当ウェブサイトでは、お客様のウェブ体験向上のためクッキーを使用します。また、広告と分析の用途でサードパーティークッキーにも情報を提供しています。詳細は プライバシーポリシー をご参照ください。
Accept
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: DJI Avata 2 フライト体験会 in Dアカデミー近畿和歌山校
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

DJI Avata 2 フライト体験会 in Dアカデミー近畿和歌山校

株式会社未来図は、5月1日(水)と5月8日(水)に、DJIの最新FPVドローンである、DJI Avata 2 の体験会を実施する

2024年4月26日
SHARE
Contents
開催概要内容申し込み方法

ドローンの中でも、ゴーグルを使った没入感のある新製品であるDJI Avata2をお試しいただけます。
これからドローンを始めたいと思っている方、DJIの新作ドローンを知りたい方、
どんな方でもお気軽にお越しください。
当日ご予約の方には「DJIオリジナルグッズをプレゼント」の特典あり!!
 (※数量に限りがありますので先着順になります。)
皆様のお越しをお待ちしております!

- Advertisement -

開催概要

開催日 2024年5月1日(水曜日)
2024年5月8日(水曜日)
開催時間 第一部 11:00~
第二部 13:00~
第三部 15:00~
※屋内施設も有るため、雨天決行となります。
定員 各回10名まで
住所 〒640-8452 和歌山県和歌山市梅原579-1 ノーリツプレシジョン408号室
Dアカデミー近畿和歌山校
アクセス 南海電鉄南海本線 「和歌山大学前駅」 から徒歩約13分
駐車場完備(無料)
電話番号 080-4015-9556 担当:藤戸(フジト)
参加費   無料

内容

・スクール説明
・「DJI Avata 2」機体説明・デモフライト
・飛行体験会

申し込み方法

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfZZ1KgqFcdyZvja7Rwuq8Aij3E9bYLOjNepaB2aINIm84WUQ/viewform

DJI、DJI Avata 2、Goggles 3、RC Motion 3を発売開始。FPV飛行初心者でも、プロレベルのFPV飛行ができる

- Advertisement -

▶︎申し込み

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: DJI, DJI Avata 2, ドローン, 未来図
kawai 2024年4月26日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 240426_Eelume300S_top Eelumeの全地形型自律型水中ドローン「Eelume Sシリーズ」、困難な海底地形をマッピング
Next Article 240426_ProdigyV2_top Ride1Upの電動自転車「Prodigy v2」、静音Broseミッドドライブモーター搭載
- Advertisement -

最新ニュース

250501_review_GlobeXplore-Pro_top
GlobeXplore Pro、高精度なバーチャルロケハンを手軽に実現! [Reviews]Vol.89
コラム 田口厚 2025年5月9日
250508_KailasRobotics_top
Kailas Robotics、「KUMIHIMO Tech Camp with Murata 2024」優秀賞を受賞
ニュース 2025年5月8日
大阪・関西万博で感じる空飛ぶクルマ&ドローンがあたり前になる社会[Drone Design]vol.62
大阪・関西万博で感じる空飛ぶクルマ&ドローンがあたり前になる社会[Drone Design]Vol.62
コラム 野々下裕子 2025年5月8日
250507_DJIRonin2_top
DJI Ronin 2ジンバルシステム、2025年映画芸術科学アカデミー科学技術賞を受賞
ニュース 2025年5月7日
250409_JSDII_school_top
JSDII ドローン赤外線調査スクール「建築ドローンコース」プレ開校式開催
ニュース 2025年5月7日
- Advertisement -

関連記事

250501_review_GlobeXplore-Pro_top
コラム田口厚

GlobeXplore Pro、高精度なバーチャルロケハンを手軽に実現! [Reviews]Vol.89

2025年5月9日
大阪・関西万博で感じる空飛ぶクルマ&ドローンがあたり前になる社会[Drone Design]vol.62
コラム野々下裕子

大阪・関西万博で感じる空飛ぶクルマ&ドローンがあたり前になる社会[Drone Design]Vol.62

2025年5月8日
250507_DJIRonin2_top
ニュース

DJI Ronin 2ジンバルシステム、2025年映画芸術科学アカデミー科学技術賞を受賞

2025年5月7日
250409_JSDII_school_top
ニュース

JSDII ドローン赤外線調査スクール「建築ドローンコース」プレ開校式開催

2025年5月7日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?