DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: カワサキモータース、初の電動四輪車「NAV」シリーズを発売。クリーンで静粛な走行と快適な乗り心地を提供
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

カワサキモータース、初の電動四輪車「NAV」シリーズを発売。クリーンで静粛な走行と快適な乗り心地を提供

カワサキモータースは、カワサキ初の電動四輪車となるパーソナルトランスポートビークル(PTV)の「NAV」シリーズを、2025年2月以降に米国およびカナダで発売する

2025年2月26日
250226_kawasaki_NAV_00
SHARE

「NAV」は、上質でスポーティなデザインと家族みんなが快適に過ごせる空間を備え、単なる乗り物ではなく、PTV市場を革新する。カテゴリー初の折りたたみ式シート、拡張可能な前後収納、カップホルダー、USBポート、フルLED照明など、機能性と楽しさを両立。プールからバーベキュー、ピックルボールコートまで、どこへでも快適に移動できる。

- Advertisement -
Contents
背景特長主な特長パワーユニット・車体エクステリアインテリアモデルバリエーション・アクセサリー各モデルの特徴NAV 4eNAV 4e LENAV 4e LIMITED装備比較主要諸元

背景

近年、米国など北米地域の新興住宅街やコミュニティ内では、便利で快適に移動できる乗り物へのニーズが拡大している。PTVは、小型で機動性に優れており、乗り降りのし易さ、必要な駐車スペースの少なさ、PTV専用レーンを走行することで渋滞を避けられるなど、学齢期の子どもがいるファミリー層を中心に人気が高まっている。また、カーボンニュートラルの動きに伴い、PTVの電動化も加速している。

カワサキ初のPTVである「NAV」は、”移動する・案内する”を意味する”NAVIGATION”を短縮し、コミュニティ内で便利に使用できるPTVの特長を表している。「NAV」シリーズは、拡大する市場ニーズに対し、電動ならではの静粛な走行と、カワサキのオフロード四輪車の開発で培った快適な乗り心地、使いやすいエクステリアとインテリアおよび便利なキャリア機能によって、家族でコミュニティ内をより便利にクリーンに移動するライフスタイルを提案する。

ユーザーの好みに合わせ、鉛タイプバッテリー搭載の「NAV 4e」、リチウムイオンバッテリー搭載の「NAV 4e LE」「NAV 4e Limited」の3機種のバリエーションから選択できる。

- Advertisement -

特長

  • レイズドフロントフェンダーを備えた上質なリフトスタイル
  • 14インチホイールと23インチオフロードスタイルタイヤ
  • 広々とした室内空間とエレガントで快適なシート
  • カテゴリー初の折りたたみ式リアシート
  • 機能的で広々とした前後収納
  • 独自のカワサキフロントエンドデザインを備えたフルLED照明
  • スムーズな空冷式インダクションモーター
  • 頑丈なスチール製ラダーフレームを備えた堅牢なシャシー設計
  • 上質な3Dカワサキエンブレム
250226_kawasaki_NAV_top

主な特長

パワーユニット・車体

シンプルな構造で高い信頼性を持つ、定格出力4.0kW(最大出力10.7kW)のインダクションモーターを搭載。滑らかな加速と穏やかなパワーフィールを持ち、速度の維持もしやすい出力特性で、リラックスした快適な運転が楽しめるという。

「NAV 4e」にはコストパフォーマンスに優れた鉛蓄電池、「NAV 4e LE」「NAV 4e LIMITED」には軽量・長寿命なリチウムイオンバッテリーを搭載している。

カワサキのオフロード四輪車で培った車両設計・製造ノウハウを基に開発した、スチール製ラダーフレームとサスペンションを採用。快適な乗り心地で、日常の足として近場を走る用途にも適しているという。

エクステリア

カワサキのエンブレムを中心に配し、ターンシグナル一体型のスポーティなLEDヘッドライトとEVを想起させるハニカムデザインのグリルで構成されたフロントフェイスは、カワサキのオフロード四輪車と共通のデザインフィロソフィーに基づきデザインされている。既存のPTVとは異なる、カワサキの独自のルックスを実現している。

ドライバーと同乗者の着座位置が高めに設定され、同じく高めに配置されたフロントフェンダー、大径ホイール&タイヤがリフトスタイルを形成。高級感を演出している。

- Advertisement -

14インチのオフロードスタイルホイールと、23インチのオフロード系トレッドパターンを採用したタイヤの組み合わせが、スポーティでアクティブなイメージを強調。また、NAV 4eのプレミアムでスタイリッシュなルックスにも寄与している。

250226_kawasaki_NAV_04

インテリア

運転席と助手席だけでなく、後部座席にも十分な足元スペースを確保し、全員が快適に乗れるようなレイアウトとしている。また、メーターには、視認性の高い1.5インチTFTカラー液晶インストゥルメントパネルを採用している。

厚みをもたせてクッション性を確保したベンチシートはツートーンカラーとステッチ加工が施され、快適な乗り心地と高い質感を実現。また、理想的な座位姿勢も考慮してシート設計が行われている。

前向き4人乗りのショートホイールベースPTVカテゴリで初となる前向きリヤシート折りたたみ機構を搭載。リヤシートを折りたたむことでフラットなスペースが生まれ、大きな荷物を運ぶことができる。

フロントフード下の収納スペース(23L)をはじめ、ダッシュボード左側に収納ポケット(2L)、中央に蓋付き収納ボックス(4L)、右側に施錠可能なグローブボックス(6L)を装備。また、フロントシート背面の収納ネット(NAV 4e LIMITED)や車体後部にも収納エリア(11L)を設けるなど、様々な場所に荷物や小物を置くことができる。

カップホルダー、スマートフォンアプリ対応のオーディオシステム(NAV 4e LIMITED)、フロアライト(NAV 4e LIMITED)、乗車定員分のUSB電源などを装備し、乗車中の時間をより楽しく快適に過ごすことができる。

250226_kawasaki_NAV_05

モデルバリエーション・アクセサリー

折りたたみ式ポリカーボネートウインドシールド(NAV 4e LIMITED標準装備)、プレミアムPTVソフトエンクロージャー、ブラッシュガード、ランニングボード、LEDポッドライト、サイドミラーセット、オーディオシステム・サブウーファーキット、ソフトオーバーヘッドストレージ、収納ネット、リアロッキングストレージ、カーゴバリア、マルチファンクションラック、リアカーゴラック、KQRマウントなど、使用用途にあわせた多数のアクセサリーを揃えている。

NAV 4eは装備が異なる「NAV 4e」「NAV 4e LE」「NAV 4e LIMITED」のモデルバリエーションをラインナップしている。用途・使用頻度やライフスタイルに応じて最適なモデルを選択できる。

各モデルの特徴

NAV 4e

250226_kawasaki_NAV_01
  • 標準鉛蓄電池
  • 標準ルーフとバックミラー
  • 6つのしっかりとしたカップホルダー
  • 頑丈なルーフサポート構造に組み込まれたグラブバー
  • 最大500ポンド(約227kg)の牽引能力を備えた2インチヒッチレシーバー
  • 4つのUSB Type-Aアウトレット

NAV 4e LE

250226_kawasaki_NAV_02
  • リチウムイオンバッテリー

NAV 4e LIMITED

250226_kawasaki_NAV_03
  • リチウムイオンバッテリー
  • フロア照明を備えた高品質な内外装
  • 「NAV」の刺繍が施されたエレガントなツートーンの合成皮革シート
  • カワサキのエンブレムと装飾カバーを備えたステアリングホイール
  • Apple CarPlay、Android Auto、NAVigationなどを搭載した7インチの高品質フルカラーTFTスクリーン
  • 4スピーカーのルーフマウントオーディオシステム
  • ブラッシュガードスタイルのフロントバンパー
  • フリップダウン式ウインドシールド
  • クロームメッキホイールセンターキャップ付き機械加工仕上げホイール
  • フロントシート背面に装着された収納ネット
  • 2つの追加USBアウトレット(Type-A×1、Type-C×1)

装備比較

NAV 4e NAV 4e LE NAV 4e LIMITED
バッテリータイプ 鉛蓄電池 リチウムイオン バッテリー リチウムイオン バッテリー
タイヤ 23インチ 23インチ 23インチ
ホイール ブラック ブラック ブラック、切削加工、クロームメッキ センターキャップ付
リヤシート折りたたみ機構 ○ ○ ○
ルーフ – – ○
ルーフグラブバー(本数) 4 4 4
ブラッシュガードスタイルのフロントバンパー – – ○
折りたたみ式ウインドシールド – – ○
TFT カラー液晶インストゥルメントパネル – – ○
オーディオシステム – – ○
プレミアムステアリングホイール(シルバーのカワサキロゴ、ドレスアップパーツ装着) – – ○
プレミアムシート(ブラウン/黒のシートレザー、「NAV」の刺繍) – – ○
フロアライト – – ○
フロントフード下収納スペース ○ ○ ○
施錠可能なグローブボックス ○ ○ ○
車体後部収納エリア ○ ○ ○
マルチマウントバー – – ○
収納ネット – – ○
カップホルダー(個数) 前席4 後席2 前席4 後席2 前席4 後席2
USB 電源(個数) 前席2 後席2 前席2 後席2 前席4 後席2
ボディフィニッシュ デカール デカール 塗装
全灯 LED(エクステリア) ○ ○

主要諸元

NAV 4e NAV 4e LE NAV 4e LIMITED
全長×全幅×全高 2,910mm×
1,310mm×
1,960mm
2,910mm×
1,310mm×
1,970mm
3,035mm×
1,310mm×
1,970mm
軸間距離 2,030mm
最低地上高 185mm
モーター形式 インダクションモーター
定格出力 4.0 kW(最大出力 10.7 kW)
バッテリー種類/電圧 鉛蓄電池×6/8V リチウムイオンバッテリー ×2/51.7V
ギヤ比 16.990
二次減速比 前 3.589(25/24×20/19×36/11)
二次減速比 後 3.538(46/13)
フレーム形式 ラダーフレーム
懸架方式 前 マクファーソンストラット
懸架方式 後 スイングアクスル
タイヤサイズ 前 23×10.00-14
タイヤサイズ 後 23×10.00-14
ブレーキ形式 ドラム
パーキング ドラム
最大許容荷重 363kg
車両重量 590kg 456kg 476kg

※日本での発売は未定

▶︎カワサキモータース

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: EV, カワサキモータース, モビリティ, 電動自動車
watanabe 2025年2月26日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article JTB、日本初ドローンによる無人空撮サービス「SKYPIX」を開始。DJI Dock2を活用
Next Article 250226_Skydio-X10D_top Skydioの自律型ドローン「Skydio X10D」、スペイン軍が採用。情報収集・監視・偵察用、オンボードAIで電子戦にも対応
- Advertisement -

最新ニュース

地球の磁気バリアの破れを可視化する
千葉大学ら、地球の磁気バリアの破れを可視化する
ニュース 2025年7月15日
250714_Co-Creation_with_Network_top
中国電力ネットワーク、インフラ点検ノウハウ活用したドローンショーサービスの実証を開始。DSJ社と連携
ニュース 2025年7月15日
「再帰性反射可変QRコードのライフジャケット」南海トラフ大地震で人命救助に役立つ!
「再帰性反射可変QRコードのライフジャケット」南海トラフ大地震で人命救助に役立つ!
ニュース 2025年7月15日
250714_Oakley_top
OakleyとAxiom Space、宇宙飛行士のための次世代バイザーシステムを発表。月面探査のために設計、地球で検証済み
ニュース 2025年7月14日
250714_ISC_top
将来宇宙輸送システム、米Ursa Major Technologie社とエンジン追加調達・共同開発で合意。日米協力で宇宙輸送を加速
ニュース 2025年7月14日
- Advertisement -

関連記事

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
ニュース

日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催

2025年7月11日
4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
ニュース

SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ

2025年7月9日
ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用

2025年7月4日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?