DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: カワサキ、伊ハンドメイドモーターサイクルブランドbimotaの新型モデル「KB4RC」を発売
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

カワサキ、伊ハンドメイドモーターサイクルブランドbimotaの新型モデル「KB4RC」を発売

株式会社カワサキモータースジャパンは、イタリアの⾼級ハンドメイドモーターサイクルブランド"bimota"の⽇本総輸⼊元としてNEWモデル「KB4RC」を⽇本国内で販売する。希望小売価格は税込4,730,000円

2025年3月20日
SHARE

イタリアが誇るモーターサイクルブランド、bimota。技術革新とイタリアの職人技から生み出される高品質を併せ持った製品を創り続けるbimotaは、カワサキとの提携で、その品質はさらに高まっている。

- Advertisement -
Contents
主な特長仕様

KB4RCは、従来型のシャーシ構造と並列4気筒エンジンの組み合わせによる、待望のプロジェクトだ。これは1978年にカワサキ製エンジンを搭載した最初のbimotaであるKB1以来、bimota が追求してきた伝説のレイアウトでもある。

bimota は、良いフレームを作ることは良いワインを作るようなものであるという哲学を徹底しており、それは今も変わらない。

KB4RCを乗りやすいマシンに仕上げるにあたりbimota は、そのインスピレーションを「Freedom」という言葉に集約した。

- Advertisement -

KB4RCが持つ良好なトルク特性、軽量な車体をベースに、ライダーとそのライディングスタイルを絶妙にマッチさせるために、体格や好みに合わせてポジションを自由に調整できるよう設計。独自の個性と優れたハンドリングを持つモーターサイクルを実現した。

主な特長

1台1台をイタリア職人の手で組み上げ、ペイントを施したハンドメイドモーターサイクル
アルミ削り出しパーツや高品質なカーボン素材などにより徹底的に軽量化されたシャーシ
俊敏なハンドリングを実現する1,390mmのショートホイールベース
エンジンに直接マウントされたクロムモリブデン鋼製フロントトレリスフレーム
アルミ削り出しピボットプレートを介してエンジンに繋げられたアルミ製スイングアーム
理想的な前後重量配分を実現させたアンダーシートラジエータ
ステップ位置、車高がライダーの好みに容易に調整出来るエキセントリックアジャスター
前後に採用されたオーリンズ社製サスペンションとブレンボ社製ブレーキシステム
独創的で斬新なエクステリア
メーターカバーにデザインされたシリアルナンバー入りのプレート
精巧なスタイルを演出する本革シートとOZ社製鍛造アルミホイール
幅広い回転域で豊かなトルクを発生させるカワサキ製1,043cm³並列4気筒エンジン

仕様

モデル名 KB4RC
全長×全幅×全高 2,040mm×773mm×1,060mm
軸間距離 1,390mm
最低地上高 130mm
シート高 810mm(+/-8mm)
キャスター/トレール 24.0°/100.8mm
エンジン種類/弁方式 水冷4ストローク並列4気筒 / DOHC 4バルブ
総排気量 1,043cm³
内径×行程/圧縮比 77.0mm×56.0mm / 11.8:1
最大出力 104.5kW(142PS)/10,000rpm
最大トルク 111N・m(11.3kgf・m)/8,000rpm
始動方式 エレクトリックスターター
点火方式 バッテリ&コイル(フルトランジスタ点火)
潤滑方式 ウェットサンプ
エンジンオイル容量 4.0L
燃料供給方式 フューエルインジェクション
トランスミッション形式 常時嚙合式6段リターン
クラッチ形式 湿式多板
ギヤ・レシオ 1速:2.600(39/15) / 2速:1.950(39/20) / 3速:1.600(24/15)
4速:1.389(25/18) / 5速:1.238(26/21) / 6速:1.107(31/28)
一次減速比/二次減速比 1.627(83/51) / 2.733(41/15)
フレーム形式 トレリス
懸架方式 前|テレスコピック
後|スイングアーム
ホイールトラベル 前|130mm
後|122mm
タイヤサイズ 前|120/70ZR17M/C (58W)
後|190/50ZR17M/C (73W)
ホイールサイズ 前|17M/C×MT3.50
後|17M/C×MT6.00
ブレーキ形式 前|デュアルディスク 320mm (外径)
後|シングルディスク 220mm (外径)
車両重量 191kg
燃料タンク容量 19.5L
乗車定員 1名
カラー ロッソリミニxネーロペペ
生産国 イタリア共和国
メーカー希望小売価格 4,730,000円(本体価格 4,300,000円、消費税 430,000円)
発売予定日 2025年4月19日

▶︎カワサキモータース

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: カワサキモータース, モビリティ
kawai 2025年3月20日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article ハミングバード、高層建物屋上へのドローンによる緊急物資輸送の実証実験を実施
Next Article 京都大学、JAXAから「衛星LiDAR」の技術開発を受託
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
ニュース

日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催

2025年7月11日
4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
ニュース

SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ

2025年7月9日
ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用

2025年7月4日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?