DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Aventon Bikesの電動モペット「Soltera.2」、トルクセンサーを搭載。1回の充電で最大74km走行可能に
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Aventon Bikesの電動モペット「Soltera.2」、トルクセンサーを搭載。1回の充電で最大74km走行可能に

Aventon Bikesの「Soltera.2」は軽量通勤用e-bikeをアップグレードしたモデルだ。トルクセンサーを搭載し、より遠くまで走れるようになったほか、ウインカーを内蔵。スイフトモードにシフトすれば、街中を自由に走れる

2024年9月19日
240919_Soltera2_top
SHARE
Contents
特長バックライト付きLCDディスプレイトルクセンサーウインカー機能付き統合ライトフレームジオメトリハブモーター&バッテリーペダルアシスト&スロットル仕様

Soltera.2では反応の良いハンドリングとハイテクな部品により、どのように走行するかを自分で選べる。直感的なトルクセンサーがペダルの踏み込みを感知し、自然な形でアシストをしてくれるので、長距離ライドや街中の通勤でも必要なときにちょうどいいサポートが得られる。

- Advertisement -

軽量で空力を考慮したフレームは、平坦な道を速く走り、坂道も楽にこなせるし、階段を運ぶ際にも簡単に持ち上げられる。内蔵されたウインカーが、昼夜問わず、自転車レーンや道路上で他の車や歩行者に自分の意思を明確に伝え、安心感を高める。

240919_Soltera2_01

1回の充電で最大約74kmの走行が可能なため、ライド自体が目的となるモビリティだ。

Soltera.2は、ペダルアシストとスロットルを備えたクラスIIのEバイクとして出荷される。スロットルを外せば、スロットル禁止エリアでも走行可能。また、Aventon eBikesはIPX4防水規格に準拠しており、軽い雨でも使用できる。

- Advertisement -

特長

バックライト付きLCDディスプレイ

フルカラーディスプレイは、長距離ライドや日常の通勤に必要なバッテリー残量や走行距離といった重要なデータをすべて提供。さらに、EバイクやAventonコミュニティとも連携可能だ。隠しUSBポートを使って、街中を走りながらスマートフォンの充電もできる。

トルクセンサー

直感的なトルクセンサーがペダルの踏み込みをスムーズに増幅し、自然な走行感を実現。バッテリー寿命を節約しながら走行距離を延ばす。

240919_Soltera2_02

ウインカー機能付き統合ライト

統合された前後のライトにより、道路上で視認されやすくなり、新しく追加されたウインカー機能が、他の道路利用者に進行方向を安全に伝える。

240919_Soltera2_03

フレームジオメトリ

軽量で幾何学的にデザインされたフレームが反応の良いハンドリングを提供する。街中の走行でコントロールと安定性が向上する。

240919_Soltera2_04

ハブモーター&バッテリー

強力な350Wのブラシレスリアハブモーターと9.6Ahの一体型バッテリーで、舗装道路を力強く走行。より短時間でパワーを発揮する。

- Advertisement -
240919_Soltera2_05

ペダルアシスト&スロットル

オンデマンドスロットルと4段階のペダルアシストモード(エコ、ツアー、スポーツ、ターボ)で、移動方法を選べる。最高速度は時速20マイル(時速32km)、ペダルアシスト使用時には最大46マイルの範囲で走行できる。

240919_Soltera2_06

仕様

最高速度 時速32km
ペダルアシスト 4段階
走行距離 最大約74km
重量 21kg
総重量制限 136kg
用途 都市部での走行
推奨ライダー身長 160cm~193cm
折りたたみ機能 なし
フレームセット
フレーム シングルバテッドアルミニウム合金
フォーク AE-E09 Soltera ALフォーク
フレームスタイル ステップオーバー
ホイールセット
リム アルミニウム36h前後
スポーク ブラックステンレス13G(前)、12G(後)
チューブ ブチルゴム、シュレーダーバルブ
ハブ 36Hディスクナット付きフロント、ナット付きリア
タイヤ 700c×38c Kenda
Eバイクシステム
モーター 350w、36v
スロットル オンデマンドスロットル
ディスプレイ LCDスマート「イージーリード」
バッテリー 36V、9.6Ah、LGセル、UL 2849準拠
センサー トルクセンサー
チャージャー 36V、2アンペア
ライト 前後統合ライト
ブレーキ
ブレーキ 機械式
ドライブトレイン
ペダル プラットフォーム
ボトムブラケット スクエアテーパー、シールド、トルクセンサー付き
クランクセット 170mm、48T
リアディレイラー シマノ7速
カセット 14-28T、7速
シフトレバー 7速ツイスト
チェーン 110リンク、7速
コックピット
サドル Aventon by SelleRoyal
シートポスト 鍛造アルミニウム、27.2mm、2ボルトクランプ
ステム スレッドレス、31.8mm、7度ライズ
シートクランプ 34.9mmクイックリリース
ハンドルバー アルミニウム31.8mm、620mm
ヘッドセット シールドベアリング
グリップ エルゴノミックコンフォート
付属アクセサリー
キックスタンド リアマウント付属
フェンダー 対応
リアラック 対応
その他
サスペンション なし

▶︎Aventon Bikes

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Aventon, モビリティ, 電動モペット
watanabe 2024年9月19日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 240919_Airbus_KITU2_top Quantum SystemsとAirbus、AI制御のドローン7機のテストに成功。ドイツ連邦軍「KITU 2」プロジェクトの一環
Next Article 240919_NAGA-X4_top ZHT Aeroのクアッドコプタードローン「NAGA X4」は軽量かつ高強度。90分飛行可能でペイロードは3kg
- Advertisement -

最新ニュース

4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ
ニュース 2025年7月9日
国産AIヒューマノイド「HL Human」初公開 ─ 複雑作業の自律化に挑む
Highlanders Inc, 国産AIヒューマノイド「HL Human」初公開─ 複雑作業の自律化に挑む
ニュース 2025年7月9日
四足歩行ロボット
ポケット・クエリーズ × 鴻池組:切羽観察をロボットで革新!トンネル掘削の「危険作業ゼロ」へ挑戦
ニュース 2025年7月8日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース 2025年7月8日
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
ニュース 2025年7月8日
- Advertisement -

関連記事

4月9日に大阪・関西万博会場内「EXPO Vertiport」で行われた報道関係者向けフライトの様子
ニュース

SkyDrive、大阪・関西万博での夏のデモフライト実施のお知らせ

2025年7月9日
ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 DS N°8に採用
ニュース

ABBのPixelPaintがステランティス社、DSオートモビルズのフラッグシップモデル電気自動車 「DS N°8」に採用

2025年7月4日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース

Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得

2025年7月1日
EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功
ニュース

EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功

2025年6月26日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?