DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Axonの小型ドローン「Loki MkII」、GPSなしで自己3D位置の捕捉が可能
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Axonの小型ドローン「Loki MkII」、GPSなしで自己3D位置の捕捉が可能

Axonの小型ドローン「Loki MkII」は、近接偵察ミッションのために設計された優れた屋内戦術UAVシステムだ

2024年8月19日
240819_LokiMkII_top
SHARE

混雑した暗い環境でマイクやカメラを配置し、重要な情報を収集することで、迅速な状況認識と正確な意思決定を可能にし、チームの安全性を向上させるという。

- Advertisement -
Contents
主要な特長仕様

本体構造は高圧成形プロセスを基にした、耐衝撃性ポリカーボネート製。魚眼なしの150°広角視野を持つ前方超低照度のデイ/ナイトカメラにより精密な検知を可能にしている。

240819_LokiMkII_01

高度なコンピュータビジョンを基にした複雑なアルゴリズムによるGPSのような位置保持を実現する。Loki MkIIは、世界中の1000以上の戦術チームが様々な作戦で使用されており、その性能は実証済みだとしている。

主要な特長

  • 手投げでの迅速な展開と、精密な補助着陸を可能にする設計
  • 床(ローバースタイル)、タートル(スマートな方向転換)など、屋内操作に最適化されたモード
  • 完全な暗闇でもGPSなしでの精密な3D位置保持
  • 完全なサイバーセキュリティを提供する独立した自己生成通信ネットワーク
  • 自動高度保持と速度制御機能による直感的で簡単な操縦
  • FPGAでスクランブルされたアナログオーディオ/ビデオ信号で、ラグや画面フリーズを防止
  • フロントと底部に調光可能で選択可能なIR LEDを搭載し、飛行安定性、ビデオの明瞭さ、およびNVG照明を提供し、通常のスノーフレーク効果を防ぐ
  • ポケットサイズのマルチsUV地上コントローラー表示に、テレメトリーデータ、センサーの性能指標、および残りの飛行時間の推定値を表示
240819_LokiMkII_02

仕様

平均速度 10m/s
飛行持続時間 15分
警戒持続時間 200分
視線範囲 1.6km
非視線範囲 150m
バッテリーなしの重量 380g
最大ペイロード重量 150g
動作温度 -20℃~50℃
C&C暗号化 AES-256
周波数 C&C: 868/915 MHz A/V: 5.8 GHz
電源 LiPo3S 2400mAh 交換可能|<15秒
基本装備 6軸IMU、バロメーター、ソナー、オプティカルフロー、EO/IRカメラ、HDマイク、4x IR LED
アドオン ・ペイロード、センサー、アクチュエーター用の追加ハードポイント
・チーム全員にsUAVのA/V情報を共有するための戦術用ウォッチスクリーン
・カスタムバックパックとポーチ

▶︎Axon

- Advertisement -

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: AXON, ドローン
watanabe 2024年8月19日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article SORABOT、DJI Matrice 300 RTK及びDJI Matrice 350 RTKに対応する自動充電ポート「DroneNest D135」提供開始。遠隔無人ドローン運用の拡大へ
Next Article 240819_AT15_top Asteria AerospaceのVTOL「AT-15」、ペイロード搭載して最大120分・20km飛行できる
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展

2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース

Vantiq、複数のドローン群制御を可能に

2025年7月10日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース

世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に

2025年7月8日
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
ニュース

韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸

2025年7月8日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?