DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: エアロネクスト、sora:share(TM)のトルビズオンと新しい空域の経済化に向け業務提携
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

エアロネクスト、sora:share(TM)のトルビズオンと新しい空域の経済化に向け業務提携

2019年2月26日
SHARE

トルビズオン増本 衛代表取締役(左)、 エアロネクスト田路圭輔代表取締役CEO(右)

- Advertisement -

株式会社エアロネクストは、上空シェアリングサービスsora:share(TM)を提供する株式会社トルビズオンと業務提携し、またFukuoka Smart East構想の推進に協力し、同社の重心制御技術「4D Gravity(R)」を搭載する水平輸送用ドローン「Next DELIVERY(R)」を使った日本初の都市部での配送実証実験を実施することを発表した。

トルビズオンは、現在、小型無人機に係る環境整備に向けた官民協議会において議論されている「小型無人機と土地の所有権の関係」や「プライバシーの保護」といった、ドローンに対する社会受容性の課題を、ドローン空輸の際に問題となる「空路下の空中権取引」を可能にした同社開発のプラットホーム、sora:share™で解決することを試みている。

同社は内閣の平井IT担当大臣への「Hirai Pitch」に登壇するなど、 国や自治体の理解を得る動きも行っている。

- Advertisement -

エアロネクストとトルビズオンは、 ドローン飛行における上空権市場の創造と新しい空域の経済化というビジョンを共有し、 エアロネクストの『Next』シリーズの水平輸送用ドローン「Next DELIVERY(R)」の技術面での安全性の担保と、トルビズオンが取り組む社会受容性を高めるための上空シェアリング事業を組み合わせることで、力を合わせ推進することに合意した。

■都市部では日本初となる配送実証実験をFukuoka Smart East推進コンソーシアムにて実施

さらに本年春には、本業務提携における具体的な動きの一つとして、大手物流企業と協力し、福岡市Fukuoka Smart East推進コンソーシアムでの実証実験も予定している。これは都市部でのドローン配送実証実験では日本初で、産業用ドローンの市場創造への大きな一歩となる試みだという。

▶︎株式会社トルビズオン

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: ora:share, エアロネクスト, 株式会社エアロネクスト, 株式会社トルビズオン
Editor 2019年2月26日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article ドローンとAI 2.0:ドローンデータ分析から見る産業への実用展開
Next Article スカイマティク、ドローンによる太陽光発電パネル点検業務を効率化クラウドサービス「くみきソーラー」を提供開始
- Advertisement -

最新ニュース

無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム
無数の星に包まれて 宇宙の静寂を体感するアートプラネタリウム®今夏、横浜赤レンガ倉庫にて開催!
ニュース 2025年7月1日
EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功
EHangの無人eVTOL機「EH216-S」、インドネシアで初の有人飛行に成功
ニュース 2025年6月26日
84歳で挑戦、夢を実現!年齢を超えて国家資格を取得された一等無人航空機操縦士の誕生
84歳で挑戦、夢を実現!年齢を超えて国家資格を取得された一等無人航空機操縦士の誕生
ニュース 2025年6月25日
ミャクミャクに、ハムハムされる!? やみつき体感ロボット「EXPO2025 甘噛みハムハム ミャクミャク」誕生!
ミャクミャクに、ハムハムされる!? ユカイ工学、やみつき体感ロボット「EXPO2025 甘噛みハムハム ミャクミャク」発売!
ニュース 2025年6月25日
国産ドローンメーカーの苦境
国産ドローンメーカーの苦境[春原久徳のドローントレンドウォッチング]Vol.91
コラム 春原久徳 2025年6月25日
- Advertisement -

関連記事

250607_JD_aeronext_top
特集

エアロネクスト、風に強いドローン開発をリード。同社技術力による研究・開発を解説[JapanDrone2025]

2025年6月7日
エアロネクスト、ドローンの展示会「第10回 Japan Drone 2025」に出展
ニュース

エアロネクスト、「第10回 Japan Drone 2025」に6年ぶりの出展[Japan Drone 2025]

2025年5月29日
350423_aeronext_top
ニュース

エアロネクストら3社、ガイドラインに準拠した医薬品ドローン定期配送を実現

2025年4月23日
sora150m_19_top
コラム藤川理絵

「プロ開拓者」川ノ上氏、10年にわたる「宝探し」からの学び[空150mまでのキャリア〜ロボティクスの先人達に訊く]Vol.19

2025年3月21日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?