DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用

ABBの革新的なPixelPaint技術がステランティス社に採用

2025年7月4日
ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
SHARE
  • ABBの受賞歴のあるPixelPaint技術がステランティス社に採用され、イタリアのメルフィ工場で精密な塗装仕上げを実現
  • DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車「DS N°8」は、完全自動かつ持続可能な工程で製造されたデュオトーン塗装が特徴
  • 革新的なPixelPaint技術は、生産効率を向上させ、エネルギーを節約し、排出ガスを削減

ステランティス社のイタリア・メルフィ工場は、同社の先進的な製造拠点の1つとして知られている。この工場では、ABBの革新的なPixelPaint技術と日本ペイントのモノコート塗料を採用し、DSオートモビルズの新型フラッグシップモデルであるDS N°8のエレガントなデュオトーン塗装を実現する。この最先端技術は、2025年後半に生産を拡大する完全自動化された持続可能性の高い生産工程において、カリスマ的なフランスブランドを体現する生産体制を構築する。

- Advertisement -

ABBロボティクス オートモーティブビジネスラインのマネージングディレクターであるヨルグ・レジャーは、次のように述べている。

PixelPaintは、顧客のために特別な仕上げを追求する世界有数の自動車デザイナーたちから、ますます注目されるようになっています。従来、DS N°8のルーフからボンネット、フロントグリルまで続く深い黒のデュオトーン塗装は、手作業による複雑なマスキングと塗装工程の複数回の繰り返しが必要で、労力とエネルギー消費の両方が大きいプロセスでした。PixelPaintはこの工程を不要にし、生産工率を高めるとともに、省エネルギー化と排出ガスの大幅な削減を実現します。さらに、2台のロボットが連携して作業することで、ラインを遅らせたり手作業を介在させたりすることなく、この高精度な塗装仕上げを行うことができます

ABBの革新的なPixelPaint技術がステランティス社に採用

PixelPaintは、IRB5500シリーズなどのABBの塗装ロボットに搭載された、1,000個以上の小さなノズルを個別に制御する塗装ヘッドで構成されている。ABBの3Dビジョンシステムと組み合わせ、ABBのシミュレーション及びプログラミングソフトウェアであるRobotStudio®によって調整されたヘッドは、車体に非常に近い位置で正確に追従し、オーバースプレーや空気中のミストを発生させることなく塗料を100%、均一に車体へ塗布する。これにより塗料の無駄を省き、環境処理の負担を軽減するとともに、DSオートモビルのサステナビリティ目標への大きな貢献を果たす。

- Advertisement -

ステランティスの塗装プロセスエンジニアリング責任者であるシルヴィオ・リチートラ氏は次のように述べている。

DS N°8は、フレンチ・アート・オブ・トラベル(フランス流の旅の美学)を再定義します。その流麗なフォルムは、静かで快適な電動走行による長距離移動へと誘います。また、シャープなラインが特徴のデュオトーン塗装は、フランスの伝統的なコーチビルディング(手作業による車体製造)を現代的に再解釈したものです。ABBのPixelPaintは、デザインとサステナビリティの両立を実現し、私たちの前衛的な伝統に根ざした洗練された美学と融合した調和した技術的な卓越性を表現しています

ABB、ステランティス、日本ペイントの3社は、カンヌで開催された自動車の車体仕上げに関する国際会議SURCAR Europeで協業を発表した。この国際会議は1964年から隔年で開催されており、今回の会議においてはその革新的な取り組みが評価され、3社でイノベーションアワードを受賞した。

▶︎ABB

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: ABB, PixelPaint, ステランティス, フラッグシップモデル電気自動車DS N°8, モビリティ, ロボティクス, 日本ペイント
inoue 2025年7月4日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article スペースシフトとVegaCosmos、ベトナムにおける衛星データビジネスの推進を目指して戦略的業務提携を締結 スペースシフトとVegaCosmos、ベトナムにおける衛星データビジネスの推進を目指して戦略的業務提携を締結
- Advertisement -

最新ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用
ニュース 2025年7月4日
スペースシフトとVegaCosmos、ベトナムにおける衛星データビジネスの推進を目指して戦略的業務提携を締結
スペースシフトとVegaCosmos、ベトナムにおける衛星データビジネスの推進を目指して戦略的業務提携を締結
ニュース 2025年7月4日
アストロスケール、夏休みに墨田区小学生をオービタリウムへ無料招待
アストロスケール、夏休みに墨田区小学生をオービタリウムへ無料招待
ニュース 2025年7月4日
2025年7月2日(水)QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
2025年7月2日(水)、QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
ニュース 2025年7月3日
「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
Prodrone、「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
ニュース 2025年7月3日
- Advertisement -

関連記事

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
ニュース

アイウィズロボティクス、販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入

2025年7月1日
EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功
ニュース

EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功

2025年6月26日
ミャクミャクに、ハムハムされる!? やみつき体感ロボット「EXPO2025 甘噛みハムハム ミャクミャク」誕生!
ニュース

ミャクミャクに、ハムハムされる!? ユカイ工学、やみつき体感ロボット「EXPO2025 甘噛みハムハム ミャクミャク」発売!

2025年6月25日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?