DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: 2016年最後を飾るのはInspire2。11月16日発表の噂?
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

2016年最後を飾るのはInspire2。11月16日発表の噂?

2016年11月4日
SHARE

2016年はみなさんにとってどんな1年だっただろうか?ドローンに関して言えば、リリースに次ぐリリースで、まさしく豊作年と言える。2016年はまさにドローン実用年であると言えるだろう。下半期にはリリースされるだろうと噂されていたInspire2。年滅に向けてその足音がいよいよ聞こえてきたようだ。

- Advertisement -

DJIがInspireの次世代機を発表するようだ。すでにアメリカのメディアやクリエイターには、
CONTROL / CREATIVEと銘打たれ、11月15日ハリウッドで開催される発表会の招待状が送付されているという。例のごとくアメリカで発表され、時差の関係で日本では1日遅れで発表される事になる。日本はちょうど11月16日である。ちょうどDJI Japanも出展している。幕張メッセで開催されるプロ業務映像機材展InterBEE2016の開催日でもある。まさに業務用機Inspire2がデビューする場所には、うってつけではないだろうか?

DJIがInspireを発表して、すでに約2年となる。当時発表されたスペック1080pのビデオ遠隔送信技術と価格は、当時は驚異となったことが思い出される。先日、発表された弟分Mavic Proは、Phantom4よりも小さく性能を上回る勢いだ。そして、業務用のInspireにはそろそろアップデートが必要だ。Inspire発表以降、実装された機能はおそらく全て織り込まれていくだろう。新しいモデルであるInspire2はまた我々を驚かせてくれるのに違いない(発表されればだが…)。さらに情報を集めて行こうと思う。

▶︎DJI

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: DJI
Editor 2016年11月4日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 無差別級ヘビーなドローンレースが開催される?!
Next Article DJI JAPANとORSO、ドローン事業者・操縦者と利活用希望ユーザーを繋ぐマッチングサービス「drone market」スタート
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展

2025年7月10日
DJI Matrice 400。アームを展開した状態の寸法は980×760×480 mm
特集

DJI、「DJI Matrice 400」「DJI Dock 3」など最新機種を展示[CSPI-EXPO 2025]

2025年6月20日
全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート
特集

全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート [CSPI-EXPO2025]

2025年6月20日
DJI、「第7回 国際 建設・測量展 (CSPI-EXPO 2025)」に出展
ニュース

DJI、「第7回 国際 建設・測量展 (CSPI-EXPO 2025)」に出展

2025年6月11日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?