DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: キャンプ×ドローン!手作りキャンプ場「デルフリキャンプ」クラウドファンディング実施
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

キャンプ×ドローン!手作りキャンプ場「デルフリキャンプ」クラウドファンディング実施

2020年7月31日
SHARE

滋賀県北部の山奥にあるどっぽ村すべてを使った総合プロジェクト「デルフリキャンプ」は、2020年7月31日から9月30日までの60日間、クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」にてクラウドファンディングを実施する。

- Advertisement -

デルフリキャンプは、滋賀県長浜市小谷上山田町にある杉林に囲まれた小さなキャンプ場。電線等がないため、広大な土地をドローンフィールドとしても解放しており、小谷山と山田山に囲まれた農園や林の上空をドローンで飛行することができる。

キャンプ場を作り始めてから規模に見合った小屋や施設を手作りしてきたが、水回りの設備に難航しており、現状、お手洗いは簡易トイレ、洗い場はウォータータンクのみ。今後は子供や女性の方にも快適に過ごして欲しいとの思いから、クラウドファンディングの実施に至ったという。集まった資金は、水洗トイレの設置、キャンプ場とバーベキュー場の洗い場の設置に活用する。

- Advertisement -

■プロジェクト概要

  • 手作りしてきたキャンプ場「デルフリキャンプ」水回りの整備にご協力お願いします!
  • 目標金額:979,440円
  • 募集終了日:2020年9月30日(水)23:59まで
  • 資金の詳細:
    「屋内バーベキュー場取水工事」税込384,395円
    「キャンプ場取水工事」税込385,605円
    「工事諸経費」税込154,440円
    「工事費合計」924,440円
    「クラウドファンディング手数料5%と諸経費」55,000円
  • 支援方法:2000円より支援可能
  • リターン(返礼品):金額に合わせて、地元で採れたお米「みずかがみ」(特別栽培米)、キャンプ&ドローン体験&里山散策1泊or2泊プラン、デルフリの杉林から作った薪割り台などを用意
▶「デルフリキャンプ」クラウドファンディング CAMPFIRE

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: クラウドファンディング, デルフリキャンプ, ドローングラファ入門
dronenews_adm 2020年7月31日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article [田口 厚のドローンプロジェクト日誌]Case.08 三密を避ける「空撮ツアー」で地域観光を盛り上げよう!(前編)
Next Article DRONE FUND、ドローンとAIによる海ごみ検知システム開発進捗とデモ飛行公開
- Advertisement -

最新ニュース

地球の磁気バリアの破れを可視化する
千葉大学ら、地球の磁気バリアの破れを可視化する
ニュース 2025年7月15日
250714_Co-Creation_with_Network_top
中国電力ネットワーク、インフラ点検ノウハウ活用したドローンショーサービスの実証を開始。DSJ社と連携
ニュース 2025年7月15日
「再帰性反射可変QRコードのライフジャケット」南海トラフ大地震で人命救助に役立つ!
「再帰性反射可変QRコードのライフジャケット」南海トラフ大地震で人命救助に役立つ!
ニュース 2025年7月15日
250714_Oakley_top
OakleyとAxiom Space、宇宙飛行士のための次世代バイザーシステムを発表。月面探査のために設計、地球で検証済み
ニュース 2025年7月14日
250714_ISC_top
将来宇宙輸送システム、米Ursa Major Technologie社とエンジン追加調達・共同開発で合意。日米協力で宇宙輸送を加速
ニュース 2025年7月14日
- Advertisement -

関連記事

メタバード
ニュース

スパーキークリエイト、リアル鳥型ドローン第2弾「MetaBird」国内クラウドファンディング先行発売開始

2021年7月6日
桜ドローンプロジェクト
ニュース

ドローンエンタテインメント、オンラインお花見大会開催。各地の桜をマイクロドローン撮影

2021年2月5日
ニュース

津軽三味線デュオ「輝&輝(KIKI)」がWIZYでMV制作スタート!「桜ドローンプロジェクト」とコラボ映像も収録予定

2020年4月6日
ニュース

日本全国の桜をプロ用4Kドローンで撮影を行う「桜ドローンプロジェクト2020」発足

2020年2月21日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?