光通信衛星コンステレーション開発を加速。強靭かつ安全な通信インフラ構築へ

2025年3月28日
ニュース

NASAのStarlingとSpaceXのStarlink、宇宙交通の調整を改善

2025年3月27日
ニュース

Airbus、アストロスケールの第2世代衛星ドッキングプレートを採用

2025年3月26日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?