DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: Diehl Aerospace、Volocopter用フライトコントローラー製造開始
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

Diehl Aerospace、Volocopter用フライトコントローラー製造開始

2020年5月18日
SHARE

航空宇宙サプライヤー大手Diehl Aviation社の子会社であるDiehl Aerospace社が、Volocopter社とフライトコントロールコンピューター(FCC)の開発・製造契約を締結した。Volocopter社は、パッセンジャードローン、アーバンモビリティーを主導するメーカーでもある。

- Advertisement -

今回の契約により、Diehl Aerospace社は、Volocopter社の「eVTOL」のプライマリおよびバックアップ制御コンピュータを含むFCCを供給することになる。VoloCityとネーミングされた機体を開発。Volocopter社との契約は、Diehl Aviation社が都市型エアモビリティ(UAM)市場に参入したことを意味する。

同社は、民間航空機や軍用プラットフォームのメーカーにキャビンインテリアや航空機システムを提供するリーディングサプライヤーとして確固たる地位を築いてたが、UAM市場は同社のポートフォリオに加えることになる。

Diehl Aerospace社は、数十年にわたり大手航空会社や航空機に飛行制御システムを提供してきた確かな実績があり、この分野での専門知識をeVTOLプラットフォームにも応用できる可能性があると考えている。新興のUAM市場は、特に電気推進やモバイルITサービスとの組み合わせにより、将来的には都市型モビリティーソリューションにおいて大きな役割を果たすことが期待されている。

- Advertisement -

ディールの拠点ではすでに、Volocopterのワークパッケージの初期開発作業が開始されている。Volocopter用のDiehl FCCSの認証は2021年に予定されており、VoloCityの初飛行とサービス開始は今後2~4年以内になると予想されている。

VoloCity designed by Volocopter supported by Mercedes-Benz Design.© Volocopter

同社は、ディールのフライトコントロールの専門知識をeVTOLプラットフォームに応用するだけでなく、キャビンインテリアや統合機能など、同社のポートフォリオの中の他の製品の新たな市場の可能性にも目を向けている。

▶︎Diehl Aviation

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: Diehl Aerospace, VOLOCOPTER
Editor 2020年5月18日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article Liberaware、IBISを活用したJR新宿駅天井裏点検を実施
Next Article Autel Robotics、DJIに対して米国特許を争い、一審勝利
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

Volocopter、フランスでJet Systemsと提携してeVTOLサービスを展開へ。まずは2機からスタート

2025年2月19日
ニュース

Volocopter、eVTOL機「VoloCity」の型式認証に必要な監査が75%完了。ヨーロッパ初の型式認証取得に向け前進

2024年12月26日
ニュース

Volocopter、ヴェルサイユ宮殿で初のeVTOL飛行を実施

2024年8月11日
ニュース

Volocopter、パリでeVTOL運用検証フェーズが開始へ

2024年8月8日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?