DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Manfrotto、ドローン専用「D1 Drone Back Pack」をリリース!
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Manfrotto、ドローン専用「D1 Drone Back Pack」をリリース!

2015年12月7日
SHARE

もしドローン所有者なら、飛行用カメラであるドローンを持ち運ぶためのバックパックが必要ではないだろうか?ハードケースで持ち運ぶのもいいが、手軽に運べれば?と誰しも思うはずだ。その答えは、イタリアの三脚メーカーManfrottoが教えてくれる。

- Advertisement -

manfrrot_naka

ManfrottoはDJIのPhantom 3のようなクアッドコプターのために、初の「オールインワン」キャリー・システムを打ち出した。「D1 Drone Back Pack」はデジタル一眼レフカメラ(DSLR)、ラップトップ、三脚まで備える余裕がある。ドローンのプロペラはバッグの外側に、カメラは中に収納する。『素早い移動に最適で、フロントジッパーを開けるだけで安全にドローンを取り出せる。 このフロントジッパーのおかげで、必要な時に素早く出し入れできるのだ。』と、Manfrottoはアピールする。「D1 Drone Back Pack」の気になる価格は£159.95。残念ながら、まだ日本での扱いはないようだ。

以下プレスリリースより

写真撮影用の装置・装飾品業界の世界的リーダーManfrottoが全く新しい「D1 Droneバックパック」をリリースする。真新しい視点で設計された最初の「オールインワン」キャリー・システムだ。これにより、DJI のPhantom 3のようなクアッドコプター、そのリモコン、DSLRカメラ、ラップトップ、三脚を一度に持ち運べることとなる。もちろん、すべてのManfrottoバッグに共通する特徴「最大限の安全性、快適さ、軽さ」も兼ね備えている。

- Advertisement -

[飛行コレクション]
飛行コレクションのひとつであるDroneバックパックは、プロやアマチュア上級者のカメラマン・ビデオアーティストに捧げるものだ。彼らはずっと、飛行用カメラを素早く持ち運ぶための解決策を求めていたのだ。

[3つの特徴]
このバックパックは、クアッドコプター本体・リモコン・カメラや三脚などの付属装置の3点を安全に運ぶ。たったひとつのバッグで、ドローンによるビデオ撮影も、三脚搭載のカメラにより舞台裏をとらえるころも、完璧にできるのだ。

素早い移動に最適で、フロントジッパーを開けるだけで安全にドローンを取り出せる。 このフロントジッパーのおかげで、必要な時に素早く出し入れできるのだ。ドローンのプロペラはバッグの外側に位置し、カメラは中に収納する。バックパックは、ラップトップの内蔵、メディアを分類、整理できることを特徴とする。これらによりユーザーはすぐに、彼らの仕事に取り掛かり、その仕事を共有することができるのだ。

Manfrottoの新しいオールインワン「Droneバックパック」があれば、どこに行こうと、手軽に効果的な仕事をすることができるようになる。

Manfrotto D1 Drone BackPack

https://www.manfrotto.co.uk/catalogsearch/result/?q=D1+Drone

- Advertisement -
DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Manfrotto
Editor 2015年12月7日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article JUIDA、航空法施行規則の一部を改正12月10日施行を受け、緊急セミナー開催
Next Article 世界一安全なドローンFleye登場か?
- Advertisement -

最新ニュース

2025年7月2日(水)QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
2025年7月2日(水)、QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
ニュース 2025年7月3日
「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
Prodrone、「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
ニュース 2025年7月3日
元気ハツラツ!大空大合唱
7月3日はオロナミンCの日!60周年を迎えたオロナミンCの特別プロジェクト。全国3カ所の花火大会会場にて7月19日から順次開催。「元気ハツラツ!大空大合唱」
ニュース 2025年7月3日
PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース 2025年7月2日
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

マンフロット、DJI Mavicを収納可能なドローン用バッグ2モデルを発売

2018年2月19日

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?