当ウェブサイトでは、お客様のウェブ体験向上のためクッキーを使用します。また、広告と分析の用途でサードパーティークッキーにも情報を提供しています。詳細は プライバシーポリシー をご参照ください。
Accept
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: ZHT Aeroのクアッドコプタードローン「NAGA X4」は軽量かつ高強度。90分飛行可能でペイロードは3kg
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

ZHT Aeroのクアッドコプタードローン「NAGA X4」は軽量かつ高強度。90分飛行可能でペイロードは3kg

ZHT Aeroの小型クアッドコプタードローン「NAGA X4」は産業用途向けに設計され、長時間の飛行可能だ

2024年9月19日
240919_NAGA-X4_top
SHARE

炭素繊維複合素材で作られており、軽量かつ高強度で、操作や輸送が容易だ。空中測量、検査、消火、貨物配送など、さまざまな産業のニーズに応えるという。

- Advertisement -
Contents
主な特長軽量ドローン高度に統合されたPDBボード長時間の飛行でより効率的に多彩なオプションマウントで柔軟に切り替え可能C3120 PENTA カメラZ30TLM06SH06多場面での飛行ルート計画Pandoraクイックリリースボックスクイックリリースプロペラブレード多様なケース仕様

主な特長

  • 軽量アーム
    特殊形状のチューブにより耐久性と頑丈さが向上し、超軽量アームはわずか10g。
  • 高容量バッテリーコンパートメント
    バッテリーコンパートメントカバーには独立したロック部品が装備されている。
  • 革新的な放熱設計
    上部と下部カバーに隠された特殊な放熱穴があり、エアフローで効率的に放熱する。
  • カスタマイズされたベアリング保護
    専用のカスタマイズモーターで、軽量化され、外部構造は独自の梅の花形状。

軽量ドローン

NAGA X4は優れた安定性とホバリング機能を持ち、空中で安定してホバリング可能。折りたたみや分解が可能で、輸送や保管が容易であり、迅速に使用場所に展開できる。

高度に統合されたPDBボード

電源モジュールは5V/24VのDCDC電源出力を統合しており、さまざまなデバイスやセンサーの電源供給に対応し、システムの柔軟性と互換性を向上させる。

  • 高度に統合された電源モジュールで、回路の配置が整然
  • オプトカプラコントローラが電子速度制御装置(ESC)とコンデンサに直接接続
  • モーターモジュールはモーター信号制御とオープンソースのフライトコントローラの電源モジュールを統合
  • HEXやCUAVなどのオープンソースフライトコントローラと互換性あり

長時間の飛行でより効率的に

  • 18650リチウムバッテリー:大容量14,000mAh、90分の長時間飛行可能。
  • K4チャージャー:最大600Wの出力、最大20Aの充電電流。

多彩なオプションマウントで柔軟に切り替え可能

運送ケース、ペイロード、スピーカー、LiDARなど、幅広い用途に対応可能する。

- Advertisement -
240919_NAGA-X4_01

C3120 PENTA カメラ

  • 位相検出オートフォーカス
  • 傾斜角度:45°
  • 総画素数:1億2,000万以上の有効画素

Z30T

  • TIRMデュアルセンサー・レーザーレンジファインダー、30倍ズーム
  • 画素数:1.3MP、総画素数:260万画素

LM06

  • 2列3行の配置、重量約1320g
  • 6つのアイテムを個別に取り付け可能、各アイテムは最大3.5kgの負荷に対応
  • 合計21kgまで対応可能

SH06

  • 2列3行の配置、重量約750g
  • 6つのアイテムを個別に取り付け可能、各アイテムは最大5kgの負荷に対応
  • 合計30kgまで対応可能
240919_NAGA-X4_02

多場面での飛行ルート計画

インテリジェントリモートコントローラはデータ伝送と画像伝送の両方に対応し、長距離でも安定した接続を確保。使いやすく、さまざまな飛行モードを提供し、異なるシーンの要求に対応する。

  • パーセルマッピング
  • 斜め写真撮影
  • 河川検査
240919_NAGA-X4_03

Pandoraクイックリリースボックス

ハードウェアとソフトウェアの相乗効果で独自に開発されたインテリジェントクイックリリースメカニズムで、さまざまなデバイスに対応する。プッシュ&プルデザインで瞬時に組み立てと分解が可能。Pandoraクイックリリースメカニズムにより、機器の交換やメンテナンスが効率的かつ便利になる。

  • 10P カスタマイズされた配線ハーネス
  • 5A 高電力電源
  • 最大10kg対応
  • 高精度CNCトラックサポート
  • 2秒で迅速に組み立て・分解可能

クイックリリースプロペラブレード

クイックリリースプロペラブレードは22インチのプロペラは耐食性と低振動を特徴とし、クイックリリースコンポーネントにより、プロペラの取り付けと取り外しが迅速に行え、操作時間を短縮する。

  • 22インチ超軽量炭素繊維プロペラ
  • 同等の強度の通常プロペラと比較して重量が20%-45%軽い
  • 1枚のプロペラの正味重量は40g
240919_NAGA-X4_04

多様なケース

  • エンジニアリング調査
    高精度の点群とモデルを迅速に生成し、設計、テスト、メンテナンスなどの測定シナリオに対応
  • エネルギー検出
    送電線や石油パイプラインなどの複雑な構造を迅速に再構築し、データ取得の効率と精度を向上させ、手作業を減らし、施設の正常な運転を確保
  • 物流輸送
    緊急物資、医療用品、救急物資の輸送に対応
  • 地形測量
    地形データを正確に測定し、環境モニタリングなどに対応
  • 警察救助
    さまざまな法執行シーンにおいて、現場の重要情報を効率的かつリアルタイムで把握し、証拠を収集。迅速な意思決定を支援
  • 河川検査
    24時間リアルタイムで点群データを生成し、救助に役立つ情報を把握。潜在的な危険を検出し、救助を支援

仕様

最大対称ホイールベース 815mm
材料 炭素繊維複合材および航空機用アルミニウム
サイズ ≈960×960×455mm(アームおよび着陸ギア展開、プロペラ取り外し)
≈440×210×200(アーム折り畳み、プロペラ取り外し、着陸ギア取り外し)
重量 約2.5kg(バッテリー除く)
約5.3kg(バッテリー1個含む)
最大積載量 3kg以下
最大離陸重量 8kg以下
飛行時間 最大90分(積載なし)
0.8kg積載時68分
2.5kg積載時45分
ホバリング精度(風が少ない場合) 垂直 ±0.2m
水平 ±0.1m
最大角速度 150°/秒
最大ピッチ角 25°
最大上昇速度 3m/秒
最大下降速度 2.5m/秒
最大水平速度 15m/秒
最大飛行高度 5500m
最大風速耐性 12m/秒
防塵・防水規格 IP55
動作温度 -20℃~+50℃
バッテリー容量 14S、14,000mAh
バッテリー重量 約2.9kg
バッテリーサイズ 225×89×75mm

▶︎ZHT Aero

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: ZHT Aero, ドローン, ドローン測量, 検査ドローン, 貨物ドローン
watanabe 2024年9月19日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 240919_Soltera2_top Aventon Bikesの電動モペット「Soltera.2」、トルクセンサーを搭載。1回の充電で最大74km走行可能に
Next Article 240919_CattleDrone_top ケンタッキー大学、畜産管理のためのドローン技術開発へ
- Advertisement -

最新ニュース

250501_review_GlobeXplore-Pro_top
GlobeXplore Pro、高精度なバーチャルロケハンを手軽に実現! [Reviews]Vol.89
コラム 田口厚 2025年5月9日
250508_KailasRobotics_top
Kailas Robotics、「KUMIHIMO Tech Camp with Murata 2024」優秀賞を受賞
ニュース 2025年5月8日
大阪・関西万博で感じる空飛ぶクルマ&ドローンがあたり前になる社会[Drone Design]vol.62
大阪・関西万博で感じる空飛ぶクルマ&ドローンがあたり前になる社会[Drone Design]Vol.62
コラム 野々下裕子 2025年5月8日
250507_DJIRonin2_top
DJI Ronin 2ジンバルシステム、2025年映画芸術科学アカデミー科学技術賞を受賞
ニュース 2025年5月7日
250409_JSDII_school_top
JSDII ドローン赤外線調査スクール「建築ドローンコース」プレ開校式開催
ニュース 2025年5月7日
- Advertisement -

関連記事

250501_review_GlobeXplore-Pro_top
コラム田口厚

GlobeXplore Pro、高精度なバーチャルロケハンを手軽に実現! [Reviews]Vol.89

2025年5月9日
大阪・関西万博で感じる空飛ぶクルマ&ドローンがあたり前になる社会[Drone Design]vol.62
コラム野々下裕子

大阪・関西万博で感じる空飛ぶクルマ&ドローンがあたり前になる社会[Drone Design]Vol.62

2025年5月8日
250409_JSDII_school_top
ニュース

JSDII ドローン赤外線調査スクール「建築ドローンコース」プレ開校式開催

2025年5月7日
ニュース

DJI、5月13日に新製品発表!Mavic 4シリーズか?

2025年5月6日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?