CES2021総括:オンライン開催でも存在感を発揮したドローンたち [CES20...2021年1月18日今年は完全なオンライン開催となった「CESデジタル」では、出展数が昨年の4400から半分以下の2000程度と大幅に減った。ドローン関連はDJI、AEE、PowerVisonといった常連が出展せず、中国企業が軒並み出展をとりやめた(といっても...
[シュウ・コバヤシのDRONE MANIA]Vol.18 ドローンで使用するデバ...2021年1月20日パソコンとスマートフォン ドローンを飛ばすにあたってほぼ必須と言っていいデバイスがパソコンとスマートフォンだと思います。ただ単にドローンを飛ばす際にはパソコンやスマートフォンが無くても飛ばせないことはないのですが、撮影素材の確認や、設定変更...
CARTIVATOR、団体名「Dream On」に改称。「未来へのタイムマシン」...2021年1月25日有志団体CARTIVATORは、団体名を「有志団体Dream On」と改称し、新たなテーマ「未来へのタイムマシン」の実現を目指して再始動する。また、今後の活動や具体的な計画内容について、2021年1月26日にオンライン発表会を開催する。 前...
ニュースDJI、11月5日に新製品発表!Mavic mini 2登場か?DJIがまたも新製品を11月5日10時に発表する。DJI RS2とRSC2そしてDJI Pocket 2と立て続けにリリースされたが、今回は何が発表されるのか? 11月5日発表を前にティザーページが立ち上がった「Make Your Moments Fly(北米)」や「飛び出そう、ワクワクする世界へ(日本)」とタグライン...
ニュースMavic Mini在庫あり!12月21日協和産業ドローンショップにてMavic Mini 体験会開催関西のドローンファンに朗報だ。アクセスに便利な大阪の中心地・難波大国町に立地する株式会社協和産業は、本社ビル4階に12月3日(金)にドローン専門ショップをオープンした。今話題のMavic miniをはじめ、Mavic Air、Mavic 2シリーズなど店頭展示されており、実際に室内にドローンの飛行体験エリアを設置し初心...
イナダユウキ[KUMADRO-熊本でドローン生活-]Vol.01 Mavic MiniとDJI上位機種との違い。DJIドローンの...はじめまして、イナダユウキです。日頃DJIのドローンを使った空撮などの事業を九州熊本県で営んでおります(YouTubeもはじめましたのでそちらもぜひ笑)。 今回は、Mavic Miniでドローンデビューした方へ、DJIの上位の機体と何が違うのか?そしてすでにDJI製品に囲まれている諸先輩たちへ、僭越ながら私がどのような...
コラム[田路昌也の中国・香港ドローン便り]Vol.11 Mavic Mini 249gと199g版何が違うのか?現在香港ではドローンが手に入らない理由 この数カ月、わたしが住む香港では政情不安定な状況が続いていることは皆さんもご存知だと思います。しかしこの問題がドローンにも影響していると聞くと驚かれると思います。 10月31日にMavic Miniが発表された際、多くの方はその重量が199グラムであることに驚かれたと思いますが、...
コラム[空☆ひろし巡り会い]Vol.01 魅惑の199g! Mavic MiniについてDJIを直撃!クリスマスプレゼントは、Mavic Mini一択! いよいよDJIから本格的なトイドローンもといフライングカムが11月に発売された。各販売店でも予約数が予想以上で年内に間に合わない人もいるかもしれないという噂だ。いうまでもないが、Mavic Miniは、199gと軽量だが、3軸ジンバルが実装された2.7Kカメラで映像が...
コラム[Reviews]Vol.36 サムライもびっくり!発売日にDJI Fly アプリ&ファームウェアがアップデート...機体単体の発売日を迎え、そろそろみなさんの手にも渡り始めたと思われるMavic Miniてすが、実は前回のレビュー記事公開当日の朝にフライト用アプリ「DJI Fly」のアップデート(製品版)と機体ファームウェアアップデートが出ましたので追加でレポートしたいと思います。まだレポートを読んでない方は、下記レポート読んだ上で...
コラム[Reviews]Vol.35 誰でも絶景体験 ‼ お手軽&超高性能 Mavic Mini は最高の旅...出かけるときに持っていくと「ワクワク」が倍増するツール。Mavic Mini はそんなドローンでした。今回は『ドローンジェニックな旅をしよう!in 静岡県』のイベントにレビュー機体が間に合ったので、プールや遊園地などでMavic mini をフライトさせてみたいと思います。 Mavic Mini を何はともあれ飛ばして...
コラム[Reviews]Vol.34 Mavic mini出かける前の写真レビュー!ワクワクが止まらない速報レビュー [前...「その時、日本が驚く」というティザーサイトのキャッチコピー通り、日本のドローンユーザーが驚いた(ドローンユーザーだけでなく?)199gという航空法対象外の本格空撮ドローン「Mavic mini」が発表になりました。 画質がよく飛行が安定したドローンを購入しようとするとどうしても200gを超え、都市部では特に「人口密集地...
ニュースシステムファイブ、「DJI Mavic Mini展示会&デモフライト」を開催株式会社システムファイブは、2019年11月7日(木)に「DJI Mavic Mini展示会&デモフライト」を開催する。会場は東京・半蔵門のPROGEAR半蔵門ショールーム。 同展示会会場では、実際に撮影された映像を上映するほか、スタッフによるデモフライトが行われ、ホバリングの精度なども確認可能だとしている。デモフライ...
ニュースDJI、3軸ジンバル搭載の折りたたみ式フライカム「Mavic Mini」を発売。重量わずか199gの日本特別モデルを...DJIは、いつでも使えるフライカムとして設計された超軽量折りたたみ式の「DJI Mavic Mini」を2019年11月中旬に発売する。本日より予約受付を開始。希望小売価格はスタンダード版が税込46,200円、360°プロペラガードや予備バッテリーなどがセットになったフライモアコンボは税込59,400円。 初代Mavi...
ニュース[速報] DJI MAVIC mini発表!199gを実現!!日本特別仕様2.7Kカメラ、三軸ジンバルを備えた199gのDJI MAVIC mini(日本版)が2019年10月31日に発表された。前日に北米で発表されたDJI MAVIC miniと機体仕様は同じだが、機体重量が249gと199gでそれぞれ異なる。同じスペックで重量を199gに抑えた事は今回賞賛すべきことではないだろうか。 日...
コラム[Reviews]Vol.47 199gの感動再び「DJI Mini 2」 日本最速レビュー〜まるで小さな “Mav...199gその驚き、進化して登場 MINI 2 10月以降、立て続けにカメラ関連新製品をリリースしているDJIがついにドローンの新製品「DJI MINI 2」を発表しました。もちろん、昨年10月末にリリースされた199gに重量を抑えた小型本格ドローンMavic Mini の後継機。「Mavic」の冠が外れるカタチとなりま...
コラム[田路昌也の中国・香港ドローン便り]Vol.19 「DJI Mini 2」海外版と日本版の違いを考察このコラムのタイトルでお分かりいただけると思いますが、私は香港に30年近く住んでいます。1997年6月末までイギリス植民地だった香港。しかし、一般大衆にはむしろ日本文化が浸透しており、アニメ、歌謡曲、おもちゃなど日本文化どっぷりという人は少なくありません。 そんな香港ですので、買い物に立ち寄ったお店等で、私が日本人だと...
コラム[Reviews]Vol.48 飛ばして納得「DJI Mini 2」の実力。身近で手軽な撮影ツールとして大きく進化 ...進化したDJI Mini 2を実際に飛ばしてみた 初代Mavic Miniを使用して、感じていた不満「これ、4Kならよかったのになぁ…」「あぁ…遠くへ飛ばしてないのに映像伝送が乱れてきた…」。せっかくの絶景撮影チャンスを逃したくない筆者は、持ち運びが楽なMavic Miniを持って行くのにもかかわらず、万が一(最高の被...
ニュースDJI、重量200g未満の高性能カメラドローン「DJI Mini 2」発表!DJIは、重量は200g未満のコンパクトなボディに、新機能を詰め込んだ高性能カメラドローン「DJI Mini 2」を2020年11月12日に発売する(11月5日より予約受付開始)。希望小売価格はDJI Mini 2/コントローラー/バッテリー(1個)が含まれる標準パッケージが税込59,400円、標準パッケージに加え、充...
特集[Report Now] DJI Mavic Air 2はどのように生まれたのか?コロナ禍での開発秘話を聞くDJI Mavic Air 2開発の裏で こう来たか!と毎度DJIの製品には驚かされてばかりだ。Mavic Air 2は、4Kビデオを最大60 fpsかつ120 Mbpsで撮影できるMavicシリーズ初のドローン。さらに最大34分の飛行時間を実現する。小型筐体ながら現在の最新鋭の技術が実装されている。DRONE.jpで...
コラム[田路昌也の中国・香港ドローン便り]Vol.13 新しいMavic Air 2を持ってハイキングに行けるのはいつの日...DJIが新しいMavic Air 2を発表 今年のゴールデンウィークは新型コロナウイルスの影響もあり、予定をキャンセルしてご自宅で過ごした方も多いと思います。 私の住む香港では5月10日現在、海外帰国者による少数の感染者を除き、域内新規感染者ゼロが続いており、テレワーク解除など、人の移動に関しては正常化しつつあります。...
コラム[Reviews]Vol.41 手軽高画質だけじゃない!多彩な映像バリエーションと超安定飛行がうれしい Mavic ...圧倒的なコストパフォーマンスの高さが魅力的な DJI Mavic Air 2。前回、簡易的に夕陽のサンプル映像をお届けしましたが、晴天の海辺で撮影する機会がありましたのでいろいろと試してみたいと思います。 プロポのセッティング Mavic Air 2の特徴的なプロポを組み立てます。組み立てるといってもスティックをねじ込...
コラム[Reviews]Vol.40 手軽に高画質を実現!コンパクトな機体に組み込まれた撮影の楽しさ DJI Mavic ...前回、速報ファーストインプレッションをお伝えしたMavic Air 2ですが、今回は簡易的ではありますが、実際に電源を入れていろいろと検証してみたいと思います。 ▶︎[Reviews]Vol.39 コンシューマドローンの完成形 ⁉ DJI Mavic Air 2 国内最速レビュー[前編] 強...
コラム[Reviews]Vol.39 コンシューマドローンの完成形 ⁉ DJI Mavic Air 2 国内...DJIの最新版製品に全て集約されるのは今回も! 「Mavic Pro」が「Mavic 2」に、小型ドローン「SPARK」が「Mavic Mini」に置き換わり、バージョンアップが期待されていた「Mavic Air」がついにリニューアル!デザインが一新されただけでなく、性能面も一部 Mavic 2 を凌駕するレベルの機体...
コラム[Reviews]Vol.16 日本最速!究極のモバイルドローンDJI MAVIC AIR開封の儀 (前編)国内で1月25日に発表になったMAVIC AIRが遂に発売となった。まずはアークティックホワイトとオニキスブラックの単体が先行して発売。DJIオンラインストアーでは28日発送となっていたが、一部店頭では26日入荷、28日に店頭発売していたようだ。これまでのDJI新製品は発表されてから実際に手に入るまでに時間がかかってい...
コラム[田路昌也の中国・香港ドローン便り]Vol.20 DJIを巡る良いニュースと悪いニュース2021香港初日の出 香港でのDJIの状況 あけましておめでとうございます。 2021年最初は香港の初日の出からスタートしたいと思います。この日の香港は晴れ、無風というドローンには絶好の条件。7時3分が日の出ということでほんの少し早起きをするだけで撮影できました。 新年、第一回ということでどんな話でこのコラムを始めようか考えま...
ニュースDJI、コロナ禍の教育業界に最新技術を活用した学び提供DJI JAPAN 株式会社は、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から各種学校行事の中止・延期が相次ぐなか、オンラインでの発信を余儀なくされている学校に向け、オンライン学園祭をはじめとした、学校PR動画制作を支援した。 DJIは、2020年9月から東京都内を中心とする以下4校を対象に、機材貸出しおよび機材を使用した撮...
コラム[田路昌也の中国・香港ドローン便り]Vol.18 「DJI Pocket 2」は初代「Osmo Pocket」の不満...2年前の2018年12月に初代DJI Osmo Pocketは発売されました。そしてその後継であるDJI Pocket 2が2020年11月1日に発売となりました。今回のモデルではOsmoという名称がなくなりDJI Pocket 2となったようですが、DJIのホームページをみると商品群の括りは「Osmo Series」...
コラム[シュウ・コバヤシのDRONE MANIA]Vol.14 小型機用のハコ〜収納と整理の重要性小型機の運搬 前々回、大型機の運搬について書きましたが、今回は小型機用のハコについて書きたいと思います。小型機ですとハコというより、カバンやリュックなど入れ物も小さなものになります。大型機より運搬は楽なのでそんなに苦労はしないと思いますが、それなりに色々工夫が必要です。DJI製のドローンだと純正のハコやコンボセットに付...