DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: 中国ドローンメーカーYuneecが、インテルから6000万ドルの資金調達に成功
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

中国ドローンメーカーYuneecが、インテルから6000万ドルの資金調達に成功

2015年9月1日
SHARE

中国で2番目のドローンスタートアップが資金調達した。上海に拠点を置くYuneec(ユニーク)社に、インテルが6000万ドルを出資した。ライバルであるEHANGが、シリーズBによる資金調達で4200万ドルを獲得した2日後の出来事である。EHANGもYuneecも、5月にAccelから7500万ドルの⽀援を得て、スカイファンドと呼ばれる商業用ドローンへの投資を主とするファンドを立ち上げた中国最大のドローンスタートアップDJIに対抗している状況だ。

- Advertisement -

Yuneec創設者であるティエンユーは、同社のドローンの強みを以下のように強調する。

我が社のドローンは、商業用、コンシューマー用問わず、非常に簡単にオペレーションできることが、大きな特徴です。初めてドローンを購入した人でも、開封してたった5分で飛行させることができます。

インテルとYuneecは、何らかのプロジェクトで協力する計画であるとしているが、それが具体的に何かは明かされていない。Yuneecは、インテルが今までに出資した3つ目のスタートアップである。他の二つとは、商業用ドローンのソフトウェアを開発するAirwareと、センサー機器とデータ分析のプラットフォームを製造するPrecisionHawkだ。

- Advertisement -

ドローン業界が急速な成長を楽しんでいる現在、ベンチャーキャピタルからスタートアップへ大量の資金が投⼊入されている。CB insightsによれば、過去3年間の合計金額を上回る、1億7200万ドルもの資金調達にドローン企業が成功しているようだ。

これはコンシューマードローン市場での戦いがますます厳しくなることを意味しており、YuneecやEHANG、DJI、3DR(米国)などは、企業ユーザーに対するソフトウェアやドローン製品に磨きをかけることが必要とされる。インテルは、ドローンのハード、ソフト、データ分析などを幅広くカバーするスタートアップたちに資金を投⼊入することで、同社の半導体事業の成長みならず、最近伸び悩む収益の多様化を実現するエコシステムの確立に取り組んでいる。

▶Yuneec

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Intel, Yuneec, 資金調達
Editor 2015年9月1日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article [春原久徳のドローントレンドウォッチング]Vol.01 ドローンは空の産業革命? 今注目されるドローンの現状
Next Article 紙飛行機型ドローンPowerUp 3.0はいかが?
- Advertisement -

最新ニュース

ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
Xiaomi、Teslaキラー「YU7」を発表―3分で実注文20万台超を獲得
ニュース 2025年7月1日
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケットが7月6日に北海道スペースポートから打上げ
台湾企業の日本法人jtSPACEのサブオービタルロケット、7月6日に北海道スペースポートから打上げ
ニュース 2025年7月1日
販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
アイウィズロボティクス、販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入
ニュース 2025年7月1日
無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム
無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム®今夏、横浜赤レンガ倉庫にて開催!
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

DRONEII、ドローンメーカーマーケットシェア2020 TOP10発表!中米紛争後の米国ドローン市場シェアはどうなった?

2021年3月8日
ドローンショー
ニュース

2021カウントダウン、夜空を飾ったドローンたち

2021年1月12日
ニュース

Walmart、年末にドローンライトショー“Holiday Drone Light Show”無料開催

2020年11月27日
ニュース

テラ・ラボ、3億円資金調達。災害対策長距離無人航空機の実用化・事業化へ

2020年5月20日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?