DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Fiidoの折りたたみ小型電動バイク「Q2」、デュアルモーターと大容量バッテリー搭載。パワフルに走行最大100km
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Fiidoの折りたたみ小型電動バイク「Q2」、デュアルモーターと大容量バッテリー搭載。パワフルに走行最大100km

Fiidoの折りたたみ小型電動バイク「Q2」は、強力なデュアルモーターと大容量バッテリーを搭載し、長距離もパワフルな走りを提供する

2025年3月3日
250303_fiido-q2_top
SHARE
Contents
モーターブレーキバッテリー折りたたみ式ハンドルバーと調整可能なステムフル照明システムアプリ連携カスタマイズ走行モード走行距離テストスペック

モーター

Fiido Q2は、400Wのフロントモーターと800Wのリアモーターを搭載したデュアルモーター駆動。最高速度は約45km/hに達する。

- Advertisement -
250303_fiido-q2_01

ブレーキ

Fiidoの高品質な油圧ブレーキは、高速走行時でも十分な制動力を発揮。ライダーは不測の事態にも効果的に対応できる。

250303_fiido-q2_03

バッテリー

取り外し可能な1253Whの大容量バッテリーを搭載し、最大約100kmの走行距離を実現。長距離の移動も安心して楽しめる。Fiido独自のバッテリーパッキング技術により、あらゆる走行・充電条件下でバッテリーの安全性を確保している。

250303_fiido-q2_02

折りたたみ式ハンドルバーと調整可能なステム

Fiido Q2は、様々なライディングスタイルやライダーの身長に合わせて調整可能なステム設定を採用。折りたたみ式のハンドルバーにより、車のトランクにも簡単に収納でき、持ち運びにも便利だ。

- Advertisement -
250303_fiido-q2_04

フル照明システム

明るいLEDヘッドライトに加え、テールライト、ブレーキライト、方向指示器を搭載。夜間走行や交通量の多い場所でも安全を確保する。

250303_fiido-q2_05

アプリ連携

Fiidoアプリと連携することで、スクーターのロック解除や走行データの記録だけでなく、世界中のライダーと競い合ったり、楽しいストーリーを共有したりできる。

カスタマイズ

バッグやライトなど、様々なアクセサリーを取り付けて、自分だけのスタイルにカスタマイズできる。

250303_fiido-q2_06

走行モード

走行ニーズに合わせてデュアルドライブとリアドライブを選択可能。長距離走行やパワフルな走行など、状況に応じて最適な走行モードを選べる。最大モーター出力は1777Wで、様々な地形に対応できる。

250303_fiido-q2_07

走行距離テスト

Fiidoチームが様々な条件下でQ2の走行距離をテストした結果は以下の通り。テストは体重約75kgのライダーが89.6°F(約32℃)の環境で実施された。

- Advertisement -
リアドライブ 平均速度(MPH) 最大速度(MPH) 走行距離(Miles)
PWR LV 1 13.43 15.50 63.07
PWR LV 2 20.01 21.75 45.69
PWR LV 3 20.69 28.0 37.40
デュアルドライブ 平均速度(MPH) 最大速度(MPH) 走行距離(Miles)
PWR LV 1 13.77 15.50 53.80
PWR LV 2 18.89 21.75 45.69
PWR LV 3 20.63 28.0 36.67

スペック

重量 約29kg
ペイロード 約120kg
防水性能 IP54
フレーム 14インチアルミニウム合金電動バイクフレーム
フロントフォーク サスペンションフォーク(30mmトラベル, 100mm開口幅)
ヘッドセット アルミニウム合金ベアリングヘッドセット
ドライブユニット 400W(フロント) + 800W(リア) 統合ホイールブラシレスギアレスモーター
バッテリー DMEGC 1252.8Wh
充電器 48V3A
ディスプレイ バッテリー残量表示
リアディレイラー ―
シフター ―
チェーン ―
クランク ―
リアコグ ―
センサー ―
ブレーキ デュアルピストン油圧ディスクブレーキ(パワーカットオフ付き)
ブレーキレバー アルミニウム合金3本指ブレーキレバー
フロントハブ 400Wアルミニウム合金ブラシレスギアレスモーター
リム ―
スポーク ―
タイヤ CST 14*2.5
ハンドルバー アルミニウム合金(長さ620mm, 最大径25.4mm, 最小径22.2mm)
ステム ―
グリップ TPR滑り止めハンドルグリップ(長さ約130mm)
サドル バキュームフルフィットサドル
シートポスト ―

※日本での発売は未定

▶︎Fiido

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Fiido, モビリティ, 電動バイク
watanabe 2025年3月3日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 250303_SENSUS-L_top ISS Aerospaceの大型ドローン「Sensus L」は最大18kg搭載可能。過酷な現場を制するプロ仕様のモジュール設計
Next Article 250303_SSPCM_top 関西大学、電力に頼らない人工衛星用温度管理新手法の実証に成功
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
ニュース

日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催

2025年7月11日
4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
ニュース

SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ

2025年7月9日
ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用

2025年7月4日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?