DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: DJI、「ソラタビwith MAVIC AIR」キャンペーンを実施
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

DJI、「ソラタビwith MAVIC AIR」キャンペーンを実施

2018年6月28日
SHARE

DJI JAPAN株式会社は、“ドローン空撮で、旅の思い出がもっと楽しくなる”をコンセプトに、静岡県の浜松市と神奈川県の葉山町を舞台に新しい旅のスタイルをDJIが提案する「ソラタビwith MAVIC AIR」キャンペーンを2018年6月28日よりスタートした。同キャンペーンでは、事前の届け出不要で空撮が楽しめる浜松市と葉山町にある5カ所のDJIオススメ飛行ポイントも併せて紹介している。

- Advertisement -
Contents
■1泊2日で楽しめる浜松市編■日帰りで楽しめる葉山町編■“ソラタビwith Mavic Air”で紹介する飛行スポットでの飛行について

空撮によって、誰も知らない自分だけの絶景を見つけられる「ソラタビwith Mavic Air」は、ナビゲーターがMavic Airとともに浜松市と葉山町を実際に旅する様子をスペシャルサイト上で紹介するとともに、コンセプトである“ドローン空撮で、旅の思い出がもっと楽しくなる”を表現するスペシャルムービーも公開。また、今回紹介する5か所の飛行ポイントの中から飛ばしてみたい場所を答えると抽選でMavic Airが当たるプレゼントキャンペーンも実施中だ。

(以下、プレスリリースより引用)

- Advertisement -

■1泊2日で楽しめる浜松市編

浜松市編では、浜松市出身で市の親善大使「やらまいか大使」を務める絶景プロデューサーの詩歩(しほ)さんが、山、海、湖、砂丘とドローン映えする大自然と歴史やグルメなど浜松の魅力を伝える、1泊2日のモデルコースを案内します。

浜松市においてドローン飛行に関して事前届け出が不要な場所の中で、詩歩さんが特にオススメする4カ所を特集しています。全国的に有名な「浜名湖」、岩山から圧巻のパノラマが広がる「立須」、天竜川沿いの緑豊かな渓谷「あぐりーふ龍山の茶畑」、太平洋に面した日本有数の砂丘「中田島砂丘」の4カ所は、浜松市の魅力をよく知る詩歩さんがお勧めするとっておきの空撮スポットで、スペシャルサイト上で詩歩さんが撮影した写真も公開しています。

■日帰りで楽しめる葉山町編

東京から1時間半で遊びに行ける葉山町編では、Mavic Airを普段から愛用しているファッション・コンサルタントの市川渚さんをナビゲーターに、オシャレなカフェやアート、自然を満喫できる日帰りコースを紹介します。葉山町では、三浦半島の西側に位置する「長者ヶ崎海岸」で、届け出無しでドローンを飛ばせます。長者ヶ崎海岸は、広々として障害物も少ないので、ドローン初心者の方でも安心して飛ばすことができます。

- Advertisement -

■“ソラタビwith Mavic Air”で紹介する飛行スポットでの飛行について

今回紹介する浜松市と葉山町の飛行スポット5カ所は、DID(人口密集地域)から外れていますが、それぞれ注意事項があります。また、夜間飛行や目視外飛行など、飛行方法によっては国土交通省の許可が必要になる場合もあります。法律とルールを守り、安全にドローン飛行を楽しむようお願いします。また、飛行前には必ず説明書をよく読み、飛行中は機体が見える範囲で飛ばしてください。

▶ソラタビwith MAVIC AIR

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: DJI, Mavic Air
shizuka 2018年6月28日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article システムファイブ、「ドローン夜間飛行マンツーマントレーニング」を開催
Next Article DJIプロデュースのアニメ「ロボマスターズ」のBlu-rayが発売。描きおろしアウターケースなどの特典あり
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展

2025年7月10日
DJI Matrice 400。アームを展開した状態の寸法は980×760×480 mm
特集

DJI、「DJI Matrice 400」「DJI Dock 3」など最新機種を展示[CSPI-EXPO 2025]

2025年6月20日
全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート
特集

全国のDJI販売ディーラーが一堂に!システムファイブ主催「全国DJIディーラー感謝の会」レポート [CSPI-EXPO2025]

2025年6月20日
DJI、「第7回 国際 建設・測量展 (CSPI-EXPO 2025)」に出展
ニュース

DJI、「第7回 国際 建設・測量展 (CSPI-EXPO 2025)」に出展

2025年6月11日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?