DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: MERIDAの電動自転車「ePASSPORT CC 400 EQ」、最大60Nmを発揮するパワフルなモーターを搭載
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

MERIDAの電動自転車「ePASSPORT CC 400 EQ」、最大60Nmを発揮するパワフルなモーターを搭載

MERIDAのE-BIKE「ePASSPORT CC 400 EQ」は、クレードル式バッテリーマウントのステップインフレームを採用したE-BIKEだ。市場想定価格は税込328,900円

2024年7月22日
240722_ep_cc_400_eq_top
SHARE

観光やシティライディングの際の乗り降りに便利なステップインフレームとインチューブバッテリーを採用したマルチパーパス電動自転車となっているという。アルミプレートではない異型メガチューブ形状により、ステップインフレームながら抜群のフレーム剛性を実現。

- Advertisement -
Contents
特長技術特長仕様

スモールサイズをラインナップし日本人の体格にあった取り回しの良さを更に向上した。静かで滑らかなアシストが魅力のShimano STEPS E6180と日常に便利な装備を搭載したEQ(エクイップド)仕様だ。

特長

  • 駆動用バッテリーから電力を供給するライトを前後に装着
  • クレードル方式を採用し、フレーム剛性とバッテリーの脱着性を両立
240722_ep_cc_400_eq_01
240722_ep_cc_400_eq_02

技術特長

  • PROLITE 66 TRIPLE BUTTED ALUMINIUM
    MERIDA のアルミニウムラインナップの中で最高級の6066高張力アルミニウムを採用したフレーム。チューブに3段階の厚みを持たせたトリプルバテッドを採用し、STW(重量比剛性)に優れた素材へ進化させた。
  • HYDRO FORMING SYSTEM(HFS)
    油圧成型によってチューブを成型するハイドロフォーミング製法を採用したフレーム。PRO-LITE 66トリプルバテッドアルミニウムと組み合わせる事で、さらなる軽量化を実現した。
  • X-TAPER HEADTUBE
    外部バテッドしたヘッドチューブ形状と下側1.5インチの大径ベアリングを持つテーパーヘッドセットを採用。ヘッド周りの剛性だけでなくフォークまで高剛性化する事が可能で、ハンドリングの正確さを向上させた。
  • SMOOTH WELDING
    スムースな溶接跡を実現する溶接技術。美しい外観と、溶接強度の両立を実現。機能だけでなく見た目の美しさにもこだわるMERIDAならではの作り込み技術である。
240722_ep_cc_400_eq_03
  • INTERNAL CABLE ROUTING
    ケーブルや油圧ホースをフレームチューブに内蔵化するのは単に美しいルックスを求めるライダーから0.01秒を競うレーサーの為にあらゆる工夫を凝らし、次世代へと進化を遂げた。
  • K-MOUNT
    オプションのキックスタンドを美しく装着可能。
  • F-MOUNT
    フェンダーを美しく、簡単に装着する事に対応したフレーム。
  • C-MOUNT
    C-Mountが用意されているバイクはリアキャリアの装着が容易かつ確実。(モデルにより専用のラックのみに対応)
  • CASTING MOTOR BRACKET
    アルミニウム鋳造だけが出来る洗練されたシェイプにより、E-BIKE ドライブユニットと、フレームの強力な接続を可能にし、パフォーマンスと信頼性を向上する。
  • ENERGY CRADLE
    ユニークなクレードル形状がバッテリーをホールド。高剛性と低いステップスルーを両立した独自の形状。アルミニウムのカバーがインテグレートされた見た目とバッテリーの取り外し易さを実現。
  • WIRE PORT
    MERIDA独自の設計のヘッドセットを通じてケーブル内装ルーティングを実現。クリーンで洗練された見た目を、フレーム構造への影響なしに達成した。モデルによりハンドルバーとステムを含む完全インテグレーテッドルーティングを実現しているものと、ステム下から内装されるセミインテグレーテッドルーティングがある。
240722_ep_cc_400_eq_04

仕様

フレーム ePassport CITY LITE II
フォーク SR Suntour NVX30-DS-27.5 80
ドライブユニット Shimano STEPS E6180J
ディスプレイ Shimano SC-E5000
バッテリー Shimano E8035LJ 504Wh
ヘッドセット MERIDA 8252 Neck
リアサスペンション N.A
ギヤクランク Shimano FC-E6100 w/ CRE61 38 L:170mm
BB セット attached
F.ディレーラー N.A
R.ディレーラー Shimano ALIVIO RD-M3100
シフター Shimano ALIVIO M3100
F.ブレーキセット Hydraulic Brake
R.ブレーキセット Hydraulic Brake
ブレーキローター F:RT10 180mm / R:RT-EM300 180mm
リム MERIDA COMP TK 20
スポーク Black stainless
F.ハブ Shimano TX505 100×9 WHF 32 SPH Centerlock
R.ハブ Shimano TX505 135×9 WHF 32 SPH Centerlock
タイヤ Maxxis CROSSMARK II 27×2.25″
ギヤ Shimano HG200-9 11-36T 9S
チェーン KMC e9S
ハンドルバー MERIDA EXPERT TK MAT aluminium 580
ハンドルステム MERIDA EXPERT CT MAT aluminium 31.8
L:90mm
サドル MERIDA EXPERT TK
シートピラー MERIDA EXPERT TK MAT aluminium 30.9
シートクランプ MERIDA Expert
ペダル VP VPE-891
チューブ・バルブ 仏式バルブ
付属品 ベル、ロック、リフレクター、スタンド、充電器
重量 26.6kg(S)

▶︎MERIDA

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: MERIDA, モビリティ, 電動自転車
watanabe 2024年7月22日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 240722_Qualcomm_top Qualcomm、ドローン同士の衝突を回避するA2X技術を推進。ドローン通信に5030MHz帯を活用
Next Article 240722_Aescape_top Whipsaw、全自動マッサージロボット「Aescape」を開発
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
ニュース

日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催

2025年7月11日
4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
ニュース

SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ

2025年7月9日
ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用

2025年7月4日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?