DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: [ハワイ ドローン観光案内]Vol.34 勢いづくハワイの不動産を空から見てみる
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
コラム長澤宏樹

[ハワイ ドローン観光案内]Vol.34 勢いづくハワイの不動産を空から見てみる

2018年6月22日
SHARE

ハワイの不動産ならではの面白い映像を

アロハ!クリエイティブ・ディレクター長澤宏樹です。前書きました通り、ハワイでの撮影の仕事(+半分遊び)から戻ってきましたー。

- Advertisement -
Contents
ハワイの不動産ならではの面白い映像をハワイでのドローン空撮はやっぱり大変■5分で分かる最新のハワイ都市開発ワードビレッジ■Kakaako Condos from Drone 11/2017 – 空から見るカカアココンドマップちょこっとPR

筆者はもともとハワイに4年間住んでいたこともあり、ハワイには里帰り気分でちょこちょこ行き来しています。ハワイに帰るたびに、ハワイの仲間たちと一緒に撮影+遊びのめちゃくちゃ濃厚な時間を過ごすのですが、これがちょっとした生きがいになっているんです。

今回も撮影以外にダイヤモンドヘッドのふもとのサーフスポットで連日サーフィンしたり、トローリングで憧れのシイラを釣り上げたりと、ディープなハワイの時間を過ごしてきました。旅行としてのハワイとはまた全然違うディープなハワイの1週間を、旅vlogとしても残してありますので、興味ある方はこちらをご覧くださいねー。いやー、ハワイやっぱり好きだなあ~。

さて、今回のハワイ撮影の内容は、ハワイの不動産会社Live Love Hawaii Realtyのプロモーションだったのですが、4日間に渡り、その場のノリもあり、色々なシチュエーションや技法で撮影してきました。今回は大掛かりな撮影ではなく、とにかく小回りのきく感じで、映像にして10本分をババーッとまとめて撮影してきました。

- Advertisement -

もちろん、ドローン(今回の相棒として持って行ったのは、DJIのMavic Pro Platinum一台)も取り入れて撮影しましたよ。ちなみに、ハワイでドローンを飛ばす際の手続きなどについては、過去にまとめてますので、こちらをご覧ください。

ここはハワイの不動産ですから、普通にビデオを作っても面白くない。せっかくなら、ということで、Live Love Hawaii Realtyの扱う不動産を撮影する以外に、アメリカでいま流行り出している一輪の電動スケボー「ONE WHEEL」で疾走する天方エバン社長の姿をドローンで空撮しながら追いかけてみたり、時にはサーフィンしている姿をGoProで撮影してみたりと、従来の不動産屋のイメージとは、とにかくかけ離れまくった感じで撮影してきました(笑)

ハワイでのドローン空撮はやっぱり大変

しかし、これもまた毎度のことですが、ドローンでの空撮となると、正直かなり苦戦しました。ハワイでは年間を通じて北東からのトレードウインド(貿易風)が吹いています。
日本と違い、とにかく風が強い。風が弱まる日がほとんど無い、というのが正しい表現かもしれません。ヤシの木が横になびく程度なので、秒速10m程度はありそうです。Mavic Proではアラートが出てしまうレベルですね。

- Advertisement -

今回は、サンディービーチとダイヤモンドヘッドのふもとのビーチ、そしてポートロックの3箇所で撮影をしてきたのですが、どれも強風のため、じっくり撮影することはできませんでした。風が和らぐタイミングを見計らっての、かなり慌しい撮影となってしまいました。

そんなこともあり、ハワイドローン観光案内として、じっくり皆さんにお見せできるような空撮ショットは残念ながら撮れなかったですが、その代わりに、いまもっとも不動産的に勢いのある「ワードビレッジ」について最新の情報をヒアリングし、出来立てホヤホヤの映像にまとめましたので、ハワイの最新不動産情報に興味ある方は、ぜひ、こちらをご覧ください。

■5分で分かる最新のハワイ都市開発ワードビレッジ

概要は以下の通り

  • 今ハワイで最も熱い開発地域は「ワードビレッジ」というアラモアナショッピングセンターの西側のエリア。
  • ハワード・ヒューズという会社が60エーカー(東京ドーム約5個分)の広大な土地を一社で所有しており、20数年かけてコンドミニアム22棟を建設し、街づくりも並行して開発するという一大プロジェクトが動いている。
  • この新しい街のコンセプトは“衣食住が徒歩で完結する”というもの。今セントラルプラザという広大な緑地公園を建設中で、第一フェーズは2019年始めにオープンする予定。
  • ケワローハーバーも州から借り受けて現在リメーク真っ最中。ハーバーを綺麗にしてレストランやショップを作り、最終的にはセントラルプラザと一体化するプラン。
  • コンドミニアムは現在2棟竣工、2棟建設中、1棟分譲中、そしてつい先日、最新コンド1棟の建設計画が発表されたばかり。

また、ワードビレッジを含む、その周辺に建ち始めている建設物をドローン視点で紹介しているこちらの映像あわせてご覧ください。

■Kakaako Condos from Drone 11/2017 – 空から見るカカアココンドマップ

このように活気づいているワードエリアをはじめ、ハワイの不動産に興味ある方は、天方エバンさんまでお問い合わせください。その際は、DRONE.jpの長澤宏樹の「ハワイドローン観光案内」で見ました!とでも言ってみてください。いいことあるかはわからないですが、悪いことにはならないと思う(笑)

さて、次回はどこからお届けしようかな(笑)。またお会いしましょう~!マハロ!

ちょこっとPR

■これまた昨年の秋にドローン撮影でちょこっと参加させて頂きましたアマゾンプライムビデオ「しろときいろ 〜ハワイと私のパンケーキ物語〜 」の配信がスタートしました。毎日15分配信、全25話です。

■湘南・茅ヶ崎駅の南口と海を一直線に繋ぐ「雄三通り」を中心に、茅ヶ崎で「働く人」と「住む人」を繋ぐWEBサイト「エキウミ」に取材頂きました。茅ヶ崎の海でドローンを飛ばす変わった人として、取り上げてもらいました(笑)

■新しいことに挑戦します!子ども向けの英語とプログラミングの教室「SCRATCH×ENGLISH」を4月から開講します! ただいま無料体験教室受付中です。お気軽にお問い合わせください。詳細はこちら

■本編に登場するHIROKI NAGASAWA VLOGはこちらから。定期的に更新していますので、ぜひチャンネル登録をお願いします。

0book

■長澤宏樹の初著書「思いが伝わる!心を動かす!アイデアを「カタチ」にする技術」がアマゾンにて販売中!選ばれる企画をつくるにはどうすれば良いのか。博報堂グループで数々の実績を上げてきたクリエイティブ・ディレクターの著者が、企画のつくり方について、解説している一冊(Kindle版も同時発売中)。

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: ハワイ ドローン観光案内
shizuka 2018年6月22日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article NASAの「プレデター」ドローンが初めて商用機空域を単独飛行
Next Article オハイオ州運輸局が交通監視システム開発にむけて590万ドル規模の研究開始
- Advertisement -

最新ニュース

DJI Matrice 400に興味を持つ来場者に対し、システムファイブ担当者も熱心にアピール
システムファイブ、「DJI Dock 3」「DJI Matrice 400」などDJI製品を展示[CSPI-EXPO 2025]
ニュース 2025年6月20日
BLK2FLYを右前から撮影。前方のドーム内にLiDARセンサーを格納。左右前方だけでなく、上下前方にもレーザーを射出し、データの取得が可能
ライカジオシステムズ、自律飛行型レーザースキャナー「BLK2FLY」を展示。[CSPI-EXPO 2025]
ニュース 2025年6月20日
KIRA B 50。1時間あたり3000平方メートル以上を清掃可能
ケルヒャージャパン、ロボット型掃除機を出展[CSPI-EXPO 2025]
ニュース 2025年6月20日
全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート
全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート [CSPI-EXPO2025]
ニュース 2025年6月20日
©️STAR ISLAND 2025 (スターアイランド2025)
花火とドローンのスペクタクルショーがお台場に再上陸!未来型花火エンターテインメント「STAR ISLAND 2025」で1,800機のドローンが描く“異世界への旅”
ニュース 2025年6月20日
- Advertisement -

関連記事

コラム長澤宏樹

[ハワイ ドローン観光案内]Vol.39 ハワイ、オススメドローン撮影場所を振り返る

2019年5月23日
コラム長澤宏樹

[ハワイ ドローン観光案内]Vol.38 産業用高性能ドローン「MAVIC 2 ENTERPRISE」がすごい!

2018年12月26日
コラム長澤宏樹

[ハワイ ドローン観光案内]Vol.37 様々な問題勃発!マイクロドローンパイロットへの道は険しい

2018年11月13日
コラム長澤宏樹

[ハワイ ドローン観光案内]Vol.36 マイクロドローンパイロットへの道その2〜まずは心に余裕を持とう

2018年10月2日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?