DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: ドローン宅配便時代到来。今週からFlirteyが配達開始?!
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

ドローン宅配便時代到来。今週からFlirteyが配達開始?!

2015年7月13日
SHARE

7月17日、米ウェストバージニア州にて、Flirtey社のドローンが試験的に配達を開始するという。以前Amazonがドローン配達を検討していると発表した時、真に受けた人は多くはなかったのだろうか。しかし、荷物を持った無人航空機が空中を飛び交う社会は、テクノロジーの急速な進歩により、実際にすぐそこまで来ている。

- Advertisement -

今年3月、Flirtey社のドローンは、ニュージーランドのボランティア団体「Land Search and Rescue」に向けて医療用品を届けた。ニュージーランド最大のインターネットオークションサイト「Trade Me」がスポンサーの同プロジェクトは、大成功を収めた。オーストラリアのスタートアップであるFlirtey社は、Amazonのドローン配達の構想の上を行き、ドローンを用いて人道援助、食物配達、更には輸出入さえも行おうと計画している。
しかしながら実は、2013年に発表されているZookai社とFlirtey社でのドローンを使った教材デリバリーは、まだ実現していない。Amazonよりも早く実現する見通しだという。

最近アップデートされたZookai社のドローンサービスの近況

そして7月17日、アメリカ連邦航空局(Federal Aviation Administration)が認可済みの初の例として、Flirtey、Virginia Tech、NASAの三社協同による薬局向けの薬品配達がウェストバージニア州にて実現する。

- Advertisement -

Flirtey社 CEOのMatt Sweeny氏は、

我々Flirtey社だけでなく、業界全体にとってKitty Hawk(ライト兄弟が世界で初めて有人動力飛行に成功した場所の名前)の再来である。無人航空機が薬品を届けられることを証明すれば、消費者向けの日用品のドローン配達に向けて大きな前進となる

と語った。

アルミニウム、炭素繊維、そして3Dプリンターにより作成された部品で構成されているFlirteyドローンは、提携先であるNevada大学にて製造されている。配達時には拠点から約16kmの距離まで飛行し、付属のワイヤーを用いて荷物を降ろす。荷物を放すとワイヤーは再び巻き上げられ、次の任務のために拠点へと戻る。今回の試験飛行では一度に4.5kgまでの荷物を配達し、薬品の入ったパッケージ最大24個配達するという。

アメリカ連邦航空局が今回初めてドローンによる配達を認可したことを踏まえると、Amazonによるドローン配達はいつ実現するのだろうか?より迅速で安価な配達をもたらす一方で、空飛ぶロボットが空を埋め尽くすと、我々の生活にはどういった変化がもたらされるのだろうか? いよいよ7月17日、その一歩が踏み出されるが、果たしてどうなるのであろうか?!

- Advertisement -
DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Flirtey
Editor 2015年7月13日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 7月22日公開シンポジウム「ドローンとデジタルコンテンツの未来像」開催
Next Article 8月1日にファン感謝祭「DJI Expo」開催!〜参加者募集中!
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

FlirteyとVault、ドローンによるCOVID-19テストキット自宅配送を実施

2021年2月8日
ニュース

Flirtey、基本特許取得しドローン配送を現実化

2020年6月4日
ニュース

Flirteyドローン宅配便無事初フライト成功。思わぬ効果が…

2015年7月22日

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?