DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Rattanの電動モペット「Sequoia」、最大240kmの航続距離。高性能モーターと強靭フレームでどんな道も制覇
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Rattanの電動モペット「Sequoia」、最大240kmの航続距離。高性能モーターと強靭フレームでどんな道も制覇

Rattanの電動モペット「Sequoia」は、通勤の快適さと冒険心を両立させた。ペダルアシスト機能により、汗をかかずにオフィスへ到着できる上、オフロードでのライディングも楽しめるeMTBだ

2024年9月25日
2410925_Sequoia_top
SHARE
Contents
特徴と詳細強力なピーク1200Wモーターアップグレードされた48V 40AHバッテリー2倍厚のフレームで積載量アップKendaのオールテレーンファットタイヤエアサスペンションLCDディスプレイとアプリ連携機能仕様

移動手段としての利便性と、アクティブなライフスタイルを支える性能を兼ね備えている。

- Advertisement -

特徴と詳細

  • 750W 48Vブラシレスリアハブモーター、ピーク時1200W
  • 80NM、高性能クライミング
  • 重量:約30kg+バッテリー5kg
  • バッテリーはUL 2849認定
  • 最大約240kmの航続距離、最高時速45km
  • 重量:約35kg
  • 3モード、5段階のペダルアシスト
  • 最大450ポンドの積載能力
  • 油圧ディスクブレーキ、シマノ8速
  • サスペンションエアフォーク、ロックアウト機能付き
2410925_Sequoia_01

強力なピーク1200Wモーター

2410925_Sequoia_02
  • 実際の750W(ピーク時1200W)モーターは最高時速45kmに到達
  • 最大80N.mのトルクであらゆる地形を自信を持って走行
  • 温度制御システムで寿命が30%延長
  • 低エネルギー消費でエネルギー効率は83%に達する
  • ブラシレスギアハブモーターで耐久性が5%-10%向上
  • UL、RoHS、TüV認証済み。モーターの保証は24カ月
2410925_Sequoia_03

アップグレードされた48V 40AHバッテリー

48V 40Ahの取り外し可能なサムスン製セルバッテリーは、4.5Aの急速充電器で4-5時間でフル充電可能。ペダルアシストモードで最大80-150マイルの航続距離を実現する(道路状況、乗り方、天候、ライダーの体重、バッテリー残量によって異なる)。車両規格のパワーセルを採用し、安定性と安全性を向上させた。

2410925_Sequoia_04

2倍厚のフレームで積載量アップ

ハイドロフォーミング技術で作られたフレームは、自動車や航空宇宙産業で使用される革新的な金属成形技術。伝統的な成形技術よりも材料が少なくて済み、フレームの重量を軽減し、ライダーの取り扱いや操作が簡単になる。

より薄い壁が可能になり、フレームの剛性が向上し、自転車の性能全体が向上する。アップグレードされた6061アルミフレームは通常の自転車フレームの2倍の厚さで、統合バッテリーデザインを持つ。この強固なフレームは450ポンドまでの重量を支え、モーターとバッテリーの安定性を保つ。Sequoiaに乗ると、オフロードではまるで戦車に乗っているような、堅実で安全で信頼性の高い走行感を味わえるとしている。

- Advertisement -
2410925_Sequoia_05

Kendaのオールテレーンファットタイヤ

26インチ×4インチ Kenda K-shieldのファットタイヤは、険しい道でも強力なグリップとトラクションを発揮する。どんな難しい地形や天候でも、安全性を保証し、スムーズで快適な乗り心地を提供する。

エアサスペンション

凹凸のある道でも、まるで平坦な道を歩いているかのような滑らかな走行感を実現。通常の油圧ショックと比較して、エアサスペンションフォークは衝撃をさらに60%吸収できるため、走行中の不要な衝撃が大幅に軽減される。

2410925_Sequoia_06

LCDディスプレイとアプリ連携

ハイテク、革新的、カスタマイズ可能、情報満載、使いやすさ、個人化、そして接続可能なLCDディスプレイは、他とは一線を画す最先端のライディング体験を提供する。LCDディスプレイには、速度、走行距離、パワーなどの情報が表示される。自然なハンドリングと快適な人間とバイクの相互作用を提供する。

2410925_Sequoia_07

機能

  • トルクセンサー
    乗り心地の精度と効率を向上させる。これにより、eBIKEのモーターはより賢く効率的にパワーを提供し、スムーズで自然な乗り心地を実現する。
  • エアサスペンションフォーク
    ごつごつした木の根や深い穴の上でも、柔らかく快適な乗り心地を提供する。
  • 油圧ディスクブレーキ
    油圧ディスクブレーキシステムは、通常のブレーキ応答時間が非常に短い。
  • ヘッドライト
    高輝度の自動ヘッドライトは通常1000ルーメン以上。
  • LCDカラースクリーンとアプリ同期
    ハイテクで革新的、カスタマイズ可能、情報豊富、便利で個人化された体験を提供する。
  • レザーシート
    快適なサドルシートで、安定して柔らかな乗り心地を提供。
  • ペダルアシストとスロットル
    半回転スロットルと5段階のペダルアシストで、効率的にサポートする。

仕様

モーター 750Wブラシレスギアハブモーター(1200Wピーク)
スロットル サムプレススロットル
ディスプレイ LCDカラーディスプレイ、ワイヤレスモバイル接続とアプリ同期
最高速度 時速45km
バッテリー 48V 20AHセミインテグレーテッドバッテリー、サムスンバッテリーセル
ペダルアシスト 3モード5段階
充電器 4.5A急速充電器
充電時間 4-5時間
サスペンション 調整機能付き油圧サスペンションフォーク
ペダル Wellgo Alloy 9/16インチ大型プラットフォームペダル
グリップ 人間工学に基づいたレザーグリップ
タイヤ KENDAカスタム26インチ×4.0インチ
ギアシフトシステム 8速ギアシフトシステム
ブレーキ フロント180mm、リア180mm油圧ブレーキ
積載量 450ポンド
航続距離 最大約240km(デュアルバッテリー)
フロントライト 自動一体型フロントライト

▶︎Rattan

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Rattan, モビリティ, 電動モペット
watanabe 2024年9月25日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article Flyability、ELIOS 3で取得したデータをクラウド上で確認できる「Flyability Cloud」開始
Next Article 240925_spaceone_top スペースワンとCalTa、水中インフラの点群・3Dデータを最適生成させる実証試験に成功
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
ニュース

日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催

2025年7月11日
4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
ニュース

SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ

2025年7月9日
ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用

2025年7月4日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?