DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: セキド、竹原商工会議所と共催でドローン活用セミナーを開催
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

セキド、竹原商工会議所と共催でドローン活用セミナーを開催

2016年5月20日
SHARE

株式会社セキドは、2016年5月17日、竹原商工会議所と共催で広島県竹原市のバンブー・ジョイ・ハイランドにてドローン活用セミナーを開催した。当日は51名が参加、ドローンのビジネス分野での活用法について可能性を探った。

- Advertisement -

セミナーは2部構成になっており、前半は大下貴之社長よりドローン市場の現状やドローンが提供する価値、DJI Phantomシリーズの紹介など、ドローンをビジネスに活用するにあたって必要な基礎的な知識のプレゼンテーションが行われた。プレゼンテーション後の質疑では、参加者から具体的な技術に関する質問が飛び交い、知識吸収に貪欲な参加者の姿勢が感じられた。

後半は会場を多目的グラウンドに移してデモフライトとフライト体験会がおこなわれた。まずはDJIの農薬散布プロトタイプドローン「AGRAS MG-1」や、赤外線カメラ「ZENMUSE XT」を搭載したInspire1のデモフライトが行われた。特にMG-1はホイールベース1520mmの大型ドローンにも関わらず静かなフライト音に会場からは驚きの声が上がった。農薬を想定した水を積んだ状態でのフライトも姿勢が安定しており、正式プロダクトの発表が待たれるところだ。

160519_02_seminner

- Advertisement -

ZENMUSE XTのデモフライトでは、スタッフが木陰に逃げ込む姿を赤外線カメラで捉えるデモンストレーションが行われ、木の下で枝にぶら下がるスタッフの姿を見事に捉えていた。ただ、高高度からの撮影では日中の樹木の葉が熱を持って樹木の下に隠れる人が見つけづらかったり、解像度がそれほど高くないために小さく写った人が見づらかったりした。この辺りは撮影方法に少しコツがいるようだ。

160519_04_XT

160519_05_XT_powered-by_Inspire1

今回のイベントの協力者のひとりで、地元で葬祭業を営む福本博之氏は次のようにコメントしている。

竹原市は一反あたりの面積が狭く高低差も大きい棚田が多いので農薬散布ドローンは農作業効率化に大きく貢献できます。赤外線カメラも獣害対策で活用できないか考えていた。ドローンは竹原市のような地域こそ積極的に使っていくべきでしょうね。

- Advertisement -

デモフライト後は、各参加者がPhantom4を操作することができるフライト体験会が催された。51名の参加者が5チームに分かれてPhantom4を直接操作し、その安定感や映像・写真の美しさに見入っていた。

160518_06_flight

セキドの大下貴之社長は次のようにコメントしている。

普段は関東でイベントを開催していますが、ここ竹原市でもドローンに対する興味、熱意はいつものイベントとかわらない。飛ばす場所が多いという意味ではこういった地域の方がドローンを活用するチャンスが多いですね。

また、竹原商工会議所の田中雅一氏は次のようにコメントしている。

農家が自分で農薬散布ドローンを運用するかというわけではないので委託業者等のサービス提供者が必要ですね。そのような人材をどのように育て増やしていくかが課題です。

160519_07_MG-1

竹原市はドローンをフライトさせる場所という点では都市部に比べ多くの機会をもつことができる。全国にはこのような地域は多くあると思うが、労働力の確保や効率化といった視点でこういった地域こそドローンを活用していく必要性とチャンスがあるのではないだろうか。

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: AGRAS MG-1, DJI, Inspire1, Phantom4, ZENMUSE XT, 株式会社セキド
shizuka 2016年5月20日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 横浜市に屋内型ドローンサーキット場が誕生!「ドローンサーキットSPLASH」
Next Article Zero Zero RoboticsのHover Cameraが2,500万ドルの資金を調達!
- Advertisement -

最新ニュース

2025年7月2日(水)QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
2025年7月2日(水)、QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-Ⅰ」による初画像(ファーストライト)として、高精細モード画像を公開
ニュース 2025年7月3日
「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
Prodrone、「登録講習機関向けシングルヘリコプター訓練機」を販売開始
ニュース 2025年7月3日
元気ハツラツ!大空大合唱
7月3日はオロナミンCの日!60周年を迎えたオロナミンCの特別プロジェクト。全国3カ所の花火大会会場にて7月19日から順次開催。「元気ハツラツ!大空大合唱」
ニュース 2025年7月3日
PD4B-ML Mark02型、国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
Prodrone、PD4B-ML Mark02型について国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得
ニュース 2025年7月2日
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ブルーイノベーション、台湾のドローンメーカーAeroprobing社とドローンソリューションの海外販売に関する覚書(MOU)を締結
ニュース 2025年7月1日
- Advertisement -

関連記事

DJI Matrice 400。アームを展開した状態の寸法は980×760×480 mm
特集

DJI、「DJI Matrice 400」「DJI Dock 3」など最新機種を展示[CSPI-EXPO 2025]

2025年6月20日
全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート
特集

全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート [CSPI-EXPO2025]

2025年6月20日
DJI、「第7回 国際 建設・測量展 (CSPI-EXPO 2025)」に出展
ニュース

DJI、「第7回 国際 建設・測量展 (CSPI-EXPO 2025)」に出展

2025年6月11日
250610_Matrice400_top
ニュース

DJI、エンタープライズ向けドローンプラットフォーム「DJI Matrice 400」発表。送電線も回避、59分の長時間飛行を実現

2025年6月11日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?