DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Reading: ドローンショー・ジャパン、富士山とコラボレーションしたドローンショー演出
Share
DRONE
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
検索
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
Follow US
© 2013-2022 DRONE. All Rights Reserved.
ニュース

ドローンショー・ジャパン、富士山とコラボレーションしたドローンショー演出

株式会社ドローンショー・ジャパンは、イベント「富士山世界文化遺産登録10周年・町制20周年ドローンショー」にて、機体数400台のドローンショー演出を担当した

2023年6月26日
260626_droneshow_top
SHARE

同イベントは、2023年6月22日(木)~24日(土)の3日間で各日2回のドローンショーを実施した(22日は雨天のため中止)。山梨県内の地元の人たちや国内外の観光客が多く訪れた。

- Advertisement -
260626_droneshow_01

イベント概要

開催日程 6月22日(木)~24日(土)
開催場所 大石公園(山梨県南都留郡富士河口湖町大石2585-11)
入場料 無料
主催 富士河口湖町
ドローンショー実施 株式会社ドローンショー・ジャパン
協賛 PwCコンサルティング合同会社
URL https://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/ka/info.php?if_id=6541

富士河口湖町で400機のドローンショーを実施#富士山#ドローンショー#mtfuji pic.twitter.com/cANhmhJWYX

— 株式会社ドローンショー・ジャパン【公式】 (@DroneShowJP) June 24, 2023

- Advertisement -
260626_droneshow_02

富士河口湖町の渡辺喜久男町長は次のようにコメントしている。

渡辺町長:富士山の世界文化遺産登録からちょうど10年が経ちました。この10年の間には、災害や感染症をはじめとする様々な困難がありましたが、どんな状況においても変わらいもの、それはわが町の魅力と価値であります。

富士山に抱かれた美しい自然は、かけがえのない財産であり、大切な資産です。

本年は、わが町の誕生20周年でもある記念の年です。富士山の麓、河口湖の湖上で色鮮やかなドローンショーを披露し、皆様とともに富士山の恩恵に感謝することができましたことを大変喜ばしく思います。

PwCコンサルティング合同会社 Technology Laboratoryマネージャーの古賀心太郎氏は次のようにコメントしている。

- Advertisement -

古賀氏:この度、富士山世界文化遺産登録10周年と富士河口湖町の町制20周年を祝う特別な機会に立ち合い、富士山の壮大な景観を背景とした今回のドローンショーに参加できたことは大変うれしく思います。

ドローンおよび空飛ぶクルマなどの事業化を検討されている企業様にとって、次世代モビリティ領域におけるPwCコンサルティングの取り組みを知っていただくきっかけにもなればと思います。

株式会社ドローンショー・ジャパン代表取締役社長の山本雄貴氏は、次のようにコメントしている。

山本氏:私たちドローンショー・ジャパンは、富士山世界文化遺産登録10周年と富士河口湖町の町制20周年を祝うこの特別な機会に参加し、富士山の壮大な景観と河口湖町の歴史と文化を称えるため、私たちのドローンショーが多くの人々に驚きと感動を与え、素晴らしい瞬間を共有できたことに喜びに感じています。

ご支援いただいた皆様に心から感謝申し上げます。

株式会社ドローンショー・ジャパンは、世界の夜空に感動を届ける存在として更なる飛躍を目指してまいります。

▶︎ドローンショー・ジャパン

DJI Matrice 4Tが広大な遊水地上空で活躍。DJI Dock 2も投入、ドローンによる「ヨシ焼き」残火確認 現場レポート
2025年3月21日
大林組とKDDIスマートドローン、ドローンポート「DJI Dock 2」を活用し能登半島で道路工事の作業効率化を推進
2024年11月20日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![後編]
2024年9月30日
ドローン操縦スキル上達のために。DPA回転翼3級から国家資格がベスト![前編]
2024年9月30日
TAGGED: PwCコンサルティング, ドローン, ドローンショー, ドローンショー・ジャパン
Kawase 2023年6月26日
Share this Article
Facebook Twitter Copy Link Print
Share
Previous Article 230626_IBIS2_top Liberaware、屋内狭小空間点検に特化した新型ドローン「IBIS2」をリリース[JAPAN DRONE 2023]
Next Article 260626_FIFISHE-GO_top ジュンテクノサービス、新産業用水中ドローン「FIFISH E-GO」初展示[Japan Drone 2023]
- Advertisement -

最新ニュース

アドバンス・エア・モビリティ・アジア・シンポジウム 2025
日本初開催! アジアの次世代エアモビリティ(AAM)の未来を考える国際シンポジウム「AAM アジア 2025」が2025年9月に愛知県で開催
ニュース 2025年7月11日
最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
EmplifAI 、最先端ヒューマノイドロボット「Unitree G1 レンタルサービス」開始
ニュース 2025年7月10日
DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展
ニュース 2025年7月10日
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
夏休み科学実験教室「ペットボトルロケットづくり」・「アイスクリームづくり」国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
ニュース 2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース 2025年7月10日
- Advertisement -

関連記事

ニュース

DJI、メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025に出展

2025年7月10日
Vantiq、複数のドローン群制御を可能に
ニュース

Vantiq、複数のドローン群制御を可能に

2025年7月10日
世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に
ニュース

世界が注目!イーロン・マスク氏も反応したAIドローン対決の舞台裏で、DRONE SPORTS株式会社が技術協力・インタビュー対象に

2025年7月8日
韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸
ニュース

韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす”紙”ドローン「COCODRONE(ココドローン)」日本初上陸

2025年7月8日
Previous Next

DRONEとは

DRONE(https://www.drone.jp/、以下本サイト)は、ドローンやマルチコプターについての本格的な解説やおすすめ、最新情報を発信する日本初のメディアとして、「Explore the Future」をタグラインに2015年スタートしました。

2022年、時代とテクノロジーの急速な進化を押さえ、ドローンを起点に、「空飛ぶクルマ」、「自動運転」、「AI」、「ロボティクス」、「電気自動車(EV)」、「宇宙関連」など、時代を変えていく国内外のテクノロジーについて、幅広くみなさまにお伝えします。

メディアパートナー

ページ一覧

  • Home
  • DRONE
  • MOBILITY
  • SPACE
  • ROBOTICS
  • 特集
  • コラム
  • ニュース
  • ABOUT US
  • プライバシーポリシー

アーカイブ

姉妹サイト

PRONEWS(プロニュース)は、デジタル映像制作専門情報Webメディア

DRONE
Follow US

© 2013-2023 DRONE. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

Lost your password?