DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Rad Power Bikesの電動モペッド「RadRunner Plus」、レトロなデザインに7速ドライブトレイン
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Rad Power Bikesの電動モペッド「RadRunner Plus」、レトロなデザインに7速ドライブトレイン

Rad Power Bikesのebike「RadRunner Plus」は、1回の充電で最大72km以上走ることができ、日常使いに最適なバイクだ

2023年9月13日
230913_RunnerPlus_top
SHARE

幅広いライダーの身長とサイズに対応するよう設計されている。RadRunner Plusは、日常を格上げする専用アクセサリーがフル装備。パッセンジャーパッケージは、友達を誘って乗ることができ、プレミアムヘッドライトによっていつでも安心して道路を走ることができる。

- Advertisement -
Contents
特長デザイン安全性スペック
230913_RunnerPlus_01

特長

  • 乗客の積載量:積載量約136kg、2名まで乗車可能
  • ギアハブモーター:低速でも急勾配を登れるように自社設計された、RADエンジン搭載の750Wモーターを搭載
  • プレミアム・ヘッドライト:視認性に最適化されたプレミアムLEDハローヘッドライトで、ナイトライドの安全を第一に。取り外し可能なロックガード付き
  • サスペンション:どんな地形にも対応する耐久性に優れたフロントサスペンション・フォーク
230913_RunnerPlus_02
ギアハブモーター
230913_RunnerPlus_03
プレミアム・ヘッドライト
230913_RunnerPlus_04
サスペンション

デザイン

自由でレトロなデザインを採用。モペットスタイルのフレームにエスプレッソカラーのグリップ、サドル、パッセンジャーシートを組み合わせている。

7速ドライブトレインと頑丈なフロントサスペンションで、坂道や荒れた路面でもパワーを発揮する。サドルを調整することで、パッセンジャーシートと完璧にアライメントを合わせ、原付バイクのようなシーティングを実現した。

230913_RunnerPlus_05

パッセンジャーパッケージには、昇降式リアシート、フットペグ、保護ホイールスカートが含まれ、同乗者の快適性を高めている。

- Advertisement -
230913_RunnerPlus_06

安全性

RADのフレームは、米国消費者製品安全委員会や欧州標準化委員会が定めたガイドラインを含む、国際基準を満たすように設計されている。タイヤのサイドウォールには反射ストライプが施され、LEDヘッドライトとブレーキランプインジケーター付きの一体型テールライトが、誰からも視認されやすくなっている。

すべてのe-bikeに例外なく50項目の検査を実施。ネジまでダブルチェックするほど徹底的に検査するという。全天候型の制動能力をテストしたブレーキが装備されている。

スペック

バッテリー 672Wh
充電器 48V、2A Rad Power Bikesスマート充電器、100V-240V AC電源で作動
コントローラ 48V、750W
ディスプレイ 充電インジケーター、スピードメーター、オドメーター、トリップオドメーター、ペダルアシストレベル、ワットメーターなどを備えたバックライト付きLCD
ハブモーター 750WブラシレスRad Power Bikesギアードハブモーター、トルク80Nm、5:1プラネタリギア減速。表示ワット数はメーカー定格出力。
ライト オートオン機能 フロント:LEDヘッドライト、リア:一体型テールライト(ブレーキライト、フラッシュモード付)
ペダルアシスト 薄型ケイデンスセンサー付きインテリジェント5段階ペダルアシスト
走行距離 25~45マイル以上(1回の充電で40~72km以上)(目安)
スロットル ハーフツイストスロットル
配線 防水コネクターとワイヤーハーネス
USBポート 出力:5V、1A

▶︎Rad Power Bikes

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Rad Power Bikes, モビリティ, 電動バイク
watanabe 2023年9月13日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 230913_easyonelidarndaa_top Microdrones、初の完全なNDAA準拠ライダードローン測量システムを提供
Next Article NEC通信システム、竹中工務店やセンシンロボティクスと3次元屋内外位置測位技術によるドローン自律制御に向けたリアルタイム位置測位の技術実証を実施
- Advertisement -

最新ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用
ニュース 2025年7月4日
スペースシフトとVegaCosmos、ベトナムにおける衛星データビジネスの推進を目指して戦略的業務提携を締結
スペースシフトとVegaCosmos、ベトナムにおける衛星データビジネスの推進を目指して戦略的業務提携を締結
ニュース 2025年7月4日
アストロスケール、夏休みに墨田区小学生をオービタリウムへ無料招待
アストロスケール、夏休みに墨田区小学生をオービタリウムへ無料招待
ニュース 2025年7月4日
2025年7月2日(水)QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
2025年7月2日(水)、QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
ニュース 2025年7月3日
「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
Prodrone、「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
ニュース 2025年7月3日
- Advertisement -

関連記事

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用

2025年7月4日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功
ニュース

EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功

2025年6月26日
電動トゥクトゥクの株式会社eMoBiが 「第2回 観光DX・マーケティング EXPO」に出展
ニュース

電動トゥクトゥクの株式会社eMoBi、 「第2回 観光DX・マーケティング EXPO」に出展

2025年6月11日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?