DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: 搭乗型ロボット「アーカックス」、4足歩行型ライド「SR-02」、バスケロボ「CUE」が動態展示[JMS2023]
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
特集

搭乗型ロボット「アーカックス」、4足歩行型ライド「SR-02」、バスケロボ「CUE」が動態展示[JMS2023]

JAPAN MOBLITY SHOW 2023では話題の大型ロボットが出展している。編集部が現地から大注目のロボットを取材した

2023年10月27日
SHARE
Contents
ツバメインダストリ動作デモンストレーション河森正治オリジナルデザイン三精テクノロジーズトヨタ

ツバメインダストリ

ツバメインダストリは、搭乗型ロボット「アーカックス」を展示。期間中、動作デモンストレーションを実施するので、力強いロボットを五感で感じてほしい。

- Advertisement -

動作デモンストレーション

河森正治オリジナルデザイン

今回、以前から告知されていた河森正治氏のコラボレーションの成果が発表され、オリジナルデザインが公開された。

本日、Tokyo Mobility Show@東京ビッグサイトで行われた、アーカックスの記者会見で、カスタムモデルのコンセプトデザインを発表しました!
実機の機動や変形デモンストレーションも大迫力で、今後の展開が私も楽しみです! pic.twitter.com/7bSe8I2zua

— 河森正治 SHOJI KAWAMORI (@kawamoriexpo) October 26, 2023

- Advertisement -

今後は3Dモデルをつくりこんで、動作上のクリアランス等に問題がないのかを検証をすすめるという。

同時に海外向けの販売が開始され、価格は300万ドルからとなる。海外への販売ルートは代理店経由だ。

海外メディアで紹介され始めているが、実施に海外に降り立ったアーカックスをみてどういう反応があるのか、楽しみだ。

三精テクノロジーズ

三精テクノロジーズは、4足歩行型ライド「SR-02」を動態展示。前後移動、回転移動をデモンストレーションした。動作は遊戯ロボットのようにゆっくりとした動きだ。試乗したときのライド感が気になる方は、実際に試乗できるので会場で問い合わせてほしい。

- Advertisement -

遊園地の遊戯ロボットとしてではなく、観光地で高いところから観光できるスローモビリティーとしても活用できるのではなだろうか。

トヨタ

トヨタは、6代目となるバスケットボールロボット「CUE」を展示。会場にバスケットゴールを設置して、CUEがバスケットボールをシュートする動態展示している。動画をみればわかるが、気持ちよくシュートを決めている。

シュートの成功率は100%とはいかずまれにバグが発生しているようで、現場でエンジニアが細かい調整作業をして改善に努めていた。環境が変わる度に、環境適応のための学習が必要で、そこはいろいろ苦労しているそうだ。

CUEの開発は、トヨタの研究開発部門の豊田拠点のチームが主導している。改良はまだまだ続き今後は、まだ大きいロボットの手を小型化していきたいという。このまま進化していけばNBAでデモンストレーションするのも夢ではないと感じる。もしくは、外観をラピュタに登場したロボット兵に似せてジブリパークで活躍する姿も期待したい。

▶︎JAPAN MOBILITY SHOW 2023

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: JAPAN MOBILITY SHOW 2023, ツバメインダストリ, トヨタ自動車, ロボット, 三精テクノロジーズ
kawai 2023年10月27日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 231026_Everdrone_E2_top Everdrone、多目的ドローン「E2」を発表。救急対応サービスを強化
Next Article 20231027_kao_top 花王、重量運搬ドローンの自動運行技術を用いた一括輸送に関する実証実験を実施
- Advertisement -

最新ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用
ニュース 2025年7月4日
スペースシフトとVegaCosmos、ベトナムにおける衛星データビジネスの推進を目指して戦略的業務提携を締結
スペースシフトとVegaCosmos、ベトナムにおける衛星データビジネスの推進を目指して戦略的業務提携を締結
ニュース 2025年7月4日
アストロスケール、夏休みに墨田区小学生をオービタリウムへ無料招待
アストロスケール、夏休みに墨田区小学生をオービタリウムへ無料招待
ニュース 2025年7月4日
2025年7月2日(水)QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
2025年7月2日(水)、QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
ニュース 2025年7月3日
「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
Prodrone、「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
ニュース 2025年7月3日
- Advertisement -

関連記事

販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
ニュース

アイウィズロボティクス、販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入

2025年7月1日
ミャクミャクに、ハムハムされる!? やみつき体感ロボット「EXPO2025 甘噛みハムハム ミャクミャク」誕生!
ニュース

ミャクミャクに、ハムハムされる!? ユカイ工学、やみつき体感ロボット「EXPO2025 甘噛みハムハム ミャクミャク」発売!

2025年6月25日
KIRA B 50。1時間あたり3000平方メートル以上を清掃可能
特集

ケルヒャージャパン、ロボット型掃除機を出展[CSPI-EXPO 2025]

2025年6月20日
Pudu RoboticsがAI搭載の自律型清掃ロボット「PUDU CC1 Pro」を発表
ニュース

PUDU、AI搭載の自律型清掃ロボット「PUDU CC1 Pro」を発表

2025年5月28日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?